拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
CRE、埼玉県春日部市で3階建て倉庫建設計画 16/10/06
関東運輸局、ABC商会HDなど3社の倉庫登録 16/10/06
九州運輸局、八代港運など3社の倉庫を登録 16/10/05
神戸運輸監理部、フェリシモなど3社の倉庫を登録 16/10/04
センコー、ミャンマーに「日本流」3温度帯物流拠点 16/10/03
ニッコン、熊本県菊陽町に新倉庫竣工 16/10/03
内外トランス、韓国合弁会社が釜山新港に新倉庫建設 16/09/30
倉庫工事受注額43.2%減少、8月の大手50社 16/09/30
水産物加工・冷蔵倉庫業の草地商店、破産手続き開始決定 16/09/30
トーホー、北関東の倉庫拠点を新築移転 16/09/29
横浜冷凍、キルギス国行政関係者が喜茂別物流C視察 16/09/29
つばめ急便、千葉市花見川区に3459坪の新倉庫建設 16/09/26
主要12都市の冷蔵倉庫、8月の入庫量4%増 16/09/26
三井倉庫、横浜・南本牧ふ頭に9500坪の定温倉庫 16/09/23
愛知陸運、東京・あきる野市に2635坪の新倉庫建設 16/09/23
関東でジョイックスコーポレーションの倉庫を登録 16/09/23
関東で明治屋など5社の倉庫を登録 16/09/15
富士電機、マイナス20度保冷コンテナ紹介ページ新設 16/09/14
九州運輸局、双葉ロジなど3社の倉庫を登録 16/09/14
東北でセンコーなど8社の倉庫を登録 16/09/12
倉庫・流通施設工事、7月の受注額32.9%減少 16/09/09
岡山県の倉庫、7月の入庫高22.4%減少 16/09/06
横浜冷凍、夢洲物流センターが環境設備導入で表彰 16/09/05
神戸運輸監理部、三井倉庫など3社の倉庫を登録 16/09/02
関東運輸局、北関東ピアノ運送の倉庫を登録 16/09/02
倉庫工事受注額4.6%減少、7月の大手50社 16/08/31
主要12都市の冷蔵倉庫、7月入庫量が4.2%減少 16/08/23
ニチレイロジ九州、高校教員らの冷凍庫内見学受入れ 16/08/22
横浜冷凍、北海道に十勝第3物流センター新設 16/08/19
神戸運輸監理部、小学生に上組の冷蔵倉庫体験 16/08/19
横浜冷凍、ノルウェーの養殖会社買収完了 16/08/18
三菱倉庫、インドネシアに物流施設用地17万m2取得 16/08/17
鈴与、福岡アイランドシティで集約拠点が稼働 16/08/17
横浜冷凍、大黒物流センターでアフリカの研修生受入れ 16/08/12
6月の倉庫・流通施設工事受注額、前年比88.1%増加 16/08/10
日本梱包運輸倉庫、埼玉県小川町で新倉庫完成 16/08/05
岡山県の倉庫、6月の入庫高が13.5%増加 16/08/04
関東でダイワGFロジなど3社の倉庫を登録 16/08/04
雪印メグ傘下のSIシステム、日野に新倉庫を建設 16/08/03
CREが守谷市で1万坪の物流施設着工、17年5月竣工 16/08/03
ニチレイの低温物流・1Q、新拠点立上げ費用響き減益 16/08/02
両備グループ、ベトナムで4温度帯倉庫竣工 16/08/02
6月の大手50社の倉庫工事受注額、運輸・郵便伸び2.7倍増 16/07/29
主要12都市の冷蔵倉庫、月末在庫量が2.2%減 16/07/22
川崎汽船、ベトナムで「オールジャパン」低温拠点完成 16/07/21
郵船ロジ、カンボジア新拠点で低温小口混載配送 16/07/21
日立物流、千葉市に飲食向け3温度帯拠点開設 16/07/15
ロシア企業経営者14人が横浜冷凍のセンター視察 16/07/14
関東で日本トータルテレマーケティングなど3社の倉庫登録 16/07/14
