
▲「第6回 関西物流展」オープニングセレモニーの様子
ロジスティクス西の物流見本市・関西物流展が9日、開幕した。第6回を迎える今回は、これまでで最多の405社が出展。小間数も過去最大の1289小間となっており、最大規模での開催となった。展示会の開催は11日まで。

▲開催初日から大勢の来場者が詰めかけている
会場に先立って行われたテープカットセレモニーでは、関係者からのスピーチが行われた。共通して語られたのは、2024年4月の改正改善基準告示施行から1年が経過した今、依然として物流の課題の多くは解決されていないということ。労働人口の減少に伴う慢性的な人手不足の解消や、社会的に要請されている環境負荷の取り組みも道半ばだ。輸送力の不足を補う施策も不十分であり、経済活動の力の源泉ともいえる物流を維持し、機能をより高めていくことが求められていることが、異口同音に訴えられた。
経済産業省近畿経済産業局の谷原秀昭産業部長は「関西の経済状況は緩やかに回復していたが、アメリカの関税措置によって株価下落などの打撃を受けた」としながらも、「物流業界では、ドライバーの労働環境改善や脱炭素など、進めるべきことを着実に進めるべきだ」とした。

▲関西物流展実行委員会委員長の谷鉃也氏
国土交通省近畿運輸局の松尾剛志交通政策部次長は、24年問題に起因する労働力の不足に言及。「省人化のソリューション導入などを通じ、社会情勢に応じた策を打つべきだ」とした。
関西物流展実行委員会の谷鉄也実行委員長は、物流でのさまざまな課題を挙げると同時に、物流展には「業界をリードする企業の最新技術、サービス、アイデアが集結している」と紹介。会場での出会いを、新たなビジネスチャンスや業務改善につなげてほしいとした。物流展事務局によると、ことしは労働力不足に対応するための省人化、自動化、効率化のソリューション提案が増えているという。
以下に出展ブース記事を随時更新
◾オートストア、「カルーセルAI」日本発売は秋頃にhttps://www.logi-today.com/756101
◾自動倉庫のROMS、梱包領域の効率化を提案
https://www.logi-today.com/755857
◾シーネット、搬送型AMRを初公開
https://www.logi-today.com/756002
◾Roboware、庫内自動化スモールスタートを支援
https://www.logi-today.com/755820
◾ギークプラス、「ロボシャトル」を国内初公開
https://www.logi-today.com/755824
◾親和パッケージ、エア緩衝材の災害時活用を提案
https://www.logi-today.com/756346
◾アズスタッフ、特定技能ドライバーの事前教育PR
https://www.logi-today.com/756082
◾パレット物流と積載率向上に「ダンカーゴ」利用を
https://www.logi-today.com/756195
◾ミズノの最新ワークウェア、関西物流展で体感を
https://www.logi-today.com/756259
◾X Mile、外国人ドライバー採用支援を提案
https://www.logi-today.com/756289
◾遠州トラック、地元静岡で中継輸送を強化
https://www.logi-today.com/756088
◾ドラEVER、動態管理のコストを最大90%削減
https://www.logi-today.com/756320
◾YEデジタル、データ活用を運用保守領域に拡張
https://www.logi-today.com/756841
◾エビス、「熱を入れない」酷暑対策訴える
https://www.logi-today.com/756839
◾太平洋工業、温度管理ロガーを使いやすく
https://www.logi-today.com/756227
◾アステックペイント、遮熱塗料による現場改善紹介
https://www.logi-today.com/756836
◾山真製鋸、列島沸騰化見据えた水冷ベストを展開
https://www.logi-today.com/757007
◾業務前自動点呼の本格運用直前、物流展でも高い関心
https://www.logi-today.com/757099
◾保冷カーテンなど縫製加工技術で物流貢献、石井
https://www.logi-today.com/756997
◾酷暑対策に気化式冷風機の効果的活用を、静岡製機
https://www.logi-today.com/757002
◾️ロック、国内製造の自動製函機をデモ展示
https://www.logi-today.com/757427
◾️インフォディオのスマートOCR、読取精度で勝負
https://www.logi-today.com/757477
◾️庫内表示見直しが作業効率と安全に直結、美華道
https://www.logi-today.com/757435
◾️CEC、荷待ち・荷役課題の解決策を提示
https://www.logi-today.com/757497
◾️運送事業のコスト削減へ、エンジン洗浄の関心高まる
https://www.logi-today.com/757529
◾️住友ナコフォーク、事故ゼロへの挑戦を使命に
https://www.logi-today.com/757564
◾️ビジョンナビロボ、多機種・高精度AGFで市場拡大
https://www.logi-today.com/757583
◾️次世代コード・アルコードによる検品効率化を実演
https://www.logi-today.com/757467
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com