拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は7日、熊本県菊池市に延床面積1万8000平方メートルの物流施設「GLP 熊本菊池」を開発すると発表した。施設は7月に着工し、26年8月末に完成する予…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
日立物流、マレーシアにチルドセンター新設 17/11/06
三井倉庫、横浜港南本牧ふ頭に定温倉庫竣工 17/11/02
国分FC、新潟地区の低温・フードサービス統合 17/11/01
主要12都市冷蔵倉庫、入庫量1.2%増 17/10/26
グローバルインフォ、冷蔵倉庫の世界市場レポート販売 17/10/25
ヤオコー、熊谷市の物流拠点が25日に稼働 17/10/24
横浜冷凍、台湾物流関係者40人が夢洲物流センター視察 17/10/23
名港海運、150億円投じ飛島村に新物流拠点 17/10/16
ニチレイロジ、待機解消へトラック事前予約導入 17/10/13
デリカフーズ、高槻にコールドチェーン拠点 17/10/11
セイノーHDが昭和冷蔵買収、首都圏6.9万トンの庫腹 17/10/03
キルギス政府関係者が横浜冷凍の横浜物流センター視察 17/09/28
8月の主要12都市冷蔵倉庫入庫量109万トン、4.6%増 17/09/26
三菱商事、産業用施設の大規模改修・開発事業参入 17/09/13
SBSゼンツウが市川に初の自社拠点、9月末稼働 17/09/12
H&I、冷蔵・冷凍輸送の市場調査レポート販売 17/09/11
かね貞、火災で停止の本社工場刷新・稼働再開 17/09/08
日本トランスシティ、幸手市に新倉庫竣工 17/09/01
松岡、福岡市に4.9万m2の新倉庫建設 17/08/30
エスライン、豊田市に第2物流センター建設 17/08/29
プロロジス、仙台にヤマト運輸専用の物流施設 17/08/22
中央倉庫、滋賀に梱包・物流集約拠点竣工 17/08/21
寺田倉庫、ワインストレージの配送料値下げ 17/08/10
新潟食品運輸、関西までカバーする定温拠点開設 17/08/08
寺田倉庫がワイン保管サービス刷新、高品質オプションも 17/08/01
カトーレック、高松定温共配センターの増床完了 17/08/01
関東運輸、狭山市に大手食肉卸向け定温拠点 17/07/28
オリックス、青果流通網構築へファーマインドと提携 17/07/25
大阪で「食の輸出セミナー」と冷蔵倉庫視察、9月12日 17/07/25
6月の主要12都市冷蔵倉庫、入庫量3.6%増 17/07/25
日通、成田近くに医薬品対応の冷凍冷蔵庫新設 17/07/24
鴻池運輸、米カリフォルニア州に冷蔵冷凍倉庫竣工 17/07/20
横浜冷凍、横浜FC三浦知良選手らが来訪 17/07/19
SBSフレックネット、札幌の高校生向け企業説明会参加 17/07/13
鈴与、静岡内陸拠点「新静岡物流センター」竣工 17/07/12
倉庫・流通施設建設工事の受注額2倍増、5月 17/07/11
日冷倉協、荷待ち改善へ運送・荷主に情報共有要請 17/07/10
三菱地所、BTS型物流施設「ロジクロス神戸三田」竣工 17/07/06
国交省・JETRO、ニチレイロジ冷蔵倉庫を視察 17/07/05
三菱ケミカル物流、首都圏の物流機能強化へ新棟 17/07/03
横浜冷凍、名古屋港に27年ぶり冷蔵倉庫建設 17/06/30
横浜冷凍、横浜FC対湘南ベルマーレ戦で初冠試合 17/06/27
主要12都市の冷蔵倉庫、出庫量6.7%増・5月 17/06/27
小池都知事、豊洲市場の総合物流拠点化表明 17/06/20
横浜冷凍、首都圏中核・幸手物流センター竣工 17/06/15
倉庫・流通施設建設工事の受注額57.1%減、4月 17/06/09
カトーレック、仙台低温物流センターを増築 17/06/05
