日本郵便、6月25日付役員人事 21/06/28
日本郵便、埼玉・茨城で局員が郵便物隠匿 21/06/24
Shopee、配送業者の選択肢が大きく拡大 21/06/23
日本郵便、全国53局の窓口営業時間を短縮 21/06/23
日本郵便、5月末の郵便局数は2万3797局 21/06/22
日本郵政、トールの事業売却は7月以降に 21/06/18
日本郵便とACSL、ドローン実用化へ資本業務提携 21/06/15
日本郵便ECモールへの出店業務代行サービス開始 21/06/11
日本郵政グループ、21日にワクチン職域接種開始 21/06/09
神田郵便局の切手横領問題、日本郵便が告訴断念 21/06/08
日本郵便、「参田家」新CMを6月5日に放映開始 21/06/04
メルカリ、ゆうパケット投函用シールの提供開始 21/06/02
日本郵便、4月の郵便・荷物引受数は5.7%増 21/06/02
氏名記載なくても届ける特殊郵便、6月から試行 21/05/28
日本郵便、石垣市宛ゆうパックなどの引受再開へ 21/05/27
総務省、旧中国郵政研修センターの譲渡を認可 21/05/25
日本郵便、沖縄・石垣市宛ゆうパックなど引受停止 21/05/24
日本郵便、4月末の郵便局数は2万3790局 21/05/20
子供服メーカーが物流再編、納品書の同梱廃止も 21/05/18
日本郵便、カナダ宛の船便小包引受を一時停止 21/05/18
オープンロジ、国際小包船便の取扱開始 21/05/18
日本郵便、DXによる事業改革などに3000億円投資 21/05/14
日本郵便、20年度は微減収・2桁減益に 21/05/14
日本郵便、20年度の引受郵便物数は6%減 21/05/07
日本郵便、セルフPCR検体の郵送ルール明確化 21/04/26
千葉・多古町、帰省自粛の子弟に「きずな便」 21/04/26
日本郵政と東電が提携、カーボンニュートラル推進 21/04/23
日本郵政、トールのエクス事業売却を正式発表 21/04/21
日本郵便、EMS早期再開へ特別追加料金導入へ 21/04/15
帯広郵便局、契約社員の郵便物隠し判明 21/04/13
日本郵便、3月末の郵便局数2万3812局に 21/04/13
日本郵便、通販サイトで秋田県産品の販売開始 21/04/07
日本郵便、21年度はEC・フリマ取り込み強化 21/04/02
日本郵便が土曜日配達を廃止、配達日数延長も 21/04/02
日本郵便、医薬品配送でスギ薬局とも協力 21/04/01
日本郵政・日本郵便、4月1日付の幹部社員人事 21/03/25
ホンダ、集配向け原付電動3輪スクーター発売 21/03/19
日本郵便のネットショップで医薬品販売開始 21/03/18
日本郵便とアイン、処方せん医薬品を当日配送 21/03/16
軍事クーデターのミャンマー向け郵便の引き受け停止 21/03/16
論説/ネコもポストも元気だが、飛脚の足取りは 21/03/12
ゆうパック引受個数1.5%増、高い伸びにブレーキ 21/03/03
三井物産都市開発、京都・久御山の物流施設が完成 21/03/01
日本郵便、オートロックマンションで配送ロボ検証 21/02/26
市川郵便局、委託会社従業員がゆうパック盗む 21/02/16
日本郵便の3Q、郵便・物流は減収減益、国際が改善 21/02/12
日本郵便、12月のゆうパック取扱い4.6%増 21/02/02
日本郵便、港北郵便局でコロナ感染者3人確認 21/01/27
日本郵便、東日本物流センターなど感染者複数 21/01/25
日本郵便、セルフPCR検体の梱包ルール徹底求める 21/01/19
大学1、2年生の就職したい企業、物流企業振るわず 21/01/08
ゆうパックが順調な伸び示す、日本郵便・11月 21/01/05
日本郵便、年末年始に全国6局でコロナ感染者複数人 21/01/04
21年元旦の年賀郵便物数1.3億通減少 21/01/04
日本郵便と楽天が戦略提携、物流DXで新会社設立も 20/12/24
やや「散らかり気味」の両社の提携が生むもの/解説 20/12/24
日本郵便、年末の物量増で沖縄・奄美宛てに遅れ 20/12/21
自動化と表裏一体のペーパーレス化/解説 20/12/17
日本郵便、通関電子データ送信義務化の注意喚起 20/12/08
日本郵便、神田郵便局の配送業務再開 20/12/08
名瀬郵便局で3人感染、一部でゆうパック引受停止 20/12/03
日本郵便・10月、ゆうパック好調も取扱総数2%減 20/12/02
全国13郵便局で感染者確認、東京支社は直近9人目 20/11/30
日本郵便東京支社で新たに4人のコロナ感染者 20/11/27
日本郵便、3事業減益で上期営業益68.2%減 20/11/13
メルカリ、日本郵便との連携配送に置き配追加 20/11/11
ACSLとVFR、5kgを20km搬送するドローン共同開発 20/11/10
日本郵便、札幌北七条郵便局で新たに2人感染 20/11/04
日本郵便、メルカリ向け配送に新サービス追加 20/11/04
BUYMA、日本郵便と連携した匿名配送開始 20/10/29
山口県、ドラッグストアで宅配ロッカー利用検証 20/10/29
9月ゆうパック11.5%増加、増加ペースやや緩やかに 20/10/29
日本郵便、AIで再配達電話を自動受付 20/10/27
日本郵便、船舶点検整備で沖縄向け遅延発生 20/10/26
自律制御シス研、物流ドローンの耐風性能を研究 20/10/20
京都で電柱一体型の共用宅配ボックス試験運用 20/10/20
