M&A
三菱商事は8日、連結子会社で食品卸最大手の三菱食品に対し、完全子会社化を目指して株式公開買付け(TOB)を開始すると発表した。三菱食品も同日、取締役会でこれに賛同…
ロジスティクス
貨幣処理機器販売・情報処理サービスなどを手掛けるグローリーナスカ(東京都墨田区)とパチンコホール大手のダイナムは、全国のパチンコ店の駐車場を活用し、物流業界の…
サンコー運輸がコロナ逆手に拡大策、3年で車両4倍 20/07/15
全国輸送(東京)、破産手続き開始決定 20/07/15
ファイズトランス京都営業所が安全運転金賞 20/07/14
トーモク子会社、神奈川の事業所で感染者確認 20/07/13
丸全昭和運輸、全国4地区で安全大会を実施 20/07/13
トップギア(群馬)人手不足で事業継続を断念 20/07/13
下総運輸、ラッピングトラックで千葉を応援 20/07/09
丸和運送(愛知)、破産手続き開始決定 20/07/08
サカイ引越が大阪から福岡まで緊急支援物資輸送 20/07/07
物流各社、配送見合せ・遅延が中四国に拡大 20/07/07
全国輸送(東京)が業界初のコロナ関連倒産 20/07/07
日陸、女性管理職2倍に増やす計画策定 20/07/06
物流各社、九州の一部で集配業務休止・遅延 20/07/06
大和物流、中ロット建材の共配サービス開始 20/07/03
滋賀近交運輸、ヘッド交換中継輸送で日帰り実現 20/07/02
国交省、事業用自動車の安全対策検討委を開催 20/07/02
「イージスアップ運送業2」に運行指示書作成機能 20/07/02
神奈川の運送会社、車両に抗菌加工し感染対策 20/07/02
輸送量減少傾向でも宅配は増加、4月トラック輸送 20/07/02
大日本印刷の東南アジア配送支援がMaaS優秀賞 20/06/29
GMS、インドネシア配送事業者の車両所有を支援 20/06/29
DHLがスパコン「富岳」輸送、延べ6か月700トン 20/06/25
ヤマト歴史館来週オープン、創業から100年の歩み展示 20/06/24
一般トラック運転者の賃金が1.4%減少、全ト協調べ 20/06/22
自動荷降ろし実現へ佐川急便など4者が共同研究 20/06/22
福山通運、前橋市に5000m2級支店竣工 20/06/22
W連結トラック駐車予約実験、予約車以外退出促す 20/06/19
日立建機とLIXIL、四日市港で海コン共同利用 20/06/18
ZMP、ロボット配送の公道実証に自動追従台車投入 20/06/18
ヤマトが置き配指定開始、ZHDのECサイトから実装 20/06/16
国交省が貨物運送のコロナ影響とりまとめ 20/06/15
輸配送効率化とコスト削減へ、WEBセミナー7/8 20/06/15
名鉄運輸も熱中症対策でマスク外す 20/06/12
トナミHD、熱中症対策でマスク外し理解求める 20/06/11
ダイワコーポと小山企業、東扇島で共同配送目指す 20/06/09
大友ロジサービスがホワイト物流宣言、書面化推進 20/06/03
日野自主導のW連結トラック幹線輸送に3社参画 20/06/02
国交省、紙・建材・加工食品の物流改善ガイドライン 20/05/29
日通、宣言解除後もアロー便の一部で遅延のおそれ 20/05/27
医療従事者の食支援へオイシックス・セイノーが協力 20/05/26
日本ロジテム、通販好調でセンター事業利益3.4倍 20/05/25
南総通運、輸送効率化・経費節減で運送増益 20/05/25
ロジネットJ、現場従業員に月1万円の特別手当 20/05/25
SGHD、4月のデリバリー取扱個数0.8%減少 20/05/25
ヤマトHD、社外取締役にTELデバイス久我会長 20/05/20
名鉄運輸、6/1組織変更・6/24執行役員制導入 20/05/19
エスラインギフ、新社長に堀江繁幸常務 20/05/18
