ファイズHD、EC向け物流で入出荷増え上期黒字化 20/11/13
JR貨物、中間決算で営業赤字13億円 20/11/13
栗林商船2Q営業損失2.7億円、海運・ホテル赤字化 20/11/13
タカセの2Q営業益35%減、「コスト削減不十分」 20/11/12
鴻池運輸2Q、航空便減と鉄鋼減産の打撃大きく 20/11/12
乾汽船、海運と倉庫・運送部門ともに赤字化 20/11/12
日本ロジテム、2Q営業利益33.6%の減益 20/11/12
センコン物流、倉庫業堅調で2Q営業益18%増 20/11/12
東京汽船、旅客船事業の打撃大きく2Q営業赤字 20/11/12
西日本鉄道、物流部門の上期利益11.1%減 20/11/12
伊勢湾海運、貨物量伸び悩み上期営業益88%減 20/11/12
京極運輸商事、上期営業益が58%の減益 20/11/12
トレーディア、取扱量5%減響き2Q営業赤字 20/11/12
近鉄エクス、航空運賃上昇で上期営業益5割増 20/11/11
玉井商船、市況低迷も売船で2Q営業損失圧縮 20/11/11
名港海運、名古屋港の不振受け2Q営業益54%減 20/11/10
日本トランスシティ、貨物量減で2Q減収減益 20/11/10
SBSHD、物流+不動産かみ合い3Q増収増益 20/11/09
丸全昭和運輸の2Q営業益4.1%増、原価低減で効果 20/11/09
C&FロジHD、DC部門好調で2Q営業益25%増 20/11/09
川西倉庫、入出庫量伸びず2Q営業益44%減 20/11/09
東陽倉庫、上半期の営業利益33%の減益 20/11/09
日石輸送、輸送需要減少響き上期減収減益 20/11/09
飯野海運、タンカー市況の高騰捉え2Q利益改善 20/11/09
東都水産の冷蔵倉庫部門、2Q損益黒字転換 20/11/09
住友倉庫、主力部門の減収響き2Q営業減益 20/11/06
センコーGHD、コロナで物量減り上期減収減益 20/11/06
遠州トラック、商業軽貨物伸び2Q増収増益 20/11/06
ニッコンHD、コロナ影響受け上期営業益36%減 20/11/06
中央倉庫、運送・国際貨物が減少し2Q営業減益 20/11/06
ヤマタネ、国際物流不振で2Q物流部門減収減益 20/11/06
渋沢倉庫、陸運伸びず上期営業利益12%減 20/11/06
安田倉庫2Q減収減益、物流事業は増収確保 20/11/06
ケイヒンの上期営業益28%増、流通加工けん引 20/11/06
名鉄運輸、ウェブ営業も及ばず2Q営業益7割減 20/11/06
エスライン、傭車費削減進むも2Q営業益11%減 20/11/06
阪急阪神HD、運賃上昇で国際輸送部門の2Q利益改善 20/11/06
東部ネット2Q増益、減収予測しコスト管理 20/11/06
ロジネットJ、北海道・東日本で上期トラック低調 20/11/06
岡山県貨物、コロナ影響続き2Q営業益7割減 20/11/06
共栄タンカー、市況低迷響き2Q純利益半減 20/11/06
リンコー、貨物量減少し2Q営業損失3.3億円 20/11/06
南総通運、上期営業利益22.9%の減益 20/11/06
日本郵船、主力事業黒字化で上期経常益3倍 20/11/05
福山通運、企業間貨物低迷し上期減収減益 20/11/05
川崎汽船、ドライバルクの損益悪化響き2Q営業赤字 20/11/05
日本水産の物流事業部門、新拠点寄与し上期増収増益 20/11/05
三井倉庫HDが上期過去最高益、家電物流好調 20/11/04
ニチレイ・2Q、巣ごもり消費で低温物流増益 20/11/04
エスライン、自社配送への切替で2Q利益大幅改善 20/11/02
丸和運輸機関、EC・食品物流好調で2Q営業益27%増 20/11/02
マルハニチロ、物流部門で2Q利益13.5%増加 20/11/02
日通、日本・欧米部門伸びず2Q営業益28%減 20/10/30
日航、貨物郵便事業の上期売上18.4%増加 20/10/30
ヤマトHD中間営業益269億円、他社との連携強化 20/10/30
商船三井、ウイルス影響で上期営業損失42億円 20/10/30
三菱倉庫、2Q営業利益が32%の減益 20/10/30
SGHD、EC需要拡大受け営業利益41%増の524億円 20/10/30
ヒガシ21、下期にかけ物流量回復の見込み 20/10/30
アサガミ、輸送量減で2Q営業損失11.7億円 20/10/30
カンダHD、運賃是正で2Q営業利益9.6%増 20/10/30
杉村倉庫2Q減収減益、荷主からの配送委託量減少 20/10/30
山九2Q営業益9%減、主力部門でコロナ影響 20/10/30
DMS、物流で労務費増え2Q部門損失 20/10/30
宇徳、自動車・コンテナ扱い落ち込み2Q赤字化 20/10/30
サンリツ2Q、工作機械・医療機器の取り扱い減少 20/10/30
トーモク2Q、運輸倉庫部門で輸送効率悪化 20/10/30
明治海運、外航堅調も2Q営業益51.9%減 20/10/30
桜島埠頭2Q、液体貨物と物流倉庫堅調推移 20/10/30
大宝運輸、コロナ影響受け営業益3分の1に縮小 20/10/30
アルプス物流2Q営業益29%減、消費物流は好調 20/10/30
NSU海運、鉄鋼・LNG・LPG減送で2Q営業益38%減 20/10/30
東洋水産の冷蔵事業、新拠点効果で2Q増収 20/10/30
サカイ引越2Q、作業件数伸ばし単価低下カバー 20/10/29
キムラユニティー、受注伸びず2Q営業益50.4%減 20/10/29
東海運、他社施設使用料減少し2Q営業益56%増 20/10/29
東洋埠頭、国内物流伸びず2Q営業益13%減 20/10/29
日立物流、2Q調整後営業利益が7%減少 20/10/28
ハマキョウ、2Q物流センター事業黒字確保 20/10/28
ANA貨物部門、旅客機活用で上期貨物減カバー 20/10/27
川西倉庫、営業所閉鎖とシステム開発中止で特損計上 20/08/17