アドバンテスト、韓国工場を起工、来年1月操業開始 12/07/04
帝人化成、高付加価値フィルムの製膜設備を導入 12/07/04
日立物流バンテックフォワーディング、ホームページを開設 12/07/04
双日ロジ、ベトナム国営物流会社と合弁会社設立 12/07/04
ギャランティトランスポート(東京)など2社が破産手続き開始 12/07/04
池上運輸(東京)が解散 12/07/04
大塚商会、「たのめーる」の送料改定、無料期間継続 12/07/03
エイボン、厚木センターの製造・物流を分社化 12/07/03
JNC、仏原子力庁と負極材料を共同開発 12/07/03
丸一輸送(東京)、ロジテック合併 12/07/03
フェデックス、新潟県で集落再生の取り組み 12/07/03
IHIマリンユナイテッド、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/07/02
ユニエックス、物流統括室を新設 12/07/02
SBSグループ、日本貨物急送と伊豆貨物急送が合併 12/07/02
中越テック、三松運送と青森チューエツ運輸を合併 12/07/02
京浜港、コンテナ物流設備への利子補給制度が可能に 12/07/02
らでぃっしゅぼーや、CTCの国際物流ソリューションを採用 12/06/29
SBSスタッフ、施行まで4か月、7/20改正派遣法セミナー 12/06/29
物流施設の賃貸市場、来年後半の大量供給で空室率上昇 12/06/29
賞与支払届の発送準備業務[年金機構] 12/06/29
通知書の発送準備業務ほか2件[年金機構] 12/06/29
催告状の作成・発送準備業務661万件[年金機構] 12/06/29
未支給決定通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/06/29
申告書の作成・発送準備業務[年金機構] 12/06/29
通知書の作成・発送・準備業務[年金機構] 12/06/29
データ消去・搬送・処分[法務省] 12/06/29
福通、絹川屋運送(東京)を買収、首都圏強化 12/06/28
YSD、ウェブ上で食品メーカー向け規格書支援サービス 12/06/28
トナミ運輸、情報セキュリティ規格ISO27001の認証取得 12/06/27
JX日鉱日石など10社、微細藻燃料開発へ協議会設立 12/06/27
物流博物館、8/22に大学生向け「美術品梱包講座」 12/06/27
東京都トラック協会、7/17サーチャージ導入促進セミナー 12/06/26
コタケトランスポート(東京)、グループ会社を吸収合併 12/06/26
エコ配、配送車両の「完全エコ化」へEV導入 12/06/25
高島屋、ネット通販強化へセレクトスクエアを子会社化 12/06/25
三楽運輸(東京)が解散 12/06/25
IHI、東京・豊洲の土地持分を三菱地所に譲渡 12/06/25
ヴォコレクト、東洋ビジネスエンジとパートナー契約 12/06/25
DHL、インド向けの高速LCLサービスを開始 12/06/25
IHIMU、ソーラーエース社向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/06/25
東京流通センター、物流ビルB棟の建替えを決定 12/06/22
三機工業、消費電力4割カットの物流向けコンベア開発 12/06/22
三菱電機ロジ、神奈川県座間市で物流拠点の建替え完了 12/06/22
日本郵船、水先人による「ベストクオリティーシップ」受賞 12/06/22
大塚製薬、サンヨー食品と四国で共同物流 12/06/21
申告書関係用紙の発送代行[東京国税庁] 12/06/21
帝人、インド大手テキスタイルメーカーと包括提携 12/06/20
帝人デュポンフィルム、韓国に現地法人を設立 12/06/20
構造計画研、サプライチェーン計画管理システムを刷新 12/06/20
佐川急便、24時間集荷受付を開始、当日午前中配達も 12/06/20
ヤマトHD、中古トラックマッチングに本格参入 12/06/19
大森支店引越作業[政策金融公庫] 12/06/19
ビューティガレージ、物流増大に対応、千葉に新拠点開設 12/06/18
イオン、テスコジャパンの株式50%を1円で取得合意 12/06/18
東京港木材倉庫(東京)が解散 12/06/18
TLロジコム、都の貨物輸送評価制度に参加、申請第1号 12/06/18
ディールエージェント、会員制物流施設検索サービス開発 12/06/18
三菱倉庫、神戸ハーバーランドにアンパンマン博物館 12/06/18
京都支店引越業務[政策金融公庫] 12/06/18
ヨコレイ、アライアンスシーフーズを完全子会社化 12/06/15
貨物運送の売上4.2%増、旅客は2.8%減、TSR調べ 12/06/15
JR貨物、物流環境大賞で2部門受賞 12/06/15
【公募】小荷物配達業務[国税局] 12/06/15
公取委、日本精工など3社を価格カルテル容疑で告発 12/06/14
スチールセンター、タイでスチールケース400万台販売 12/06/14
「陶磁器展」の国際輸送業務[国際交流基金] 12/06/14
IHIMU、サンウッド社向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/06/13
丸文、ドイツの光センサーメーカーと代理店契約 12/06/12
スカパーJSAT、日本郵船の船舶にネット接続サービス提供 12/06/12
TOF運輸(東京)が解散 12/06/12
日栄トランスポート(東京)など2社が破産手続き開始 12/06/12
立花エレテック、高木商会と資本業務提携 12/06/11
