イベント
2025年11月8日、日本の物流ITの黎明期を切り拓いたトラボックス(東京都渋谷区)が、設立25周年という大きな節目を迎えた。この日、東京・大手町と内幸町の2会場では、業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
温度管理など「カスタマイズ配送」バイク便、発進 22/03/10
京成バス、銚子港から都内への貨客混載輸送を実証 22/03/09
MeeTruck、求荷求車マッチングサービス開始 22/03/08
ハマキョウレックス、青果物の中神運送を子会社化 22/03/07
日野自動車データ不正、国交省が本社立ち入り調査 22/03/07
トナミHD、グループ初のEVトラック導入 22/03/04
トラック輸送21年12月、一般貨物は前年比0.8%増 22/03/03
ギークプラスが貨物利用運送事業登録、関東運輸局 22/03/03
西濃運輸、EV3トントラック2台を4月に初導入 22/03/02
CBcloud、緊急配送サービスを無料体験 22/03/02
ESR、兵庫県川西市に関西最大級の物流施設開発 22/03/01
オリックス不動産、埼玉県加須市に物流施設を着工 22/03/01
トナミHD、東北地盤の運送会社を連結子会社化 22/03/01
プロロジス、羽田空港至近で物流施設開発に着手 22/02/28
関西・九州間で中継輸送実験、運送3社が協力 22/02/25
ヒガシ21、働きやすい職場認証一つ星を取得 22/02/22
丸和運輸機関がファイズHDにTOB、1株670円 22/02/18
関東運輸局が7者の貨物自動車運送業を許可、1/6付 22/02/18
フレクトとAzoop、「物流2024年問題」対策セミナー 22/02/18
敷島製パン、配送時CO2排出減へITでルート見直し 22/02/15
セイノーHD、営業活動や効率化奏功し3Q増収増益 22/02/10
トナミHD3Q、貨物輸送増や営業強化で増収増益に 22/02/10
丸全昭和3Q、貨物自動車運送など好調で増収増益 22/02/09
ニッコン、安川電機傘下の運送会社を買収 22/02/04
名鉄運輸3Q、貨物取扱増で増収増益を確保 22/02/04
10者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 22/02/04
日通、引越繁忙期前にオンライン申込サイト刷新 22/02/03
中里運送、手数料ゼロの軽貨物マッチング開始へ 22/02/03
第一貨物、東京支店を2/14に移転・新築し機能強化 22/02/03
京都産業貨物、良好な就労環境の推進企業に選出 21/12/23
国交省、東京の運送会社を事業停止などの行政処分 21/12/21
国交省、福井の運輸会社の保安基準緩和取り消し 21/12/21
ナビタイム、道路整備・保守支援ツールの提供開始 21/12/17
点呼実施せず、前橋の運送会社に事業停止処分 21/12/07
関東運輸局、運輸企業2社を事業許可取り消し処分 21/11/05
丸和運輸機関、新サービス提供好調で通期上方修正 21/11/01
鈴与、社員積み立てなどで福祉団体に350万円寄付 21/11/01
KICが埼玉の物流施設を完工、新開トランス入居 21/10/29
ハマキョウレックス2Q、拠点運営堅調で増収増益に 21/10/28
アルプス物流2Q累計、電子部品需要増で増収増益に 21/10/28
沖電気、配送計画自動化システムを22年度実用化へ 21/10/28
京極運輸商事、東証新市場「スタンダード」選択へ 21/10/27
福山通運「コロナワクチン接種済」バッチでアピール 21/10/20
北九州西労基署、工事業者を労災未報告で書類送検 21/10/20
チームワーク促す英語研修セミナー、山九が登壇 21/10/20
四国運輸局、徳島の運送業者を法令違反で行政処分 21/10/19
大川運輸倉庫、CO2排出ゼロ掲げる物流会社新設 21/10/18
ネストロジ迫社長「もっと良い方法はないか」発刊 21/10/15
岡崎通運が大昭運輸子会社化、愛知北部に拠点確保 21/10/14
合通、「合通ロジ」に商号変更しロジスティクス強化 21/10/12
大阪デリバリー、「倉庫まえ保育園」事業を開始 21/09/28
配送システムに定期便ルート自動作成機能を追加 21/09/22
フジHD松岡氏「失うものはないと開き直り攻勢に」 21/09/21
エスライン、エーザイと共同でワクチン職域接種 21/09/14
3社に運送事業の経営許可、北陸信越運輸局8月 21/09/13
新潟の福通拠点でクラスター、周辺店所で集配カバー 21/09/10
中継輸送拡大へ国交省がアンケート調査 21/09/09
ヤマトグループ3社、9月1日付人事 21/09/01
ナビロジ、メール便大手との提携でフルフィル開始 21/08/30
配車業務の属人化を解消する「ハコベルコネクト」 21/08/27
遠州トラック、東証「スタンダード」上場を申請へ 21/08/26
欧米で高い実績残す「HERE」配送効率化の実力 21/08/25
配車計画機能で拡大する「トラッカーズ」構想 21/08/23
運輸・宅配各社の大雨影響、九州中心に継続 21/08/18
鴻池運輸、劇団四季の児童向けプロジェクトに協賛 21/08/18
丸全昭和運輸、ウェブサイトをリニューアル 21/08/17
センコー、物流施設で太陽光余剰電力を活用へ 21/08/11
オプティマインド、ローソンと店配送最適化で協働 21/08/10
福岡運輸、DX推進活動が福岡市モデル事業に採択 21/08/10
JX金属、丸運系運送会社に出資し硫酸輸送を強化 21/08/10
関東運輸局、10社に貨物自動車運送業許可 21/08/05
5月の国内トラック輸送、一般貨物が6%増 21/08/02
福通ダブル連結トラック、下関と福山間で新規運行 21/07/30
富士運輸、買収3社の代表にドライバー出身者 21/07/27