横浜冷凍、埼玉で「幸手物流センター」竣工 17/06/01
主要12都市の冷蔵倉庫、月末在庫量2.3%減・4月 17/05/26
国分、上海・深センに三温度帯物流センター新設 17/05/22
2016年度の倉庫・流通施設建設工事、1.8%増加 17/05/15
SBSフレック、茨城県阿見町に3温度帯拠点 17/05/11
丸全昭和、北九州の危険物倉庫に一般倉庫併設 17/05/11
神戸運輸監理部、渋沢倉庫など5社の倉庫登録 17/05/09
16年度の倉庫・流通施設工事、受注額11.1%増加 17/05/01
郵船ロジ、医薬品物流強化へ西欧2か国に新物流拠点 17/04/27
カンダHDが埼玉・加須に1.5万m2の新拠点、18年竣工 17/04/26
3月の主要12都市冷蔵倉庫、入庫量7.3%増加 17/04/25
鈴与、フィリピンで低温物流サービス開始 17/04/19
岡山県の倉庫、2月の入庫高11.2%減少 17/04/12
東北運輸局、日本ロジテムなど8社の倉庫を登録 17/04/11
倉庫・流通施設建設工事の受注額55.7%減、2月 17/04/10
三菱地所「ロジクロス厚木」竣工、三鷹倉庫が全棟利用 17/03/31
横浜冷凍、物流センター建設費など150億円の資金調達 17/03/29
両備HD、ミャンマーの4温度帯倉庫運営資金を調達 17/03/29
2月の主要12都市冷蔵倉庫、月末在庫量5.6%減少 17/03/23
第一倉庫冷蔵、埼玉県戸田市に新倉庫建設 17/03/15
東北運輸局、日本郵便など8社の倉庫を登録 17/03/14
1月の倉庫・流通施設建設工事、受注額36.3%減少 17/03/10
神戸運輸監理部、池内陸運輸の倉庫登録 17/03/08
東京でJA国産農畜産物商談会、低温物流への関心高く 17/03/07
大手50社の倉庫工事受注額64.4%減、1月 17/03/02
主要12都市の冷蔵倉庫、出庫量1.3%増・1月 17/02/27
日陸、千葉物流センターの危険物温度管理倉庫が竣工 17/02/15
東北運輸局、上組など6社の倉庫を登録 17/02/14
C&FロジHD・3Q、TC・DCの両輪事業が堅調推移 17/02/10
フリゴ、大阪物流拠点増設し輸送効率向上図る 17/02/10
スワリクが埼玉・川島町に冷蔵倉庫新設、7月稼働 17/02/09
ニチレイ低温3Q、国内物流の地域保管好調で増収増益 17/02/07
両備G、ミャンマーに9温度対応の冷凍冷蔵倉庫起工 17/02/06
近畿運輸局、3/28にマルハニチロ南港物流センター見学会 17/02/06
神戸運輸監理部、スズケン傘下SDロジなど3社の倉庫登録 17/02/02
16年の倉庫・流通施設建設工事、受注額3割増 17/02/01
郵船ロジ、マレーシアでコールドチェーン事業に本格参入 17/01/26
JOIN、川西倉庫のインドネシア冷蔵倉庫事業参画を支援 17/01/24
主要12都市の冷蔵倉庫、出庫量15.1%増・16年12月 17/01/24
日本梱包運輸倉庫、群馬県太田市の拠点で第二倉庫完成 17/01/18
丸和運輸機関、中国で低温食品物流会社設立 17/01/17
松岡、川崎市川崎区に1.6万m2の物流センター建設 17/01/13
築港、大阪市此花区に新営業所と化学品拠点開設 17/01/12
16年11月の倉庫・流通施設建設工事、受注額14.6%減 17/01/12
東北運輸局、3社の倉庫を登録 17/01/11
センコー、中国事業拡大へ上海紡織グループと提携 16/12/28
大手50社の倉庫工事受注額40.4%減、11月 16/12/27
ニチレイロジ、鹿児島県曽於市の物流拠点に1.5次加工場 16/12/26
主要12都市の冷蔵倉庫、11月の入庫量7.2%増 16/12/22
キユーソー流通傘下のサンファミリー、エム物流を合併 16/12/20
横浜冷凍、京浜島に「念願の都内冷蔵倉庫」建設 16/12/13
