楽天、仮想試着室の英Fits.meを買収、EC支援強化 15/07/14
モリテックススチール、日輪鋼業の株式80%取得 15/07/14
音通、子会社通じニッパンの全株式取得 15/07/10
三菱商事都市開発、横浜赤レンガの株式67%取得 15/07/01
ダイヘン、中国電力の機器製造子会社を買収 15/07/01
タキロン、日本ポリエステルの買収完了 15/07/01
泉州電業、太洋通信工業を買収 15/07/01
ダイハツディーゼル、日本郵船子会社の株式取得 15/06/25
積水化学、リチウムイオン電池開発のエナックス買収 15/06/24
システムズ・デザイン、シェアードシステムを買収 15/06/23
インターライフHD、派遣会社2社を買収 15/06/19
ピックルス、県西中央青果の株式過半を取得 15/06/18
レカム、仕入先統合見込みコスモ情報機器買収 15/06/15
GSユアサ、トルコ蓄電池メーカーの株式50%取得 15/06/11
荒川化学工業、山口精研工業を子会社化 15/05/29
G-7HD、食品加工販売のテラバヤシを買収 15/05/25
住江織物、米国で自動車内装材メーカーを買収 15/05/21
アリババ、物流強化へ上海YTOエクスプレスに出資 15/05/19
セイノーHD、関東運輸を買収、温度帯輸送強化 15/05/13
日本曹達、8月1日付で三和倉庫を完全子会社化 15/05/12
山九、台湾・昭安国際の物流子会社の株式7割取得 15/05/11
三井倉庫HD、北欧・香港の物流会社を買収 15/05/11
カゴメ、PBI社買収し米国消費者向け食品事業参入 15/04/15
KDDI、セレクト・アウトレット型EC運営会社を買収 15/04/15
ニプロ、ベトナム医薬品メーカーの株式取得交渉に合意 15/04/14
日本ペイントHD、独塗料メーカーの株式を追加取得 15/04/14
クラレ、豪州のバイオマス由来包装材企業を買収 15/04/09
こころネット、関東進出へ茨城県の葬祭会社買収 15/04/09
三井倉庫HD、ソニー物流子会社の株式66%取得を完了 15/04/01
極東貿易、ヱトーの株式取得し子会社化 15/03/24
FDKと旭化成、リチウムイオン蓄電器事業の合弁解消 15/03/20
鴻池運輸、香港航空フォワーダーの株式30%取得 15/03/17
トッパンF、ASEAN事業拡大へタイ関連会社に追加出資 15/03/11
日本梱包運輸倉庫、イトー急行を完全子会社化 15/03/10
丸紅、アシックスの物流を3PL受託、子会社を買収 15/03/03
日清紡HD、東京シャツの株式取得しメンズシャツSPA進出 15/02/27
福助、ユニチカバークシャーの全株式を取得 15/02/26
石塚硝子、鳴海製陶の全株取得完了、物流相互活用 15/02/24
伊藤忠商事、丸大食品の株式2.5%を取得 15/02/23
トーハン、協和出版販売と物流統合、株式4割超取得 15/02/17
ミネベア、独の計量・検知機器メーカーを買収 15/02/10
日本郵船、富士通と提携、子会社の共同運営化を検討 15/01/29
トランコム、物流管理の加勢(大阪)を子会社化 15/01/26
豊田通商、日本ハイドロパウテックに資本参加 15/01/23
ガリバー、BMW正規ディーラーを子会社化 15/01/21
住友ゴム、欧州の医療用ゴム部品メーカーを買収 15/01/08
横浜ゴム、不二精工のタイヤビード部門を取得 15/01/05
日清医療食品、パプリカの仕入れルートを強化 14/12/26
アウトソーシング、タイで受託生産拡大へM&A 14/12/24
日本ペイントHD、事業体制を再編、4社に集約 14/12/22
レンゴー、インドネシアで工場6拠点体制を構築 14/12/18
ハードオフ、東京山喜の株式11%を取得 14/12/15
リンナイ、豪州冷暖房機メーカーを48億円で買収 14/12/15
ローソン、ポプラの株式5%取得、物流インフラ相互活用 14/12/08
日通、日通NECロジの株式を追加取得、子会社化 14/12/01
王子HD、NZ製紙会社の株式取得手続きを完了 14/12/01
伊藤忠商事、インド向けLPガス供給会社の株式40%取得 14/11/18
センコー、ランテックの株式47.7%を取得、連結子会社化 14/07/31
新東工業、エアレックスの株式50%を取得 14/07/15
帝人、キョーリン製薬HDの株式8.99%を追加取得 14/06/11
カンダHD、名古屋の海上貨物輸出会社を買収 14/03/26
BtoBシフトの全社方針背景、18年までに売上4倍増 14/03/26
パナソニックグループ、光英システムの株式51%取得へ 14/03/26
名糖運輸、全酪連物流子会社の株式65%取得 14/01/29
近鉄エクス、香港物流企業の株式取得に合意 14/01/29
近鉄エクス、パナ子会社の株式取得へ最終契約 13/12/27
ヤマザワ、よねや商事の株式取得、子会社化 13/12/24
日本梱包運輸倉庫、イトー急行を買収 13/12/24
船井総研、船井総研ロジを来年1月に子会社化 13/12/12
アゼアス、丸幸を買収、グループ物流見直し 13/12/11
カワチ薬品、40億円で横浜ファーマシーを買収 13/12/11
7&iHD、天満屋と資本・業務提携、物流共有化 13/12/10
桜島埠頭、輸送力強化へ浪花建設運輸を買収 13/12/10
マルハニチロ水産、豪漁業会社の株式取得 13/12/04
