調査・データトラストスミス(東京都文京区)とアデカ(同荒川区)は、「ラベル自動認識システム」の実証実験を共同で開始したと発表した。文字認識と画像認識の技術を活用しカメラでアイテムを撮影することによって、多様な荷姿やラベルの位置、種類の荷物のラベル情報を自動で読み取る。物流現場の労働力不足の解消や作業コストの軽減、ヒューマンエラー防止に貢献できるという。今年度中に製品化に向けた開発を完了させ、市場展開を目指す。
調査・データトラストスミス(東京都文京区)とアデカ(同荒川区)は、「ラベル自動認識システム」の実証実験を共同で開始したと発表した。文字認識と画像認識の技術を活用しカメラでアイテムを撮影することによって、多様な荷姿やラベルの位置、種類の荷物のラベル情報を自動で読み取る。物流現場の労働力不足の解消や作業コストの軽減、ヒューマンエラー防止に貢献できるという。今年度中に製品化に向けた開発を完了させ、市場展開を目指す。

トラストスミス、積み込み最適化アルゴリズム開発 21/07/09
Tスミス、荷札ラベル自動認識のAIアルゴリズム提供 20/09/18
サトーの期限ラベル自動貼付け機が高評価 16/09/16
SMITH&LOGISTICS、荷物サイズ自動測定システム 21/06/01
トラストスミス、複数AGV群制御システムを開発 21/07/30

米LA港でONEコンテナ船火災、消火に24時間超 25/11/23
白トラ規制や再委託制限など、26年4月1日施行へ 25/11/21
平和島で公道自動運転循環物流に着手 25/11/21
中国の日本産水産品停止で影響分析、TDB 25/11/21
CUE、物流拠点を東大阪市へ移転 25/11/21
霞ヶ関キャピタル、厚木に冷凍自動倉庫用地を取得 25/11/21
ヤマト、能登地震被災の石川珠洲営業所が本格再開 25/11/21
丸和とフルキャスト、災害時人材・物流確保で提携 25/11/21
アマゾン、ミシシッピの次世代DCに30億ドル投資 25/11/21
苫小牧埠頭のサツマイモ選果場、食品安全認証取得 25/11/21
積水化学、タイでCPVC第2工場を完成 25/11/21
フューチャーダイヤル、日・独に自動化技術拠点開設 25/11/21
国内EC市場規模は30年までに2兆ドル超に 25/11/21
住友林業、リフォーム向け建材配送に対応開始 25/11/21
三井金属、高周波銅箔の生産増強に追加投資 25/11/21