日立物流、埼玉県川島町にコーセー向け物流拠点開設 11/10/05
近鉄エクス、中国事業を再編、統括会社が11法人管理 11/10/05
【中間決算】わらべや日洋、神奈川・埼玉で配送受託拡大 11/10/05
プロロジス、埼玉県川島町の施設でCASBEE「Aランク」認証 11/10/04
矢野経済調べ、2010年の物流市場規模は18.5兆円 11/10/04
公取委、東京・名古屋で荷主向け物流特殊指定講習会 11/10/04
物流連、震災被災地の物流施設を訪問 11/10/04
三菱倉庫、ベトナム法人がハノイ支店開設 11/10/04
プロジェクトカーゴジャパンが本格稼働、HP開設 11/10/04
エプソン販売とコニカミノルタBS、物流共同化で包括提携 11/10/03
日本ロジテム、埼玉県川越市に食品関連の物流拠点 11/10/03
都暴排条例施行、物流各社「反社会勢力排除」をアピール 11/10/03
NECロジ、事業部再編、顧客のグローバル化に対応 11/10/03
新日鉄、日鉄物流と日鉄運輸を事業統合、再編 11/09/30
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
福通、国際フォワーダーの三統と業務提携、資本提携視野 11/09/30
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
アスクル物流子会社、オムロンの物流を3PL受託 11/09/30
日立物流、タイ物流会社の買収終了 11/09/30
JALUXと日本空港ビル、羽田で日配惣菜製造・物流に参入 11/09/30
【人事】JFE物流9/30、10/1 11/09/30
ラサール、千葉県柏市にマルチテナント型物流施設 11/09/29
佐川林業、環境省主導のオフセット・クレジット取得 11/09/29
日通、治験薬・機器専用の物流拠点を新設 11/09/29
【1-3Q】キユーソー流通、共同・専用物流伸び増収増益 11/09/29
トーホー、福岡の営業所兼物流設備を売却 11/09/28
2050年の物流倉庫、1.3億m2減少の見通し 11/09/28
TLロジコム、CO2の計画的削減に着手 11/09/28
椿本チエイン、上海に新拠点、物流の自動化需要に対応 11/09/28
サンリツ、成田の拠点に非常用発電機導入 11/09/28
トランコム、中国・大連で求貨求車事業を開始へ 11/09/27
アルフレッサ、愛知物流センターを小牧物流センターへ改称 11/09/27
中央物流センター(埼玉)が解散 11/09/27
アオキスーパー、旧物流拠点を賃貸向けに変更 11/09/26
バンテック、インドネシアに自動車関連の物流拠点 11/09/26
フコク、物流メリット考慮、タイ新工場用地を変更 11/09/26
物語コーポ、製造・物流テスト経て製麺工場稼働 11/09/26
マツモトキヨシHD、物流システム構築へ組織変更 11/09/26
シモハナ物流、徳島に低温物流センター、来春稼働 11/09/26
プロロジス、英国で白物家電通販の物流子会社と契約 11/09/26
物流各社、東名高速集中工事で集荷時間繰り上げも 11/09/26
【セミナー】メーカー向けTOC流サプライチェーン入門[10/11ほか] 11/09/26
新日鉄・住金が経営統合、物流効率化など1500億円削減 11/09/22
日本ロジ投資法人、埼玉騎西物流センターでトランコムと再契約 11/09/22
センコン物流、子会社を再編 11/09/22
スーパーマーケット協会など、流通BMS導入支援を開始 11/09/22
ヤマトロジ、梱包時ミスで個人情報漏えい 11/09/22
MonotaRO、利便性向上へ安全衛生と物流モールを分割 11/09/22
商船三井ロジ、アフリカのネットワークを拡大 11/09/22
丸紅グループ、ロジパートナーズが新潟流通を吸収 11/09/20
国交省、支援物流システムの考え方策定へ会議設置 11/09/20
プロロジス、ブラジルで小売企業に2.7万m2を賃貸 11/09/20
双日、インドネシアの工業団地を拡張 11/09/20
福岡倉庫、中国現地法人の社名変更 11/09/20
佐川急便、東京・銀座に私設私書箱、EC需要狙う 11/09/20
佐川急便、4営業店を新設、総営業店数872店 11/09/20
日立物流コラボ、埼玉県川島町に物流拠点開設 11/09/20
広島物流サービス(広島市)が解散 11/09/16
AIT、成田空港営業所を開設 11/09/16
ウェザーニューズ、「北極海航路」運航支援へ衛星打上げ 11/09/16
【セミナー】インド進出荷主企業の成功条件[SST、10/17] 11/09/16
【セミナー】グリーン物流セミナー[近畿運輸局、10/20] 11/09/16
【セミナー】小売・流通2020年への課題[日本小売業協会、11/22] 11/09/16
【視察】イトーヨーカ堂の物流拠点を視察[日本小売業協会、11/9] 11/09/16
【予想修正】ヤマタネ、荷動き増加、物流部門好調 11/09/16
JR貨物、鉄道コンテナの利用促進キャンペーン 11/09/15
JIMOS、トライネットロジと連携、ワンコイン通販物流を開始 11/09/15
東海ゴム工業、北九州市に新たな物流拠点 11/09/15
セイホウ、危機管理産業展に「グリップシート」出展 11/09/15
日鉄物流グループ、日物ロジが日物陸運東北を吸収合併 11/09/15
プロロジス調べ、2012年の物流施設需要、世界で3700万m2 11/09/15
丸紅、資生堂の中国ネット通販事業で物流受託 11/09/14
チヨダ、物流コスト削減、人気ブランド靴1990円均一で販売 11/09/14
