話題
企画編集委員・永田利紀による連載企画「『危険物倉庫はそういうもの』という無関心」。前回は、「特殊で無縁が生む無関心」「我々は危険物に無縁、は本当なのか」のテー…
メディカル
配送プラットフォームを手がけるCBcloud(CBクラウド、東京都千代田区)は16日、オンライン服薬指導サービス「薬急便」を通して処方薬を即日配送するサービスを3月から始…
ソニー、オリンパスとの医療合弁会社を設立 13/04/16
山下医科器械、福岡市に医療機関向け物流拠点 13/04/15
東邦HD、医薬品流通機能会社を新設 13/04/12
医薬品物流センターの新バーコード利用率20P増加 13/04/10
インフュージョン、医療用新バーコードに対応した在庫管理システム発売 13/04/10
ファミマ、ドラッグストア4社と包括提携 13/04/08
帝人、キョーリン製薬HDの株式10%を取得 13/04/05
上組出資の「神戸低侵襲がん医療センター」が開院 13/04/03
第一三共、国内サプライチェーン会社の拠点統合 13/04/01
国際物流戦略チーム、関空利用の7事業を支援 13/03/29
伊藤忠など4社、中国東北部で日本式ドラッグストア展開 13/03/29
エーザイ、医薬品輸送で関空の優位性を検証 13/03/29
AIU保険、関空専用の外航貨物保険を販売 13/03/29
航空フォワーダー3社、関空で医薬品物流を高品質化 13/03/29
阪急阪神エクス、関空の医薬品専用倉庫をPR 13/03/29
日本郵船、6年連続「最も倫理的な企業」に選出 13/03/22
郵船ロジ、英国でアストラゼネカとの輸送契約更新 13/03/15
エーザイ、インターポールの偽造医薬品対策に参画 13/03/14
資生堂、4/1付物流関連の人事 13/03/14
室町ケミカル(福岡)、物流子会社を吸収合併 13/03/13
TLロジコム、伊東市民病院の移転を完了 13/03/12
米マーケン、中国に医薬品デポを新設 13/03/08
協和発酵キリン、高崎工場内に新製造棟建設 13/03/07
API、インドに原薬生産拠点と現地法人設立 13/03/07
三菱倉庫、埼玉県に医薬品専用倉庫を竣工 13/03/06
NCA、成田・関西空港で「QEP」認定を取得 13/03/04
国交省、エコレールマークで新たに3社19件認定 13/03/04
味の素、中国でアミノ酸の生産能力倍増 13/03/01
スズケン、SCM本部を再編 13/02/27
DHL、医療用国際輸送向け梱包材を発売 13/02/25
TLロジコム、伊東市民病院の移転を受注 13/02/20
ヨドバシカメラ、書籍・日用品に無料当日配送を拡大 13/02/20
クオール、経営戦略本部を新設 13/02/15
武田薬品子会社が注射剤誤出荷、業務停止命令 13/02/14
【4-12月期】丸全昭和、物流事業の利益2.4%増 13/02/08
啓発ポスターの梱包・発送[厚労省] 13/02/07
三菱レイヨン、ペットボトル飲料水の定期宅配開始 13/02/05
感染性廃棄物の収集運搬・処理[NCGM] 13/02/05
味の素、韓国に培地生産の新工場を建設 13/02/04
郵船ロジ、欧州の医薬品混載が年100万P達成へ 13/02/04
資生堂、国内生産再編、ベトナムを主力化 13/02/01
【4-12月期】サンリツ、顧客の生産減少響く 13/02/01
ツルハ、北海道江別市と災害時支援協定 13/01/31
【4-12月期】三菱倉庫、原価抑制で営業益9%増 13/01/31
東和薬品、兵庫県に原薬製造工場を建設 13/01/30
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
ケンコーコムSG、日本の医薬品販売を終了 13/01/29
東京税関、ジーシーをAEO輸出者に承認 13/01/25
NTTロジスコ、仙台でISO9001の認証取得 13/01/23
医療・産業廃棄物の運搬・処理[岩国医療センター] 13/01/22
附属病院の廃棄物運搬・処理[神戸大] 13/01/21
三井物産、インドでCMO会社の株式追加取得 13/01/18
産廃の収集・運搬・処理[香川小児病院] 13/01/18
三井不動産、物流施設開発に5年で2000億円投資 13/01/17
ローソンとヤフー、17日から定期宅配スタート 13/01/16
医薬品卸「納入価格交渉で悪戦苦闘」、矢野経研調べ 13/01/16
感染性廃棄物の収集・運搬・処分[旭川医科大] 13/01/16
ヤフー、第1・2類医薬品の販売準備を開始 13/01/11
医薬品ネット販売訴訟、ケンコーコムが勝訴 13/01/11
NTTロジスコ、ISO13485の認証事業所を拡大 13/01/11
感染性廃棄物の運搬処理[大阪医療センター] 13/01/07
ニプロ、インドに新工場完成、13年中にさらに2工場 12/12/28
味の素と陽進堂、輸液・透析事業を統合 12/12/25
廃棄物の収集・運搬・処理[熊本大] 12/12/21
マツキヨHD、杉浦薬品を完全子会社化 12/12/14
ウエルシア関東、寺島薬局を吸収合併 12/12/14
JVCケンウッド、東京特殊電線の情報機器事業を取得 12/12/14
近鉄エクス、ドイツで医薬品物流認証を取得 12/12/14
佐川急便、江東区に最新の大規模物流施設を開設 12/12/13
三菱ふそう、独自ブランド保険を発売 12/12/13
大塚製薬工場と三井物産、インドで輸液事業に参画 12/12/10
佐川がん研究振興財団、助成対象14件を選定 12/12/10
大成建設、自動倉庫用制震装置を開発 12/12/07