ヤマトHD、大容量ソーラーキットの配送・設置業務を開始 12/06/11
日販、AIO物流活用、書店向け文具・雑貨パッケージを展開 12/06/11
物流博物館、入館料改定、小中学生無料に 12/06/08
ミヨシ、免許・資格不要の特定小電力トランシーバー発売 12/06/08
東洋インキSCHD、都内用地を野村不動産に売却 12/06/08
NTTデータビズインテグラル、倉庫管理ソリューションを発売 12/06/07
医師試験問題などの印刷・仕分け・梱包[厚労省] 12/06/07
自動車運送事業者の薬物乱用防止再徹底を指示 12/06/06
富士通コンポ、サーマルプリンタの中国生産を開始 12/06/05
公取委、価格カルテルの疑いでレンゴーなどに立入検査 12/06/05
プロロジス、大阪市にマルチテナント型物流施設竣工 12/06/05
DMの製作・発送[スポーツ振興センター] 12/06/05
「JFC中小企業だより」の発送[政策金融公庫] 12/06/05
ミネベア、防衛・航空宇宙事業拡充へ国内拠点再編 12/06/04
JPR、福岡デポで火災、代替拠点の利用呼び掛け 12/06/04
近鉄ロジ・システムズ、東京ターミナルに自家発電機設置 12/06/04
点検整備の励行を促すハガキの印刷発送[国交省] 12/06/04
ディノス、大物商品無料引き取りエリアを拡大 12/06/01
プラス、ベトナム3か所目の文具工場が本稼働 12/06/01
東京都、コンテナ輸送用はしけ横持ち補助制度を開始 12/06/01
東京都、トラック燃費評価制度の試行に着手、6/15受付開始 12/06/01
物流施設賃貸市場、大阪圏の空室率0.2%に 12/05/31
J:COM、イオンの通販サービスと提携 12/05/30
郵便事業、ゆうパックの当日配達地域を拡大 12/05/30
中部運輸局、田澤運輸に3日間の事業停止処分 12/05/29
ヤマトオートワークス、シャシーとボディーの同時点検サービス開始 12/05/29
三井倉庫エアカーゴ、TASエクスプレスを吸収合併 12/05/29
プラスロジ、内装工事のNSKを買収 12/05/28
NKSJリスクマネジメント、日通総研と提携 12/05/28
プロロジス、スタートトゥデイ専用物流施設に着工 12/05/28
ALSOK、岡崎信金と提携、海外進出企業の安全対策支援 12/05/28
原田工業、日本アンテナのフィリピン子会社株式を取得 12/05/28
共同印刷、インターフェックスジャパンに出展 12/05/28
東京都、運送事業者向けハイブリッド車補助制度を創設、きょうから受付開始 12/05/28
フジクラ物流(東京)、西電流通センターを合併 12/05/25
赤坂運輸(東京)が解散 12/05/25
旭化成ケミカルズ、サランラップ新工場が完成 12/05/25
日清医療食品、「食宅便」システムをクラウドで構築 12/05/24
味の素冷凍食品、デザート部門強化へ関東工場建替え 12/05/24
ファミリーマート、ヒグチ産業と連携、新業態店オープン 12/05/23
西友、物流網活用したフードバンク活動を拡大 12/05/23
佐川急便、東京都稲城市に新営業店を開設 12/05/23
東洋水産、北海道の即席麺工場・営業拠点の集約完了 12/05/23
郵便事業、転居者情報など8万件の情報紛失 12/05/23
フェデックス、恵比寿ガーデンプレイスの差出箱を終了 12/05/23
GLプロパティーズ、神奈川県愛川町に大型物流施設 12/05/22
福岡市、企業立地フェアに出展、アイランドシティをPR 12/05/22
ヤマト運輸、鳥取市にテレマーケティング拠点を開設 12/05/22
プロロジス、尼崎市にモノタロウ専用物流施設を開発 12/05/21
プリマハム、中国でハム・ソーセージ製造の合弁事業 12/05/18
日本パレットレンタル、本社を移転 12/05/18
田辺三菱製薬、ファインケミカル事業を譲渡 12/05/15
らでぃっしゅぼーや、仙台市に配送拠点を開設 12/05/15
By-QHD、サイクル急便の社名を「Cy-Q」に変更 12/05/15
中部運輸局、弥生運輸に事業停止処分、荷主責任も調査 12/05/14
ヤマトロジ、海外引越単身プランを刷新 12/05/14
GLプロパティーズ、岡山県3棟目の物流施設で起工式 12/05/14
塚田運送店(東京)など3社が破産手続き開始 12/05/14
日本貨物急送(神奈川)、伊豆貨物急送を合併 12/05/14
TLトランスポート(東京)、TLサービスを合併 12/05/14
テルモ、海外生産比率引上げへアジア拠点拡張 12/05/11
トピー工業、中国に超大型ホイールの部品拠点を設立 12/05/11
鈴康運送(東京)が解散 12/05/11
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
新日本無線、車載機器向けLEDドライバーを開発 12/05/10
味の素冷凍食品、タイ生産拠点でライン再構築に着手 12/05/09
SBSスタッフ、改正派遣法セミナーが盛況 12/05/08
文具の購入発送業務[政策金融公庫] 12/05/08
多摩運送、本社に自家発電設備を導入 12/05/07
レンゴー、放射能を遮る線量軽減シート開発 12/05/02
本社ビル移転引越業務[政策金融公庫] 12/05/02
学校向け補助教材の定期発送[JST] 12/05/02
サカイ引越センター、杉並支社を開設 12/05/01
カスマリタイムトウキョウ(東京)など3社が解散 12/05/01
一般廃棄物の収集運搬[東京拘置所] 12/05/01
年金振込通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/04/27