東京港埠頭、荷主向け会員制情報交換サイトを開設 14/03/27
ファーストキッチン、ヤマトのマルチ電子マネーを店頭導入 14/03/19
日本光電工業、マレーシアに医療機器の販売会社 14/03/18
ナカバ運輸(東京)が事業停止、TDB調べ 14/03/10
都内急送(東京)が事業停止、TDB調べ 14/03/05
東京都、東京港総合渋滞対策を策定 14/02/25
バイオ燃料市場、2013年に11.8兆円規模へ拡大 14/02/04
ミネベア、スマートビル用照明開発へ合弁会社 14/02/04
キヤノンソフト、NACCS対応の貿易EDIシステム発売 14/02/04
ジェイテクト、東京工場にコージェネシステム導入 14/02/04
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24
帝蚕倉庫、東京都品川区の倉庫を拡張 13/12/25
東京都、2社の産廃収集運搬許可を取消し処分 13/11/29
東京港、8月の外貿コンテナ数取扱個数9.3%増加 13/11/20
三鷹市、都市型産業誘致第1号に三菱商事を指定 13/10/29
東京都、ユビキタス計画に民間8実験を選定 13/10/16
東京都、江戸川などのウナギ出荷を一部解除 13/07/18
東京港新コンテナ埠頭、借受候補者に上組と韓進海運 13/07/08
東京都、貨物輸送評価制度の結果を公表 13/07/01
江東区、旧深川政府倉庫に教育機関誘致 13/05/08
東京都、岩手県山田町の災害廃棄物3000tを受入れ 13/04/24
首都高中央環状品川線、開通を1年延期 13/04/17
東京都、貨物輸送評価制度を本格実施、5/7から受付 13/04/10
東京都、コンテナ横持ち補助を継続 13/03/29
東京港、ゲートオープン時間の拡大を継続 13/03/28
東京都、CO2排出量削減で11年度の目標達成 13/03/28
消費財流通28社、東京都と緊急支援物資協定 13/03/11
東京都、産廃処理2社の事業許可を取り消し 13/03/08
国交省と東京都、東京港湾BCPを策定 13/03/06
都労働委、タケエイの不当労働行為を認定 13/01/24
リコーロジ、都から「森づくり貢献認証」を取得 13/01/23
東京都、陸前高田・釜石市の災害廃棄物を受け入れ 13/01/11
東京都、「産廃エキスパート・プロ」に84社認定 12/12/21
東京都、横浜市の産廃事業者の許可を取消し 12/12/21
東京都、トラック協会に違法薬物の代引自粛を要請 12/12/11
三菱レイヨン、備蓄用飲料水事業に参入 12/11/29
東京都、物流3団体と災害時協定を締結 12/11/02
東京都、産廃車両の一斉検査を実施 12/11/02
物流連、環境対策委を開催 12/10/30
東京港、上半期の外貿コンテナ5.6%増加 12/09/26
日本アクセス、静岡地区に汎用大型物流センター開設 12/09/07
オルビス、コンビニで受け取れる配送サービス開始 12/09/06
日本レコードセンター、都貨物輸送評価制度で3星取得 12/09/06
旭化成イーマテリアルズ、中国・蘇州市の新工場が稼働 12/09/06
凸版印刷、幸手工場で医薬品製造許可を取得 12/09/06
ヤマトオートワークス、岡山県南部に新整備工場竣工 12/09/06
展示資料の輸送業務[国立公文書館] 12/09/06
物流不動産市況、東京圏は賃料横ばい、投資旺盛 12/09/05
佐川急便、ノジマの物流改善へ24時間電話集荷を提供 12/09/04
日通商事、本社事務所を移転 12/09/04
第一貨物など3社合弁の運送会社が業務開始 12/09/04
佐川急便・ミスターミニット、靴修理宅配を千葉・埼玉に拡大 12/09/03
物流施設賃貸市況、大阪で10四半期ぶりに空室率上昇 12/09/03
物流不動産市況、賃料「上昇」見通しが3割超 12/09/03
通関士試験問題などの梱包・運送[財務省] 12/09/03
日立国際電気、羽村工場跡地を98億円で売却 12/08/31
SBSグループ、日本レコードセンターが燃費評価で三ッ星 12/08/31
東邦アセチレン、本社ビル売却、宮城県に機能集約 12/08/31
IHI、銑鉄設備トップとアジア向け合弁会社を設立 12/08/31
篠崎運輸倉庫、騎西配送センター屋上で太陽光発電 12/08/30
ソフトバンク、三井物産と共同で鳥取県にメガソーラー開設 12/08/29
郵船ロジ、海上貨物輸送関連部署を本社に移転 12/08/29
オリックス、山梨信金とトラック担保ローンで連携 12/08/29
多摩川HD、東京事務所を閉鎖、本社に移管 12/08/28
ファミリーマート、ベトナム・タイでコンビニのエコ店舗化 12/08/28
JTグループのテーブルマーク、水産事業から撤退 12/08/28
東京都、初の貨物輸送評価で7社に☆☆☆評価 12/08/28
JFE・IHI、造船事業統合に最終合意、10月に新会社発足 12/08/27
IEC、ベトナム・ホーチミン駐在事務所を移転 12/08/27
日本ロジ投資法人、辰巳物流センターを90億円で取得 12/08/27
倉庫の期待利回り、下限値が過去最低に、CBRE調べ 12/08/27
