3/18から19、九州地方で大雪による交通障害の恐れ 25/03/18
JR貨物、強い冬型気圧配置による列車遅延のおそれ 25/02/21
国交省・気象庁、1/29-30は北陸で災害級の大雪 25/01/29
NEXCO西大雪による通行止めの可能性1/28-29 25/01/28
大雪で宅配の集配遅延も【9日16時現在】 25/01/09
のと里山海道で9日21時以降に通行止め可能性 25/01/09
四国高速各所で予防的通行止め 25/01/09
国道49号は通行止め解除も磐越道は通行止め継続中 25/01/09
JR貨物、青森地区の運休は復旧のめど立たず 25/01/06
中国地方を中心に大雪の恐れ、物流業界に注意喚起 24/12/27
福井や近畿地方で大雪の恐れ、冬用タイヤ装着を 24/12/27
中部地域で大雪時の通行規制情報をカーナビ配信 24/12/23
富山県、ト協へ大雪時の対応や予防的通行止の周知 24/12/19
阪神高速、大阪地区での大雪時の通行止について 24/12/18
近畿運輸局、大雪時の運送依頼で荷主へ協力依頼 24/12/18
国交省、鳥栖JCT付近の大雪時交通確保へ連携強化 24/12/18
国交省、14日は長野県北部で大雪のおそれ 24/12/13
岐阜県、大雪時の運転について呼び掛け 24/12/10
7日に長野県北部で大雪の見込み、国交省が注意喚起 24/12/06
中部地方で大雪対策、積雪前通行止めも 24/12/04
ニチレイロジ、大雪時の運行中止などの基準を告知 24/12/03
富ト協、大雪時などの輸送の安全確保を依頼 24/12/03
首都高、大雪予報時は大黒PA・川口PAを閉鎖 24/12/02
北陸信越運輸局、降雪期の運輸防災セミナー 24/11/28
NEXCO中日本、大雪による車両滞留を受け対策強化 24/11/27
NEXCO西日本、冬用装備の早めの準備を呼び掛け 24/11/27
北陸整備局、異常気象に備え情報伝達訓練 24/11/21
能登の冬期道路交通確保へ対策本部設立 24/11/19
NEXCO中、名神高速の車両滞留で再発防止策を発表 24/02/13
雪による高速道路、国道通行止め【6日7時】 24/02/06
大雪の影響、宅配大手6日午前も配達などに遅延 24/02/06
より高精度の予報と妥当な対策で、荒天への対応を 24/02/05
矢板トラックステーションが大雪で臨時休業 24/02/05
西濃運輸、大雪により関東甲信便を運休【5日15時】 24/02/05
関東甲信越大雪、高速各所で通行止め【5日13時】 24/02/05
大雪で立ち往生も、宅配にも影響【24日18時時点】 24/01/24
「大雪時は安全優先」、ニチレイLが運行中止基準 23/02/09
NEXCO東日本、降雪区間のICで冬用タイヤ確認 23/02/09
大雪立ち往生回避へ「躊躇なき通行止め」、高速2社 23/02/08
災害時の最適な運行管理、必要なのは「情報の共有」 23/02/02
大雪備え大型5千台に非常食常備、西濃運輸|短報 23/01/27
大雪で西日本の高速道路中心に予防的通行止め 23/01/24
大雪情報のみ抽出可能に、レスキューナウ|短報 23/01/24
今季最強の寒波に備え緊急発表、国交省|短報 23/01/23
1月24〜26日に大雪予報、国交省が立ち往生警戒 23/01/20
大雪で小樽発フェリー欠航、新日本海フェリー|短報 23/01/11
本誌主催「災害多発時代の新しい運行管理」開催、2/2 23/01/04
大雪で補助国道など通行止め【26日6時半】|短報 22/12/26
一部高速で大雪による通行止め【23日8時】|短報 22/12/23
緊急発表、22日夕からの長期大雪に国交省が警鐘 22/12/22
新潟大雪、立ち往生解消で高速と国道通行止め解除 22/12/21
新潟・大雪で立ち往生、運送業に影響【20日16時】 22/12/20
