地域連携モーダルシフト補助事業で公募開始 25/04/28
物流特化の求人メディア「エリシアンワークス」開始 25/04/22
国内SCM市場、2033年までに2.6倍規模に 25/04/22
ロジザード、物流法改正対応の荷主向け資料公開 25/04/22
全ト協、退職自衛官求人を強化 25/04/11
関西物流展が開幕、405社が24年問題解決策を提示 25/04/09
自動倉庫システムの世界市場レポ、H&Iグローバル 25/04/09
天職市場、特定技能ドライバー採用セミナー4/15 25/04/04
ソフトバンクロボとESRが自動化セミナー、4/24 25/04/02
NPシステム開発、「運送業存亡の機」に総力結集 25/03/26
モーダルシフト加速化事業の執行団体公募 25/03/26
国交省、再配達削減PR月間実施 25/03/25
世界の貨物・物流市場、年平均4%成長を予想 25/03/17
トラック輸送業の労働時間改善など奈良で協議会 25/03/10
愛知県内企業の「24年問題」対策事例集を公開 25/03/07
茨城県境町、ドローンで下水道環境を点検 25/03/05
天職市場、外国人ドライバー採用セミナー3/12 25/03/05
X Mile、物流業界のM&Aセミナー3/11 25/03/03
JPRほか11社、納品伝票電子化のパイロット運用実施 25/02/27
相模原物流に熱視線、東京建物12月完成へ 25/02/14
世界の自動倉庫システム市場は30年に1.5倍に 25/02/13
ハコベル、人材採用支援サービスを開始 25/02/06
天職市場、外国人ドライバー採用セミナー2/14 25/02/05
プラスオートメーション、JA三井リースと資本提携 25/01/31
JILS、物流M&A戦略セミナー3/27 25/01/31
マイナビ、24年物流業界の求人件数は25.5%増 25/01/28
アビームコンサル、DX&AIフォーラムを開催 25/01/10
2024年AMR市場レポート 25/01/09
センコーグループHD、福田氏による年頭所感 25/01/06
BX、現場志向の在庫管理システム「BIZ-X」 24/12/17
コクヨサプライロジ、近大ゼミで物流課題解決案募る 24/12/17
グラハン作業の自動運転LV4導入検討会、12/10 24/12/06
ファインシンター、タイの新拠点を完全自動化 24/12/04
天職市場、12/12に外国人ドライバー採用セミナー 24/12/02
ロッテ・ブルボン、ラウンドマッチング輸送を開始 24/11/28
物流連、花王豊橋工場の次世代倉庫を見学 24/11/28
トラック運送業、3Qは運賃・料金の水準改善基調 24/11/26
吉野家など、藤沢で自動搬送ロボットデリバリー 24/11/15
コフジ物流、NTTグループとドローンスクール開校 24/11/14
Hacobu、日本雑誌広告賞で金賞 24/11/08
JILS、物流への設備投資促進に向けた報告書を作成 24/10/31
日本郵船、フィリピン海事産業局と交流 24/10/28
メルカリ、スキマバイトサービスを中小向けに展開 24/10/23
パナ子会社、デンマークのロボティクス企業に投資 24/10/23
35年に労働力不足が1.8倍深刻に、パーソル総研調査 24/10/18
国交省、モーダルシフト推進支援公募で7件採択 24/10/02
JILS、持続可能な物流実現に向けた研究会を開催 24/10/02
イノフィス、ルーマニアでアシストスーツの販売開始 24/09/27
セイノー、外国人雇用推進で業務提携 24/09/25
増井・静岡県副知事が無人搬送車「eve auto」視察 24/09/25
自動運転レベル4の共通インフラガイド作成へ検討委 24/09/06
NEC、倉庫で自動搬送ロボットの遠隔制御技術を開発 24/09/06
平均時給、東日本1201円・西日本1165円、アイデム調べ 24/09/05
JPロジと近物レックス、滋賀営業所を共同運営 24/09/03
トランコムとANA連携、昼間便でパレット輸送 24/08/30
経産省、ドローンサービスの品質確保へJIS制定 24/08/20
迅速な「特定技能」外国人採用を支援、Guidable 24/08/07
富山で運送向け特定技能外国人雇用セミナー 24/07/30
うるる、「うるるビジコン」で最優秀賞が決定 24/07/09
AOSデータ、運輸データプラットフォームリリース 24/07/08
トラック人材確保推進事業費補助金の採択 24/07/05
京セラ、工場・物流DXソリューションセミナー 24/05/13
昭和産業、神戸工場の自動倉庫新設で物流効率化 23/10/24
鈴与の物流センターでラピュタAMRが稼働 23/06/22
沼尻産業、労働者派遣事業許可を取得|短報 23/05/11
日本物流研究会セミナーに日東物流が登壇|短報 23/04/21
三井不、6物件の開発決め総投資額1兆円へ 23/04/18
ヤマトなど、北海道でロボットによる個人配送実証 22/11/08
トランコム、CREと物流最適システム構築で提携 22/03/02
安田倉庫が新中計策定、営業利益率6%達成目標に 22/02/04
「フィジカルインターネットで物流効率化」会合 22/02/03
ダイヤサービス、28日に千葉市とドローン配送試験 22/01/19
日通、10月から日曜夜の国内航空貨物集配を停止 21/09/22
運送会社の運転手不足感さらに強く、神ト協調べ 21/09/14
在庫や積載、出荷日情報から自動で配車計画を作成 21/08/16
国交省と経産省「持続可能な物流」構築事業を募集 21/07/02
IT2社、荷物ラベル自動認識システムの実証開始 21/07/02
運輸総合研究所、物流DXオンラインセミナー開催 21/06/22
ニッコンHD、20年度は売上9%減・営利13%減 21/05/12
コラム「業務品質向上を次につなげるために」 20/12/14
物流連がモーダル大賞募集開始、9月末まで受付 20/06/29
連結トラック導入支援など、LEVO補助金公募開始 20/04/14
ニチレイロジ、最新旗艦拠点「名古屋みなとDC」竣工 20/04/13
「マッスルスーツEvery」、追加費用なし分割購入可能 20/04/10
来場者は目標の2万人超えか、国際物流総合展閉幕 20/02/21
物流連、厳しい局面だからこそ「共通基盤の構築」を 20/01/06
日通、純粋持株会社移行も視野に経営体制再構築 19/12/20
ヤマト運輸、20年1月導入の新型EV集配車を公開 19/11/19
ヤマト、物流シェアリング構想で米大と協力 19/09/09
福岡運輸、受注入力処理のAI活用で成果実証 19/04/08
シモハナ物流、倉庫内清掃に「AI清掃PRO」導入 19/03/19
JILS、センター長向け人材育成強化実践講座 17/07/28
全国通運連盟、労働力不足テーマにシンポジウム 15/08/31
物流連、労働力不足解消へユニットロード促進策を検討 15/06/04
トラック運送業界、労働力不足改善へ退職自衛官活用 15/04/14
国交省、25日に物流政策アドバイザリー会議 15/02/23
物流企業の新領域挑戦を支援、インフォアが27日にセミナー 15/02/04
全国通運連盟、労働力不足テーマにシンポジウム 14/09/05