ロジスティクス
自動運転トラック開発を手がけるT2(東京都千代田区)は1日、関東-関西間で、自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を同日より開始したと発表した。西濃運輸をはじめ…
サービス・商品
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間…
車両停止40日など2社に行政処分、中国・2月 21/03/19
南総通運、3月31日付・4月1日付役員人事 21/03/19
ハマキョウレックスを書類送検、36協定超える労働 21/03/18
ヤマトHD、「デジタルアカデミー」で人材育成 21/03/17
高精度の配車システム構築へ、導入事例から学ぶ 21/03/17
車両停止60日など9社に行政処分、九州・2月 21/03/17
ネクスコ中、中継物流・隊列走行向け拠点開発着手 21/03/16
トワード、安全運転支援システムの販売を強化 21/03/16
中部で16社が貨物自動車運送業の許可取得 21/03/16
第一貨物、創立80周年特設サイト公開 21/03/15
JBC(大阪)に通関業務の全部停止30日、大阪税関 21/03/12
関東でタクシー11社含む35社が貨物運送参入 21/03/11
タクシー19社含む23社に貨物運送事業許可、東北 21/03/11
北陸信越運輸局、タクシー5社に貨物運送許可 21/03/11
佐川、ワクチン輸送に関する電話相談窓口を開設 21/03/08
タクシー9社の貨物運送事業経営を許可、中国運輸局 21/03/05
ライナフ、置き配でヤマトとシステム連携 21/03/02
九州運輸局、60日間の事業停止を含む6社に行政処分 21/03/02
新規許可7社中5社がタクシー、北陸信越運輸局 21/03/02
三井物産都市開発、京都・久御山の物流施設が完成 21/03/01
ヤマト、再び「クロネコ掛け払い」キャンペーン 21/03/01
日立物流、東海村に地元運送協組と共同輸送拠点 21/02/26
バース管理のLogiPullにトラック自動呼び出し機能 21/02/26
佐川とJR九州、新幹線で貨客混載の実証実験 21/02/26
ヤマト、デンソーの小型冷凍機「D-mobico」導入 21/02/25
新たに10社に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/02/25
ニトリとコーナン、山陰2県で共同配送し車両削減 21/02/24
DHLとボルボ、欧州で大型電気トラックの導入推進 21/02/24
トナミ運輸と第一貨物が提携強化、拠点共用進める 21/02/22
1社に20日の車両停止処分、北陸信越・1月 21/02/22
SBS鎌田社長、M&A各社「融合」でシナジー発揮 21/02/19
貝塚市の運送会社「和晋」に事業停止命令 21/02/19
タクシー3社を含む9社の貨物運送業を許可、関東 21/02/18
1月は4社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/02/15
物流停止回避へ気象会社のリスク分析活用 21/02/12
SBSHDの前12月期増収増益、配送でコロナ影響吸収 21/02/12
車両停止70日など2社に行政処分、北海道運輸局・1月 21/02/12
東北運輸局、タクシー22社含む26社に貨物運送許可 21/02/12
大運の3Q営業益改善、自動車運送で採算良化の傾向 21/02/10
ヤマト運輸、IoT電球の見守りサービス全国展開へ 21/02/09
南総通運、3Q営業利益が20.8%減少 21/02/08
SGHD1月宅配個数、好調EC背景に7.2%の伸び 21/02/08
東部ネットワーク3Q、売上減をコスト削減でカバー 21/02/05
リンコー、貨物取扱減少で3Qも営業損失 21/02/05
運輸・倉庫の景気DIが2か月連続悪化、TDB調べ 21/02/04