岡谷鋼機、ベトナムで新たな物流拠点が稼働 11/09/14
ヤマハ発動機、磐田南工場のエンジン組立を移管 11/09/14
メディセオ、販売・物流システム開発部門を統合 11/09/14
日新、AEO認定通関業者を取得 11/09/14
プリンス商事、レアアース製品、短納期へ物流会社と連携 11/09/14
【セミナー】1日集中「なるほど物流入門」[日通総研、10/18] 11/09/14
【セミナー】物流コスト削減の最新トレンド[名古屋9/15] 11/09/14
【セミナー】RaLCロジスティクス戦略セミナー[CEC、9/29] 11/09/14
日本電産トーソク、中国にアルミダイカストの合弁工場 11/09/13
味の素物流、厚木営業所を移転 11/09/13
JCRとメディパルHD、細胞医薬品の物流を共同開発 11/09/13
千葉労働局、野田市の運送会社が助成金不正受給と公表 11/09/13
エスプール、求人サイト売却、物流アウトソーシングに注力 11/09/13
JFE物流、物流ウェブマガジンの配信開始 11/09/13
関西フローズン、神戸テクノ・ロジパークに新物流拠点 11/09/13
サンリツ、横浜の物流拠点解体、大型拠点建設へ 11/09/12
ゲートオープン時間の拡大、京浜港などで利用伸び悩み 11/09/12
ドゥマン、産直品に当日出荷サービス拡大 11/09/09
IEC、成田地区の輸出業務を移転 11/09/09
新日鉄釜石製鉄所、構内物流設備が一部復旧 11/09/09
センコン物流、ロシア商談会報告書を公開 11/09/09
国交省、フィーダー機能強化事業の評価委設置 11/09/08
国交省、物流など交通問題を広く議論する検討会設置 11/09/08
マレーシアヤマト運輸、19日に宅急便事業スタート 11/09/08
プロロジス、佐賀県鳥栖市に日立物流専用施設を開発 11/09/08
シーネット、食品・化粧品通販向け在庫管理システム 11/09/08
中京銀、顧客の中国進出支援へ日通と提携 11/09/08
安田倉庫、首都圏の物流拠点に音声システム導入 11/09/08
アパレルウェブなど、アパレル海外進出支援へ合弁 11/09/07
i3planet、通販物流システムがキーエンス製ハンディに対応 11/09/07
GLP、中国西部の2施設で15万m2の賃貸に合意 11/09/07
鴻池運輸、ファッション&アパレル物流特設サイトを開設 11/09/06
滝沢ハム、物流子会社を関東運輸に売却 11/09/06
日通、顧客の中国進出支援でみずほ銀と協力 11/09/06
佐川グローバル、ベトナム子会社が優良表彰受ける 11/09/05
鈴与、インドネシアに国際貨物の合弁会社 11/09/05
ナチュラムEC、元社員が不正行為、1.4億円着服 11/09/05
経産省、国際間物流円滑化推進事業で公募開始 11/09/05
福通、神奈川県藤沢市に新物流拠点 11/09/05
シーネット、商品名を無制限に認識するシステム発売 11/09/02
GLP、カナダ公的年金機関と日本の物流施設向けファンド 11/09/02
日通、仙台空港物流センターの営業を再開 11/09/02
7&iホールディングス、震災から半年の取り組みまとめ 11/09/02
リコーロジ、社員家族向け物流センター見学を実施 11/09/01
日本郵船、教員研修を受け入れ 11/09/01
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
パナソニック、家電輸送のモーダルシフト拡大 11/09/01
クリオンなど、愛知→福岡のALC建材を海上輸送 11/09/01
吉川工業など、堺-新門司間のスクラップ屑で海上輸送 11/09/01
日鉄物流、子会社を再編 11/09/01
セブンシーズ・テックワークス、物流請負・コンサル事業を取得 11/08/31
ヤマサ醤油、成田市に新たな生産・物流拠点 11/08/31
半年後の土地価格、「上昇」が36.8% 11/08/31
植物防疫所、虚偽表示の物流会社に登録取消措置 11/08/31
ラサール、東京都江東区の物流施設2棟を取得 11/08/31
矢野経済研調べ、病院の物流「備蓄在庫の見直し進む」 11/08/30
物流子会社「重要だが内部に必要ない」、船井総研ロジ調べ 11/08/30
東海運、モンゴルに本格進出 11/08/30
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
大和ハウスなど、ベトナムで工業団地270haを開発 11/08/29
神詫組が詫間運輸を吸収合併(香川) 11/08/29
中国国務院、物流発展へ優遇措置など9項目 11/08/29
【予想修正】川西倉庫、輸入取扱いなど計画上回る 11/08/29
住友倉庫、欧州法人がAEO認証取得 11/08/26
めぐみのさと、神戸流通センターに物流拠点建設へ 11/08/25
富士物流、三菱倉庫と協業、マレーシアに自動倉庫建設 11/08/25
前田金属工業、完成品工場建設、組立から物流まで集約 11/08/25
大日本印刷、10円台実現、一括読み取りできる小型タグ 11/08/25
センコー、スマイルを子会社化 11/08/24
神鋼物流、コベルコカーゴサービスを吸収合併 11/08/24
鴻池運輸、中国で販促品支援サービスを開始 11/08/24
エスラインギフ、マックスバリュ東海から旧配送センター取得 11/08/24
JILS調べ、物流システム機器売上高、2954億円に増加 11/08/24
日本レップ、大阪湾岸に新たな物流施設を開発へ 11/08/23
物流施設の期待利回り、首都圏湾岸部は6.25% 11/08/23
郵船ロジ、山形市にCFS開設、9月からサービス開始 11/08/23