大雪時の広域通行止め試行へ、滋賀県内で初 22/11/28
スタック車両の緊急脱出用具を募集、国交省 22/10/13
国交省、大雪対策で運送会社に調査協力|短報 22/07/20
日通鉄道コンテナ、2月は大雪影響で14.3%減 22/03/09
福山通運、大雪の影響で配送遅延 22/02/21
トールエクスプレス、雪の影響で配送に遅延 22/02/10
ウェザーニューズ、「積雪レーダー」で対策呼びかけ 22/02/10
冬タイヤ未装着で立ち往生、事業者に行政処分 22/02/09
北日本大雪でJR貨物、運転再開の見込み立たず 22/02/08
狭い道幅で衝突、ホワイトアウト報告相次ぐ 22/01/13
大雪から一夜明け、疲れたよ…ドライバーら悲痛 22/01/07
翌朝の凍結、物流各社がドライバーへ注意喚起 22/01/06
荷主巻き込み初動対応へ備えよ、国交省調査官が強調 21/09/07
AIで即時情報収集、物流会社の災害対策で重要性増す 21/09/06
コウノイケ・レールゲートが紡ぐ、SCMの可能性 21/05/27
国交省検討会、大雪時は「ちゅうちょなく通行止め」 21/02/18
物流停止回避へ気象会社のリスク分析活用 21/02/12
国交省、2年ぶり冬季道路交通確保対策検討委を開催 21/02/01
規則改正、冬用タイヤ整備・運行ダブルチェックへ 21/01/19
駆け込みは買い占めと同種の過ぎた利己主義/解説 21/01/12
北陸道の滞留解消も幹線通行に支障、大雪警戒続く 21/01/12
大雪の北陸で物流ストップ、輸送強行求める荷主も 21/01/10
暴風・降雪で幹線輸送や航空輸送に遅れ 21/01/08
サイバーダイン、高速除雪作業にパワードスーツ貸与 20/12/25
大雪車両滞留で国交省集計ミス、実際は依然1000台 20/12/18
大雪の影響拡大、幹線輸送停滞の可能性も 20/12/17
第一貨物、大雪で東北~関西に配送遅延発生 20/12/17
第一貨物、大雪の影響で東北・北陸で配送遅延 20/12/15
WN、天候急変時の需要予測する在庫最適化エンジン 20/08/03
IP無線アプリが示す現場効率化の新たな可能性 19/12/03
極端気象時の北海道物流シンポジウム、気象協会 19/09/17
「異例の降雪」に備えチェーン規制13区間指定、国交省 18/12/11
国交省、大雪に伴う道路障害低減へ検討委設置 18/02/22
大雪で高速通行止め8区間、物流施設被害なし 18/01/23
平野部の降雪に備え24時間体制で警戒、国交省 18/01/22
ファミリーマート、大雪被害の高知県へヘリ配送 16/01/25
ファミマ、大雪受け山梨県におむすびをヘリ配送 16/01/19
関東地整局、大雪で3区間を災害対策基本法指定 16/01/18
東洋埠頭、大雪被害の倉庫撤去費用が3億円増加 15/04/03
ダイニック、大雪被害の埼玉工場で新建屋ほぼ完成 15/02/18
爆弾低気圧で最大2日の遅れ、集配不能も 14/12/17
日本郵便、大雪で北海道の12郵便局が窓口業務休止 14/12/17
国交省降雪対策本部、徳島に除雪機派遣、通行止めはなし 14/12/10
日本郵便、大雪の徳島で一部送達遅延が発生 14/12/10
国交省、改正災対法初適用し立ち往生車両を排除 14/12/08
朝日工業、大雪で操業停止していた埼玉工場が19日再開 14/06/16
セブン&アイHD、大雪関連のヘリ緊急輸送回数17回に 14/02/24
東洋埠頭、積雪の重みで倉庫の屋根崩落 14/02/18
古河電工、大雪で日光事業所の工場屋根が崩落 14/02/18
トーモク、大雪で館林工場の屋根が損壊 14/02/18
セブン&アイHD、山梨・長野の店舗へ物資空輸 14/02/17
NYKコンテナライン、仙台港11日から稼働再開 14/02/10