王子HD、ベトナムのパッケージング会社を買収 13/12/03
日通、日通NECロジ発足、NECから株式49%取得 13/12/02
キムラユニティー、軽自動車販売会社を買収 13/11/22
ツルハHD、中国地方のドラックストアチェーン買収 13/11/21
トランスコスモス、インドネシアでEC物流強化 13/11/21
ゼロ、中古車輸出事業拡大へワールド社を買収 13/11/14
日ペ、自動車向け塗料拡大へB&K社の株式39%取得 13/11/06
味の素、トルコ食品会社の株式50%を取得 13/11/05
フューチャー、ロジザードの株式34%を取得 13/10/28
トーホー、業務用食品卸のヤジマを買収 13/10/28
椿本チエイン、動力伝動装置製造会社の合弁解消 13/10/25
近鉄エクス、パナソニックの国際物流子会社買収に合意 13/10/24
カワチ薬品、横浜ファーマシーの株式取得に合意 13/10/23
ヤンマー、仏建機メーカーの株式を取得 13/10/23
ソフトバンク、米国の携帯端末卸最大手を買収 13/10/21
いすゞ、南ア合弁会社の出資比率を引上げ 13/10/17
ティーライフ、ルクエ輸入のコラムジャパンを買収 13/10/15
ゲオHD、ファミリーブックを買収 13/10/09
東レ、韓国ウンジンケミカル買収へ優先交渉権 13/09/27
日本電産サンキョー、三菱マテリアル子会社を買収 13/09/26
センコー、家庭紙卸のアストを買収 13/09/20
JCOM、電力一括受電事業会社を買収 13/08/30
三桜工業、独自動車部品メーカーを買収 13/08/21
ダイフク、米国のマテハンメーカーを買収 13/08/16
京セラ、プリント配線板メーカーを買収 13/08/07
東洋紡、スペインの診断薬・機器メーカーを買収 13/08/02
東燃ゼネラル、日本ユニカーを完全子会社化 13/07/02
トクヤマ、ホルシム・ニューカレドニア社を買収 13/06/14
日機装、オランダ企業の買収交渉を開始 13/06/04
日通、パナロジの株式取得へ契約、引渡しは12月 13/05/24
HOYA、セイコーOPの株式取得、6月1日に 13/05/17
王子HD、双日傘下のニチパックを買収 13/04/02
トランコム、栃木県の派遣会社を子会社化 13/02/22
カヤバ工業、インドでミキサー車を製造 13/02/06
日通、イタリアの大手物流会社買収に合意 13/01/29
トナミHD、タカギセイコーの株式を取得 12/11/26
綜合警備保障、ホーチキの株式を取得 12/11/12
日本電気硝子、ニプロの株式10%超を取得 12/10/19
伏木海陸運送、自動車内装生地生産会社を買収 12/10/01
政投銀と三菱商事、英TES社の株式取得 12/08/27
家族亭、寿製麺買収、関西で製麺事業を強化 12/08/03
日本電産サンキョー、韓国SCD社の株式取得 12/07/24
日清食品HD、トルコでパスタ・即席めん事業を展開 12/07/24
オリンピック、SM子会社の売却先を見直し、MBOに合意 12/07/13
北越紀州製紙、大王製紙の株式取得を決定、業界3位に 12/06/26
丸紅、オランダの水産物卸会社を買収 12/06/25
イオン、テスコジャパンの株式50%を1円で取得合意 12/06/18
森永乳業、ドイツ子会社を完全子会社化 12/05/31
プラスロジ、内装工事のNSKを買収 12/05/28
ニチレイ、米国の食品企業を買収 12/05/15
JVCケンウッド、車載メカ事業強化へシンワ社の株式取得 12/04/23
日本水産、日欧で水産加工メーカーを買収 12/04/05
ニッセン、UCCからシャディの全株式を127億円で取得 12/03/26
ワタミ、陸前高田市のきのこ販売会社に資金支援 12/03/21
ダイセル、米国のイニシエータメーカーを買収 12/03/14
銀座ルノアール、ブレンズコーヒーのマスターFC権取得 12/03/08
東芝、ストレージ事業を再編、米WD社にタイ拠点売却 12/02/29
三井倉庫、三洋電機ロジを242億円で買収 12/02/27
サッポロ、北米で飲料事業に本格参入 12/02/07
NTTコム、インドのデータセンター会社を買収 12/01/26
江崎グリコ、ベトナム菓子メーカーと資本業務提携 12/01/18
NI帝人商事、「ミキハウス」の株式9.82%を取得 11/11/22
古河スカイ、タイにアルミニウム板圧延工場を建設へ 11/11/07
名鉄運輸、四国名鉄運輸を子会社化 11/09/27
ロジコム、岐阜県本巣市のショッピングモール取得 11/09/09
SRGタカミヤ、MGIの株式取得、子会社化 11/09/07
伊藤忠、中国繊維大手の株式取得に合意 11/08/31
キングジム、インドネシア子会社の合弁解消、株式取得 11/08/08
日本製紙、中国L&M社への出資比率引き上げ 11/08/03
矢崎総業、伊ワイヤーハーネスメーカーを買収 11/08/03
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
住友倉庫、米ウエストウッドシッピング社の買収に最終合意 11/06/13
東芝メディカルシステムズ、米バイタル社へのTOB成立 11/06/10
昭和HD、経営不振脱却へ明日香食品の株式取得 11/06/03
コクヨ、インドの大手文具メーカー買収へ 11/05/31
住友倉庫、北米の海運会社買収へ交渉開始 11/05/24