丸運、3Qも主力事業低迷で各利益6割減に 21/02/03
宣言延長でヤマトの歴史館・施設見学も休館継続 21/02/03
スピード・ワーク(福井)、破産手続き開始決定 21/02/03
トランコム、グループの輸送関連部門を集約 21/02/02
エスラインギフ、2/1付執行役員・幹部社員人事 21/02/02
ヤマトが超低温輸送を本格運用、低コスト化に道 21/02/01
杉村倉庫・3Q、物流・不動産ともに減収減益 21/01/29
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 21/01/28
トラック輸送・11月、一般貨物6.2%減・特積0.4%増 21/01/27
鴻池運輸が抗菌・抗ウイルス施工サービス提供 21/01/26
独マン、都市配送オフピーク時間にEVで 21/01/26
セイノーとエアロネクスト提携、「SkyHub」開発へ 21/01/22
長尾氏がHD・運輸の社長兼務、ワンヤマト体制固まる 21/01/21
H商会(旧明和運輸)と関連会社に特別清算命令 21/01/21
中部で8社が貨物運送許可取得、14社利用運送に 21/01/21
荷主の4割「トラック確保しやすくなった」、JILS調べ 21/01/20
ヒガシ21グループの都内事業所で感染者確認 21/01/19
大宝運輸、春日井市の事業所で感染者確認 21/01/19
南総通運、感染者1人確認で16人にPCR検査 21/01/19
西濃運輸・名古屋西支店を新築移転、22月2月竣工 21/01/14
SBS、21年度安全スローガン1.4万作品から決定 21/01/14
ヤマトD&Mなど8社を利用運送事業登録、関東運輸局 21/01/14
大友ロジサービス、厚木営業所で感染者1人確認 21/01/13
駆け込みは買い占めと同種の過ぎた利己主義/解説 21/01/12
東北運輸局、4社に貨物運送事業許可 21/01/12
SGHD12月宅配個数が12%の伸び、EC市場拡大で 21/01/12
大雪の北陸で物流ストップ、輸送強行求める荷主も 21/01/10
ヤマト、歴史館やクロノゲートの見学受付を停止 21/01/08
運輸・郵便業の11月給与が8%減、特別給与減響く 21/01/07
関東で10社が利用運送登録、3社が貨物運送許可取得 21/01/07
日通、愛知・刈谷市に自動車産業向け新センター竣工 21/01/06
車両停止150日など7社に行政処分、北海道・12月 21/01/06
ホームロジ、九州DCで協力会社従業員がコロナ感染 21/01/06
新潟運輸、本社従業員1人のコロナ感染確認 21/01/06
7社の貨物運送事業経営を許可、中国運輸局 21/01/06
西濃運輸、3支店で新型コロナウイルス感染者 21/01/05
京極運輸商事、東京と千葉で2人がコロナ感染 21/01/05
タクシー4社が貨物運送許可取得、北陸甲信越・12月 21/01/05
セイノーHD、構造変化で「新化」を果たす一年に 21/01/04
車両停止80日など7社に行政処分、近畿・20年11月 21/01/04
大宝運輸、会社が持ち得る総合力が試される時 21/01/04
豊通物流滋賀センターで新たに感染者2人確認 21/01/04
マーキュリア、近畿地盤の物流会社に出資 20/12/25
日通、標準運賃に合わせ届出運賃改定 20/12/24
加勢が沖縄で新事業、糸満市に4000坪拠点開設へ 20/12/24
エスラインギフ、栗東支店新築移転し荷扱場2.2倍に 20/12/24
事業停止30日など3社に行政処分、東北・11月 20/12/24
ヤマダHDグループ会社など8社が利用運送登録 20/12/24
アサヒロジ、家族の思い乗せるラッピング車両第2弾 20/12/23
岡崎通運、安全教育専用トラック導入 20/12/23
第一貨物、八潮支店の従業員2人コロナ感染 20/12/23
中部で9社が貨物自動車運送事業の許可取得 20/12/22
RORO船内死亡事故、事故調が飲酒防止など提言 20/12/20