10月の倉庫・流通施設建設工事、受注額7割増 16/12/13
中央倉庫、滋賀県栗東市に拠点新設し梱包業務を集約 16/12/12
マルセイカンパニー、名古屋市中川区に倉庫新築 16/12/12
ロジネットJ西日本、小牧に周辺施設統合の新拠点着工 16/12/07
日本梱包運輸倉庫、石川県に7600坪の新倉庫完成 16/12/07
三菱重工サーマル、CO2採用の冷蔵倉庫向けユニット 16/12/05
神戸運輸監理部、阪神センコー運輸など2社の倉庫登録 16/12/05
京葉物流、シングポストとの合弁解消し単独展開へ 16/12/01
10月の倉庫・流通施設建設工事受注、卸・小売業で急増 16/11/30
主要12都市の冷蔵倉庫、10月の入庫量全エリアで減少 16/11/22
SG佐川ベトナム、3温度帯マルチテナント型拠点が完成 16/11/17
横浜冷凍、吉川会長ら9人でノルウェー大使館訪問 16/11/15
東北運輸局、8社の倉庫を登録 16/11/14
9月の倉庫・流通施設建設工事、受注額37.3%減少 16/11/11
センコー、国内外で相次ぎ物流拠点新設 16/11/08
ニチレイ低温物流・中間、新TC寄与し増収 16/11/01
横浜冷凍、北海道十勝に農産物仕分拠点を新設 16/11/01
大手50社の倉庫工事受注額10.3%増、9月 16/10/31
関東でタカダ・トランスポートサービスなど4社の倉庫登録 16/10/28
主要12都市の冷蔵倉庫、9月の入出庫量が増加 16/10/25
SBSフレックの東北3温度帯拠点が完成、2拠点集約 16/10/21
関東でAITなど3社の倉庫登録 16/10/13
横浜冷凍、東京都大田区に5093坪の物流倉庫建設 16/10/11
岡山県の倉庫、8月の入庫高18.2%増加 16/10/11
CRE、埼玉県春日部市で3階建て倉庫建設計画 16/10/06
関東運輸局、ABC商会HDなど3社の倉庫登録 16/10/06
九州運輸局、八代港運など3社の倉庫を登録 16/10/05
神戸運輸監理部、フェリシモなど3社の倉庫を登録 16/10/04
センコー、ミャンマーに「日本流」3温度帯物流拠点 16/10/03
ニッコン、熊本県菊陽町に新倉庫竣工 16/10/03
内外トランス、韓国合弁会社が釜山新港に新倉庫建設 16/09/30
倉庫工事受注額43.2%減少、8月の大手50社 16/09/30
水産物加工・冷蔵倉庫業の草地商店、破産手続き開始決定 16/09/30
トーホー、北関東の倉庫拠点を新築移転 16/09/29
横浜冷凍、キルギス国行政関係者が喜茂別物流C視察 16/09/29
つばめ急便、千葉市花見川区に3459坪の新倉庫建設 16/09/26
主要12都市の冷蔵倉庫、8月の入庫量4%増 16/09/26
三井倉庫、横浜・南本牧ふ頭に9500坪の定温倉庫 16/09/23
愛知陸運、東京・あきる野市に2635坪の新倉庫建設 16/09/23
関東でジョイックスコーポレーションの倉庫を登録 16/09/23
関東で明治屋など5社の倉庫を登録 16/09/15
富士電機、マイナス20度保冷コンテナ紹介ページ新設 16/09/14
九州運輸局、双葉ロジなど3社の倉庫を登録 16/09/14
東北でセンコーなど8社の倉庫を登録 16/09/12
倉庫・流通施設工事、7月の受注額32.9%減少 16/09/09
岡山県の倉庫、7月の入庫高22.4%減少 16/09/06
横浜冷凍、夢洲物流センターが環境設備導入で表彰 16/09/05
神戸運輸監理部、三井倉庫など3社の倉庫を登録 16/09/02
関東運輸局、北関東ピアノ運送の倉庫を登録 16/09/02
倉庫工事受注額4.6%減少、7月の大手50社 16/08/31
主要12都市の冷蔵倉庫、7月入庫量が4.2%減少 16/08/23
ニチレイロジ九州、高校教員らの冷凍庫内見学受入れ 16/08/22