福山通運、広島の小学校で交通安全教室 21/07/21
南総通運、芝山のセンターに大風量低速回転ファン 21/07/20
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
福山通運、従業員など1000人に職域接種 21/07/15
ギオン、名神横転事故原因は「運転手の意識喪失」 21/07/14
山岸運送、静岡県焼津市と災害協定を締結 21/07/14
日通、7月4連休と8月お盆期間の営業体制を発表 21/07/12
網走管内で特殊車両取締り、3台に警告書 21/07/12
第一貨物、7月10日付幹部社員人事 21/07/09
フェデックス系、自動配送機を東京でアジア初公開 21/07/08
福山通運、高知県「須崎営業所」の改築工事が完成 21/07/08
新潟運輸、ことしも交通遺児基金から感謝状 21/07/07
ラストワンマイル協同組合、福岡県で8月宅配開始 21/07/06
JATA、環境配慮トラック・バス導入経費を補助 21/07/06
丸和運輸機関、東大とスポーツ科学の共同研究 21/07/06
景気動向、運輸・倉庫と陸運・港湾で明暗分かれる 21/07/05
セイノーグループ、7月2日付幹部社員人事 21/07/05
6月のWebKIT求車登録は増加、成約率も上昇 21/07/02
サカイ引越センターなど10社が行政処分・近畿5月 21/06/30
4月のトラック輸送、一般貨物が6.8%増 21/06/29
上組、6月29日付役員人事・8月1日付人事 21/06/29
東海総合通信局、東海2企業の信書送達事業を許可 21/06/28
福山通運、オリパラ開催中に配送遅れの可能性 21/06/25
関東運輸局、9者の貨物運送業を許可 21/06/25
中部運輸局、事業停止7日など15社を処分 21/06/24
澁澤倉庫、飲料4社との内航船共同配送で表彰 21/06/23
東ト協、7月1日から21年度Gマーク申請の受付開始 21/06/22
関東運輸局、富夢(埼玉)に事業停止3日などの処分 21/06/22
KEiエクスプレス(横浜市)、破産手続き開始決定 21/06/22
新潟運輸、16台目の「姫トラ」を三条支店に導入 21/06/21
関東運輸局長表彰、運送業は34名など受賞 21/06/21
川崎の51、東京地裁が破産手続開始決定 21/06/21
近畿運輸局、5月は23者の貨物自動車運送を許可 21/06/18
ジャパンエナジック、20年度にCO2を479トン削減 21/06/04
物効法の認定計画が261件に、新たに12件追加 21/06/04
日鉄物流、20年度通期は減収も利益3割増 21/06/04
トランスシティ、6月29日付幹部社員人事 21/06/04
丸運、100%子会社の日嶺産業(名古屋)が解散へ 21/05/24
鴻池運輸、全トラックにナウトのAIドラレコ導入へ 21/05/21
ビーイングHD、「運ばない物流」を商標登録 21/05/21
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/20
日本ロジテム、20年度はセンター事業赤字で減益 21/05/14
南総通運、20年度は売上7%減・営利9%減 21/05/14
京極運輸商事、高利益工事案件で営利5割増 21/05/14
川崎の運送会社が21年最大の負債額で倒産、TDB調べ 21/05/14
カンダHD、6月25日付役員人事 21/05/14
ゼロ、料金改定とCKD部門の費用補填で2割増益 21/05/13
清水建設など19社の貨物利用運送事業を登録、関東 21/05/13
ケイヒン通期は営利28%増、国内巣ごもり需要で 21/05/11
車両停止120日など5社に行政処分、四国・4月 21/05/11
タクシー1社を含む3社に貨物運送事業許可、東北 21/05/11
北陸信越運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/11
中国運輸局、12者の貨物運送事業経営を許可 21/05/11
丸和運輸機関、コロナワクチン輸送を受託 21/05/10
近畿運輸局、23者に貨物自動車運送事業許可 21/05/07
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
関東運輸局、13社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/06
タクシー3社含む6社に貨物運送事業許可、関東 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
2月のトラック輸送、一般貨物輸送が低調 21/04/28
トランコム通期は減収増益、25年度までの中計も 21/04/27
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
福山通運、12月に福岡で「糸島営業所」開設へ 21/04/27
5者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/04/22
Mitsuha(札幌市)、破産手続き開始決定 21/04/22
ワイエスライン長野営に事業停止処分、管理者不在 21/04/21
運送業のコロナ影響下げ止まり、5月好転見込む 21/04/15
全ト協、五輪期間中の荷主協力促す小冊子作成 21/04/15
乃村工藝社、事業目的に「貨物自動車運送」追加 21/04/12
トールエクスプレス、京都支店を移転 21/04/12
車両停止60日など2社に行政処分、四国・3月 21/04/12
北陸信越で6社が貨物自動車運送事業に参入 21/04/12
コロナ影響調査、改善傾向も24%が「年内倒産」 21/04/09
ニッコンHD、代表取締役・部長級人事 21/04/07
運輸・郵便の平均月給、2月も下落傾向続く 21/04/06
エスライン、小牧に新たな物流センター 21/04/05