NEXCO中日本、東名・中井PAの駐車マス増設に着手 20/12/18
車両停止20日など5社に行政処分、中国・11月 20/12/18
第一貨物、大雪で東北~関西に配送遅延発生 20/12/17
山村ロジが関西地盤の運送2社買収、21年9月実行 20/12/17
クラスター発生の樋口物流サービスで新たな感染者 20/12/17
ヤマト運輸、大雪の影響で北日本中心に配達遅延 20/12/17
青城運送(青森)の破産手続き開始決定 20/12/17
「今こそ踏ん張りどころ」と西濃が総額10億円支給 20/12/15
マップル、物流向け業務用カーナビアプリ1月発売 20/12/15
第一貨物、大雪の影響で東北・北陸で配送遅延 20/12/15
足立区の運送会社クラスター、新たに6人感染判明 20/12/14
国交省、ホームロジ・栗林商船にグリーン物流表彰 20/12/14
東北で日通など2社が倉庫登録、6社陸運参入 20/12/14
足立区の運送会社でクラスター発生、支店内勤11人 20/12/11
公取委、カトーレックに買いたたきで是正勧告 20/12/10
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 20/12/10
ケイラインロジ、「はやぶさ2」のカプセル輸送完了 20/12/09
中越テック、本社勤務社員のコロナ感染確認 20/12/08
関東で20者が貨物自動車運送・利用運送に参入 20/12/03
近畿で18社が貨物自動車運送許可を取得 20/12/03
青城運送(青森)が事業停止、破産申請準備へ 20/12/01
ヤマト、特設サイトにグループ100年史 20/11/30
9月の特積み貨物が前月比9.5%増加、国交省調べ 20/11/30
SGHD・SGモータース、12/1付の幹部社員人事 20/11/30
第一貨物板橋支店のドライバー1人に感染確認 20/11/27
運輸・郵便業、9月の労働時間3.6%減の173時間 20/11/26
タクシーの貨物参入続々、全国で450社・2万6000台 20/11/24
結果判明前に乗務し陽性、小田忠運輸でクラスター 20/11/21
東ト協、集配中の駐車規制緩和に向けアンケート 20/11/18
ゼロ1Q増益、人材・一般貨物で自動車減少カバー 20/11/12
京極運輸商事、上期営業益が58%の減益 20/11/12
大運、コスト抑制で2Q営業益改善 20/11/12
新栄運輸(横浜)に続き広栄運輸も再生手続き決定 20/11/12
CBクラウドとANAカーゴの連携、国内33空港へ拡大 20/11/10
埼玉・所沢市に新設拠点、百貨店向け物流効率化へ 20/11/10
ヤマト、法人からの集荷依頼電話にAI通話導入 20/11/10
京極運輸商事、人件費・燃料費減少で業績上方修正 20/11/10
丸全昭和運輸、東京都港区の事業所で社員1人感染 20/11/10
SBSHD、物流+不動産かみ合い3Q増収増益 20/11/09
ヤマト運輸、上高地で共同配送に続き貨客混載 20/11/06
遠州トラック、商業軽貨物伸び2Q増収増益 20/11/06
東部ネット2Q増益、減収予測しコスト管理 20/11/06
豪トール取締役会、赤字エクスプレス部門の売却検討 20/11/05
丸和運輸機関、EC・食品物流好調で2Q営業益27%増 20/11/02
JA三井リース・スターフェス、低温車両リースで合弁 20/11/02
現地で検証、アライプロバンス賃貸開発第1弾の強み 20/10/29
トラック第1当事者死亡事故、目標未達ペース 20/10/27
SBSリコーロジ、新開発の包装箱で作業・輸送効率化 20/10/26
日東物流、社員のインフル予防接種全額負担 20/10/26
第一貨物、会津若松支店の従業員1人感染確認 20/10/26
広井運送(東京)に事業停止30日、8件の違反発覚 20/10/26
京都で電柱一体型の共用宅配ボックス試験運用 20/10/20