丸和運輸機関、中国・煙台市で低温食品物流に参入 16/07/12
東北運輸局、アトックスの富岡倉庫を登録 16/07/12
5月の倉庫・流通施設工事受注額、35.6%増加 16/07/11
ニチレイ・ロジ、東扇島に12か国の研修員受入れ 16/07/11
日の出運輸グループが倉敷市に基幹拠点建設 16/07/08
ヤマトロジ、京都に美術品保管用の収蔵拠点開設 16/07/06
岡山県の倉庫、5月の出庫高が6.6%増加 16/07/06
トナミHD、広島市の冷蔵倉庫会社を買収 16/07/04
CRE、埼玉県の物流施設2件をファンドに売却 16/06/30
5月の大手50社の倉庫工事受注額、前年比51.9%増加 16/06/30
関東運輸局、ザイロなど3社の倉庫登録 16/06/30
東京団地冷蔵、A・B棟でグリーンビル認証取得 16/06/29
唐津水産加工団地協組、17億円投じ冷蔵倉庫新設 16/06/27
主要12都市の冷蔵倉庫、入庫量が4%マイナス 16/06/22
名糖運輸がベトナム事業強化、倉庫建設と輸送新会社 16/06/17
4温度帯物流わかりやすく、SBSゼンツウがサイト刷新 16/06/15
福岡市、松岡にアイランドシティ用地2.3万m2引き渡し 16/06/14
4月の倉庫・流通施設工事受注額、前年比2.5倍増 16/06/10
日本梱包運輸倉庫、松本営業所移転し新倉庫竣工 16/06/07
日通、インド最大の日系工業団地で倉庫面積3倍に増床 16/06/02
ラックランド、国分の三温度帯拠点向け防熱事例公開 16/06/02
横浜冷凍、十勝の農産物仕分拠点予定地で起工式 16/06/01
アサヒロジ、名古屋市南区に新倉庫開設 16/05/31
4月の大手50社の倉庫工事受注額、前年比2.9倍増 16/05/31
新柏倉庫、柏インターの定温倉庫完成 16/05/31
DHL、オランダに空港隣接の医薬品物流拠点 16/05/23
米フェデックス、ヘルスケア向け3温度帯施設が完成 16/05/17
岡山県の倉庫、3月の入庫高が14.7%減少 16/05/17
鈴与、空白エリアの沼津市で4000坪の倉庫完成 16/05/13
CRE、新座市にマルチテナント対応の新倉庫を開発 16/05/12
15年度の倉庫・流通施設工事受注額、26.4%増加 16/05/12
東北運輸局、中央運輸など2社の倉庫を登録 16/05/11
関東運輸局、TES-AMMジャパンなど2社を倉庫登録 16/05/09
川西倉庫、インドネシアで温度帯倉庫事業を開始 16/04/28
熊本県倉協、物資受入可能倉庫3拠点をリストアップ 16/04/27
主要12都市の冷蔵倉庫、入庫量が4%増加、3月 16/04/26
新柏倉庫、千葉県柏市に定温倉庫を増設 16/04/25
大和冷機工業、大分工場の自動倉庫システムに障害 16/04/22
上組、八戸市に食品・米穀中心の物流拠点を建設 16/04/21
日冷倉協、被災貨物の免責で荷主に理解呼びかけ 16/04/21
九州運輸局、支援物資受け入れ可能9倉庫をリスト化 16/04/16
被災倉庫が32件へ拡大、熊本TTで天井落下し車両破損 16/04/15
熊本地方地震、熊本県内の営業倉庫10件で被災確認 16/04/15
郵船ロジ、香港の自社倉庫に冷蔵・冷凍施設 16/04/13
日本梱包運輸倉庫、茨城町で2500坪の新倉庫完成 16/04/12
日立物流ダイレックス北東北営業所など5社の倉庫登録 16/04/11
関東運輸局、院内物流のタケダなど3社の倉庫を登録 16/04/07
横浜冷凍、埼玉県幸手市で新物流拠点に着工 16/04/05
福岡アイランドシティ、物流関連6社の進出決定 16/03/31
オールユニール、館林市で倉庫用地3.8万m2取得 16/03/31