気象協会、物流向け気象リスクを72時間前に 20/05/18
トラック景況感、リーマン後以来の急激な悪化へ 20/05/14
ゼロ、自動車関連の料金改定効果で3Q利益6割増 20/05/14
丸全昭和、コロナ影響織り込み中計目標修正 20/05/14
丸全昭和、堅調な物流が全社業績けん引 20/05/14
北王流通、社員の収入減受け貸付制度創設 20/05/13
車両ボディーに浮世絵風描画、市と物流会社コラボ 20/05/13
遠州トラック、EC拠点間輸送と宅配で営業益46%増 20/05/12
日通の19年度鉄道貨物1.1%増、20年度収益性向上へ 20/05/12
丸運社長交代、JXTGエネの石油輸送中核会社へ 20/05/11
ハマキョウレックス、3PL部門が前期15社受託 20/05/11
エスライン、売上前年並みも外部委託増で減益 20/05/11
鴻池運輸、本社・支店でテレワーク延長 20/05/07
池田ピアノ運送、東京・越中島新拠点近く稼働 20/05/01
CRE、「ロジスクエア神戸西」竣工 20/05/01
愛知・大吉丸運輸の破産手続き開始を決定 20/05/01
丸全昭和、横浜・輸出梱包拠点内に危険物倉庫 20/05/01
SGHD、3月宅配堅調もラージサイズなど9.6%減 20/05/01
ヤマトHD、5月1日付の幹部社員人事 20/05/01
SGHD、今期予想も増収増益で中経上方修正 20/04/30
関東で7社が貨物運送許可・登録 20/04/30
SGHD、5月1日付のグループ役員・幹部人事 20/04/30
東京2020・食品流通効率化の実証事業12社 20/04/28
ZMP、貨物けん引車の自動運転最新モデル 20/04/28
福山通運、小学校に児童用マスク30万枚寄付 20/04/28
日通、人件費増・荷動き鈍化で減収減益 20/04/28
ハコベル、マッチ履歴から自動配車依頼の新機能 20/04/27
日通、愛知・東海市の事業所で荷役作業員に感染者 20/04/25
「遠州トラック友の会」がマスクなど935個を寄贈 20/04/25
国交省が「標準運賃」正式告示、運賃交渉の目安示す 20/04/24
日通、札幌・企業向け配送拠点の事務職員が感染 20/04/24
国交省のSA・PA自粛要請、GS・シャワーは継続求める 20/04/22
大阪税関、丸運「堺物流センター」保税蔵置許可 20/04/21
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
新潟運輸・東京支店の内勤者に感染、10人自宅待機 20/04/20
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
ヤマトHD、グループ4/16付役員・幹部人事 20/04/16
「大変憤り感じた」新居浜市の自宅待機に赤羽大臣 20/04/15
東京都、20日から貨物輸送評価制度の申請受付開始 20/04/10
全ト協が緊急物資輸送を差配、災対法準用の要請受け 20/04/08
物流各社「業務を継続」、緊急事態宣言後の対応 20/04/08
全ト協、緊急物資輸送で指定公共機関と連携表明 20/04/08
第一貨物で感染者、消毒後は通常通り営業 20/04/08
名義貸し「インタークルー」に事業全部停止30日 20/04/07
鴻池運輸社長「変化をチャンスに変える担い手に」 20/04/02
日通、「プロテクトBOX」活用した新輸送サービス 20/04/01
沖縄総合事務局、5か月ぶりの行政処分「なし」 20/03/30
運賃減収一気に拡大、運転職向けマスク配布求める 20/03/27
車両停止110日など5社処分、北陸信越運輸局・2月 20/03/24
車両管理の知見を注入、キムラユニがシステム発売 20/03/23
アサヒロジ、コンビニルート配送で中部初進出 20/03/18