日立、情報・通信機器向け半導体製造から撤退 12/12/07
DIC、多機能包装材の販売を開始 12/12/05
TNTコリア、韓国・東亜製薬とコールドチェーン契約 12/12/05
TNT、日本CRO協会に入会 12/12/05
日本郵船、NGOの途上国支援に協力、無償輸送 12/11/29
三菱レイヨン、備蓄用飲料水事業に参入 12/11/29
日本郵便、ゆうパック強化へ新ビジネス打ち出す 12/11/27
日新医療食品、孤立した介護施設へ輸送訓練 12/11/27
三井倉庫、神戸市須磨区に医薬品専用施設を竣工 12/11/22
堺化学、医薬事業をカイゲンに統合 12/11/21
トナミ運輸、富山市の大型物流施設が竣工 12/11/21
産業廃棄物の収集・運搬[病院機構・福山] 12/11/21
商船三井、フィリピンの寄付施設が完成 12/11/20
味の素、韓国に培地の生産合弁会社を設立 12/11/15
興研、タイに使い捨てマスク工場を建設 12/11/15
【4-9月期】東陽倉庫、営業利益3割減 12/11/12
凸版印刷、新群馬工場の建設に着手 12/11/07
フェローテック、事業構造改革プランを策定 12/11/07
タカラバイオ、中国子会社がGMP製造施設を新設 12/11/05
スズケン、岡山に物流拠点開設、全国9拠点網が完成 12/11/05
トッパン・フォームズ、医療用低温輸送箱を開発 12/11/02
【4-9月期】三菱倉庫、営業利益5.1%増加 12/10/31
日通、香港のフォワーディング会社を買収 12/10/30
江守商事、インド・ムンバイに孫会社を設立 12/10/30
NEDO、IT融合プロジェクトにJILSなどの提案採択 12/10/25
旭化成、救急救命医療の米子会社が日本法人を設立 12/10/24
三菱倉庫、大阪・茨木に医薬品専用センター竣工 12/10/23
マニー、中国・北京に販売会社を設立 12/10/22
HHE、シンガポールで医療機器物流の認証取得 12/10/22
ファーマライズ、調剤薬局事業でヤマダ電機と提携 12/10/19
日本電気硝子、ニプロの株式10%超を取得 12/10/19
協和発酵キリン、高崎工場にバイオ医薬原薬製造設備 12/10/19
ファーマライズHD、調剤薬局6店舗を取得 12/10/17
三菱ガス化学、ライセンス供与の独プラントが稼動 12/10/16
三和倉庫、横浜事業所で医薬品製造許可を取得 12/10/15
TNTコリア、韓国食品医薬品安全庁の認証取得 12/10/10
TLロジコム、関西でコスモス薬品の物流を3PL受託 12/10/09
東和薬品、岡山県に新物流センター、東西2拠点体制整う 12/10/05
花王、神奈川県に全国向け供給拠点、70億円投資 12/10/03
伊藤忠エネクス、宮城県に災害対応型配送センター 12/10/03
スズケン、愛知県大府市で物流拠点用地を取得 12/10/02
センコン物流、仙台北部ロジセンターに新棟開設 12/10/02
ニプロ、医薬事業の営業・物流を一本化 12/09/24
NTTロジスコ、市川物流センタでISO9001認証取得 12/09/21
阪急阪神エクス、成田カーゴセンターで化粧品製造許可 12/09/20
日清医療食品、精米事業を一元化 12/09/18
スズケン、希望退職募集に694人が応募、募集の1.4倍 12/09/18
三洋電機、CEビジネスユニット事業を子会社に譲渡 12/09/13
タカラバイオ、AMBiS社とGMP製造受託で販売提携 12/09/13
武田薬品、ロシアの医薬品工場が完成、2014年稼働 12/09/12
カンダHD、埼玉県久喜市に医薬品物流拠点 12/09/11
ケンコーコム、クラウド上にSAP ERPを導入 12/09/11
凸版印刷、幸手工場で医薬品製造許可を取得 12/09/06
フクダ電子、宮城県黒川郡の医療機器新工場が稼働 12/09/06
日機装、国内拠点を再編、BCP考慮 12/09/03
タカスエ、愛知県に小牧事業所を開設 12/09/03
産廃の収集・運搬・処分、雑排水槽の清掃[大阪市] 12/09/03
日通、新防振パレットを開発、航空輸送時の衝撃緩和 12/08/31
日通、輸送中の温度・衝撃を確認できるシステム開発 12/08/31
一般廃棄物の収集・運搬など[大阪市] 12/08/31
興和、門真物流センターの賃借を継続 12/08/29
ローソン、クオールと資本提携、株式5%を取得 12/08/23
メディセオ、川崎市に都市型物流拠点を竣工、10月開設 12/08/22
関西空港、医薬品の輸入堅調、定温搬送機器も導入 12/08/22
小林製薬、通販限定で第3類医薬品を発売 12/08/21
アステラス製薬、高萩工場に新棟建設、製造能力拡大 12/08/20
エミレーツ航空、9月から関西-ドバイ貨物便を開始 12/08/16
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
近鉄エクス、台湾に大型物流施設を開設 12/08/07
伊藤忠商事、災害対応の可搬型大容量電池を販売 12/08/06
佐川グローバル、東京SRCに音声ソリューション導入 12/08/06
プロロジス、佐賀県鳥栖市に日立物流専用施設を竣工 12/08/02
NTTロジスコ、八尾物流センタに新A棟竣工 12/08/02
ココカラファイン、新潟のドラッグストアチェーンを買収 12/08/02
テルモ、オリンパスに経営統合を提案、共同持株会社方式 12/07/26
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
鴻池運輸、医療関連サービスの紹介サイトを開設 12/07/23