2月の大手50社の倉庫工事受注額が18.2%減少 16/03/31
日本トランスシティ、枚方営業所の倉庫増設 16/03/30
横浜冷凍、福岡アイランドシティで冷蔵倉庫用地取得 16/03/29
成田空港、17年度までに低温倉庫機能拡充 16/03/24
桜島埠頭、倉庫の中途解約要請受け特別利益 16/03/24
主要12都市の冷蔵倉庫、回転数が2か月ぶりに増加 16/03/24
田中製氷冷蔵(宮城)が事業停止、特別清算を申請 16/03/23
関東運輸局、東日本日立物流サービスの倉庫を登録 16/03/17
日本梱包運輸倉庫、岩手県に45ftコンテナ対応の新拠点 16/03/16
サンリン、田中製氷冷凍の社名「サンリンI&F」へ変更 16/03/11
東北運輸局、アルプス物流など12社の倉庫を登録 16/03/11
2月の倉庫・流通施設工事受注額、13.7%減少 16/03/10
国分、中国の低温物流会社の増資引き受け関連会社化 16/03/08
横浜冷凍、ノルウェーの水産加工会社を買収 16/03/03
神戸運輸監理部、河合組回漕店の倉庫登録 16/03/02
双日ロジ、富士見市に低温物流拠点開設 16/03/01
両備HD、ベトナム低温倉庫建設へ資金調達 16/02/29
1月の大手50社の倉庫工事受注額が9.8%減少 16/02/29
西濃運輸、東京・新木場に複合型物流拠点3月開設 16/02/26
主要12都市の冷蔵倉庫、1月の入出庫・回転率が減少 16/02/25
山九、福岡市にアイランドシティ物流センター開設 16/02/24
アスト中本、大阪・和泉市に新物流センター 16/02/23
東都水産、子会社が25億円投じ物流拠点建設 16/02/15
カトーレック、仙台市の4温度帯新拠点3/15開設 16/02/12
横浜冷凍の1Q冷蔵倉庫事業、荷動きが活発化 16/02/12
東北運輸局、丸八倉庫など7社の倉庫を登録 16/02/12
関東運輸局、マルゼングループ協同組合の倉庫を登録 16/02/12
昭和冷凍大井川物流センターの保税蔵置場許可 16/02/12
C&FロジHD・3Q、貨物増と車両稼働率向上で増収増益 16/02/10
15年の倉庫・流通施設工事受注額、31.7%増加 16/02/10
マルハニチロ・物流、関東の在庫高水準で3Q営業益7割増 16/02/08
安田倉庫、福岡県大刀洗町に新倉庫建設 16/02/05
東都水産の冷蔵倉庫事業、コスト圧縮し3Q減収増益 16/02/05
旭運輸、名古屋流通センターの荷捌き場屋根完成 16/02/05
ニチレイ低温物流・3Q、在庫高水準で増収増益 16/02/02
センコン物流、花巻市に新営業所開設 16/02/01
高田運輸が所沢に集約拠点新設、物効法認定 16/02/01
大手50社の倉庫工事受注額が12.8%増加、15年 16/02/01
東洋水産の冷蔵事業・3Q、首都圏中心に順調推移 16/01/29
IBC、東京・新木場に新物流施設、4月中旬着工 16/01/26
15年の主要12都市の冷蔵倉庫、入庫量1.7%増加 16/01/25
日本梱包運輸倉庫、朝霞市に新倉庫竣工 16/01/22
SG佐川ベトナム、温度帯対応の大規模物流施設を建設 16/01/21
国分、首都圏西部向けの中核三温度帯拠点を開設 16/01/21
日立物流ファイン、危険物倉庫群併設の新拠点開設へ 16/01/18
ヒューテックN、さいたま市に7.2万トン収容の新拠点 16/01/18
ダイキン、フロン代替需要向け冷蔵システムを開発 16/01/14
日本梱包運輸倉庫、滋賀県甲賀市で新倉庫完成 16/01/13
東北運輸局、リコーロジなど6社の倉庫を登録 16/01/13
15年11月の倉庫・流通施設工事受注額、41.4%増加 16/01/12
プラスロジ、東北の物流拠点を倉庫業登録 16/01/12