西濃運輸、東京「深川支店」建替えで倉庫大幅拡張 20/03/16
「緊急事態宣言」法案成立、指定21社に輸送指示可能 20/03/13
福山通運、無事故運転者など185人でリトアニア訪問 20/03/11
イオンが店舗直送50台でトイレ紙配送の緊急対応 20/03/10
新潟運輸、新発田支店・横浜旭支店に姫トラ導入 20/02/07
ニッコンHD、倉庫新増設効果で3Q増収増益 20/02/07
南総通運3Q、増収効果で費用増吸収し営業益12.7%増 20/02/07
東部ネット3Q、物流網拡充も人手不足で増収減益 20/02/06
PickGo、一般貨物車6000台とマッチング可能に 20/02/05
遠州トラック・3Q、EC拠点間輸送好調で大幅増益 20/02/05
大宝運輸、3Q増収効果で営業益32%増 20/01/31
アサガミ、新規荷主獲得し3Q営業益9.9%増 20/01/31
佐川HD、次世代型物流施設を報道陣に公開 20/01/29
福岡運輸、既存バース予約「ピンと来ず」自社開発 20/01/27
ヤマトHD、1/16付・グループ6社の幹部社員人事 20/01/16
ヤマトHD、創業100周年の記念誌を掲載 19/12/27
10月・トラック輸送、特積み7.2%減・宅配4.5%減 19/12/26
遠州トラック、「ホワイト物流」7項目を宣言 19/12/11
松山市の運送会社「しげまる」配送車両にAED搭載 19/12/10
日本梱包運輸倉庫、混載貨物「N Logi」出発式 19/12/05
名義貸しなど違反19件、港陸ラインに事業停止30日 19/11/18
NTエンタープライズ(千葉)に事業停止7日 19/11/18
京極運輸2Q、売上原価抑えて営業益確保 19/11/11
ゼロ、三菱自向け完成車輸送寄与し1Q大幅増益 19/11/08
遠州トラック、EC関連好調で通期予想を上方修正 19/11/07
ハマキョウレックス2Q、物流9社受託・5社稼働 19/10/28
JR貨物武蔵野線復旧、東北線う回・代行輸送増強 19/10/21
名鉄運輸、千葉と埼玉での配達不能地区は解消 19/10/16
北王流通、全車両に衝突防止補助システムを設置 19/09/17
ゼロ、自動車輸送は料金見直しで増収増益 19/08/08
大和ハウス、掛川市に遠トラ専用物流施設竣工 19/07/02
丸善運輸倉庫が破産準備、財務悪化で継続断念 19/07/02
青柳運輸が破産手続き、無免許発端で処分 19/07/02
三ッ矢運輸(茨城)が破産手続、燃料・車両費負担重く 19/07/01
富士物流、6/26付人事と7/1付組織変更 19/06/27
田中重機運輸(愛知)に230日間の車両使用停止処分 19/06/24
杉村総業(埼玉)に3日間の事業停止命令 19/06/21
新潟運輸、道路状況により一部遅延の可能性 19/06/19
燃料販売と海コン輸送の関根屋商事が破産準備 19/06/18
ゼロ、メルカリの自動車売買向け輸送開始 19/06/14
光栄物流(大阪)が破産手続き、負債3.9億円 19/06/12
南富運輸(北海道)の破産手続開始決定 19/06/12
西濃成田支店の営業開始、一部阪急阪神へ賃貸 19/06/10
関東の海コン車両運転者は平均50歳、最高齢78歳 19/06/04
関東運輸局、小山運輸(茨城)に事業停止命令 19/06/04
船井財団、山岸運送に「社員が誇り感じる会社賞」 19/06/03
遠州トラックがフォークコンテスト、23人出場 19/06/03
1稼働日あたりの特積み貨物が前年比9.2%の減少 19/05/31
エー・エヌサービス(神奈川)に事業停止命令 19/05/30
関東運輸局、山新(埼玉)に運送許可取消処分 19/05/24
ケーユー物流(静岡)が破産手続開始 19/05/23
日本ロジテム、通販系荷主との取引増え営業益改善 19/05/15