国際郵便の料金値上げ、国際条約改正で21年4月から 20/10/15
ヤマト運輸、W連結車2台追加し東北へ運行拡大 20/10/09
【解説】ヤマトのDM便委託は「伏線回収」の始まりか 20/10/08
日本郵便、米国宛て小形包装物の引き受け再開 20/10/08
日本郵便、フェリードック入りで五島列島遅延 20/10/08
台風接近、奄美・沖縄で集配遅延のおそれ 20/10/07
ヤマト、ライバルの日本郵便にDM便の配達委託 20/10/06
日本郵便、ゆうパック2割増も8月取扱数減少 20/10/02
日本郵便、配送ロボ活用へ公道実証実験 20/09/18
日本郵便、事業変革目指すパートナー企業募集開始 20/09/15
NEDO、宅配ロボ開発へ12社が全国で実証実験 20/09/02
東京・蔵前の大型複合開発、日本郵便の物流施設棟も 20/08/31
7月のゆうパックが15.8%増加、EMS28.2%減 20/08/31
ベイス、EC事業者が宅配3社の送り状発行容易に 20/08/25
JPビズメール、新型コロナ1人感染 20/08/21
7月末の郵便局数、会社統合時から394局減少 20/08/18
日本郵便、国際物流の4-6月期赤字拡大 20/08/07
日本郵政、豪トール売却報道へのコメント回避 20/08/06
日本郵便、みまもり特設サイトに認知機能訓練ツール 20/08/05
ゆうパックスマホ割アプリがe配達通知に対応 20/08/04
1-6月のゆうパック26.4%増加、EMSは7割減に 20/07/31
日本郵便、大阪の搬送器械整備拠点で新たな感染者 20/07/29
物流業界の感染者数、再び急増の兆し 20/07/27
日本郵便、与論集配センターの業務休止継続 20/07/27
7月豪雨の影響長期化、4県20郵便局が依然窓口休止 20/07/20
神奈川・大和市の郵便局で集配担当1人が感染 20/07/14
都内郵便局の内務担当者が感染、6日以降業務再開 20/07/06
日本郵便、7月から中・伊・NZ宛てEMS引受再開 20/06/30
再配達6割以上減少、IoT宅配ボックスの効果明らかに 20/06/24
日本郵便、欧州17か国宛てEMSと航空郵便を再開 20/06/18
新幹線で山形から東京へ、JR東がサクランボ輸送 20/06/18
全国200郵便局でAIツール導入、新人でも配達容易に 20/06/15
日本郵便が原付3輪導入、”郵政カブ”乗れる人少なく 20/06/15
日本郵便、沖縄発着の冷凍ゆうパック6/1から再開 20/05/29
日本郵便、29日からインド向け船便の引受再開 20/05/28
日本郵便、北海道・1都3県で営業短縮緩和 20/05/28
相模原弥栄郵便局の窓口担当に感染確認 20/05/28
日本郵便・4月、郵便総量減少もゆうパック大幅増 20/05/28
日本郵便、ゆうパケット好調で郵便・物流利益増 20/05/15
川崎市多摩区宛て郵便物の引き受け再開 20/05/01
新福岡郵便局のコールセンターで感染者 20/05/01
大阪・布施郵便局が29日から業務再開 20/04/30
東京・大森郵便局で6例目、休止から2週間も 20/04/30
大阪・布施郵便局で集配担当1人が感染 20/04/28
札幌南一条中郵便局、消毒終え30日再開 20/04/28
日本郵便、大田区・横須賀市でゆうパックの引受再開 20/04/27
「板橋ハッピーロード」「阿見」「二本松」で郵便機能回復 20/04/25
横須賀市「田浦郵便局」の業務再開、23日午前から 20/04/23
日本郵便、再配達受付の電話センターで3人感染 20/04/22
郵便局、22日から7都府県で10時-15時営業に 20/04/21
感染”おそれ”で札幌南一条中郵便局の窓口休止 20/04/21
茨城「阿見郵便局」の集配担当者に感染確認 20/04/21
東京「大森郵便局」で5例目、窓口再開メド立たず 20/04/21
郵便局で感染者相次ぐ、登戸は再開当日に休止 20/04/20
「葛飾郵便局」が消毒作業終え19日に業務再開 20/04/20
日本郵便、都内「大森郵便局」で2人目の感染者 20/04/16
日本郵便、営業時間の短縮を全国で22日から 20/04/16
日本郵便「置き配」を全国で、再配達は翌日以降に 20/04/15
東京「大森郵便局」・神奈川「登戸郵便局」で感染者確認 20/04/15
日本郵便「二本松」で2人、「明石西」で1人感染確認 20/04/13
日本郵便「はこぽす」、都営地下鉄ロッカーで利用可 20/04/10
日本郵便、小物発送用の薄型の箱を15日に発売 20/04/10
日本郵便・米国宛て、航空機搭載までに2週間以上 20/04/09
都内「小平鈴木二郵便局」で感染者確認、集配影響なし 20/04/09
日本郵便、福島・愛知で感染者4人確認 20/04/08
航空便利用の「ゆうパック」、一部で2~4日の遅れ 20/04/08
日本郵便、緊急宣言で7都府県の営業時間変更 20/04/08
青梅郵便局の集配担当者に感染確認、業務一時休止 20/04/06
政府、布マスクの全世帯配布に日本郵便を活用 20/04/02
153か国・地域向け航空郵便を引受停止、日本郵便 20/04/01
オープンロジの海外配送、独自WMSでも導入可能に 20/03/30
航空便減便による普通郵便遅延が拡大、日本郵便 20/03/30
日本郵便で5人目感染判明も潜伏期間中の出勤なし 20/03/27
都内郵便局員に感染判明も通常営業を維持、日本郵便 20/03/25