ヨコモリエビスヤ運輸(東京)、九州ステアーズを合併 12/08/27
三菱倉庫、三菱商事ユニメタルズの非鉄金属物流事業を取得 12/08/24
埼玉県、2社を準トップレベル優良事業所に認定 12/08/24
日正トレマリン(東京)、エースマリンサービスを合併 12/08/24
NTTデータイントラマート、グローバル推進本部を新設 12/08/24
文書収受発送業務[政策金融公庫] 12/08/24
DIC、オーストリアのアルミ顔料メーカーを買収 12/08/23
東京都、ICタグ実証実験委を8月30日開催 12/08/23
西日本新聞総合オリコミ、香椎パークポートに配送拠点 12/08/22
トクヤマ、廃石膏ボードのリサイクル会社を設立 12/08/22
トキワ運輸(東京)が破産手続き開始 12/08/22
伯東、共同で個人向け太陽光システム販売会社を設立 12/08/22
オルビス、東日本の物流拠点を統合、東西2拠点体制に 12/08/22
ニチレキ、中国・重慶に合弁工場完成、9月から稼働 12/08/21
明治HD、販売・物流網構築へ全国の販社統合 12/08/20
尾家産業、大阪の物流拠点に音声認識システムを導入 12/08/20
出光興産、30万トンの大型タンカーを発注 12/08/17
改定通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/08/17
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
奈良支店引越業務[政策金融公庫] 12/08/16
カレンダー発送業務[政策金融公庫] 12/08/08
データセンター建設市場、企業の2割が統廃合を計画 12/08/07
セイノー引越、引越し時に不用品を引取るサービス開始 12/08/07
郵便事業、DMを使ったネット通販支援サービス開始 12/08/07
佐川グローバル、東京SRCに音声ソリューション導入 12/08/06
イオンディライト、中国にBPO会社を設立 12/08/03
NTTロジスコ、八尾物流センタに新A棟竣工 12/08/02
西友、11月にネットスーパー刷新、DeNAとID共通化 12/08/02
インタートレード、食品事業に参入 12/08/02
アインファーマシーズ、子会社の吸収合併を完了 12/08/02
ユニキャリアが発足、日立建機・日産のフォーク事業統合 12/08/02
リコーロジ、物流センターへのLED照明導入を拡大 12/08/02
「子どもの人権SOSミニレター」の梱包・発送[法務省] 12/07/31
小松精練、事業多角化へ紳士服製造のパッゾを買収 12/07/30
ヤマトHD、「片付け」サービスに参入、パック料金設定 12/07/30
振込通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/07/27
宅配便・封書サービス便運送業務[住宅金融支援機構] 12/07/27
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団助成の低温倉庫が完成 12/07/26
公認会計士試験問題の搬送業務[金融庁] 12/07/26
労災保険業務用紙の梱包・発送[厚労省] 12/07/26
ヤマトシステム開発、クラウド型データセンターサービスを開始 12/07/25
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
佐川急便、都立西高校で「奉仕」授業 12/07/25
総合物流システム、上海にアクリル製品工場を開設 12/07/25
日清製粉、業務用プレミックス事業を再編・統合 12/07/24
ヤマトフィナンシャル、本社を移転 12/07/24
ヤマトHC、単身引越に少量サイズを追加 12/07/23
住商・NTT東日本、テレビ向けネットスーパーを開始 12/07/23
DHLジャパン、東京税関が物流センターに事務所開設 12/07/23
JPサンキュウ、ブラジルスト「8月1日から激化の可能性」 12/07/23
ホンダロジ、グループ運送会社を統合 12/07/20
IHIMU、マーズシッピング向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/07/20
日本郵船、石巻港に新荷役機械、荷揚げ能力回復 12/07/19
首都圏の大型物流施設で賃料上昇の兆し、CBRE調べ 12/07/19
グリーンエキスプレス(東京)が破産手続き開始 12/07/19
IHIMU、世界最大級のフローティングクレーンを引渡し 12/07/19
証明書類の搬送・収納業務[会計検査院] 12/07/19
証明書類の保管業務[会計検査院] 12/07/19
IDCフロ、入館せずに利用できるデータセンターサービス 12/07/18
LIXIL、水戸工場を閉鎖、キッチン事業を再編 12/07/17
物流連、商船三井会長が「国際物流」テーマに講演 12/07/17
正量円形などの輸送[造幣局] 12/07/17
オリンピック、SM子会社の売却先を見直し、MBOに合意 12/07/13
東芝、テレビ事業など国内拠点を再編・集約 12/07/12
F&AアクアHD、山形県の子会社保有不動産を売却 12/07/12
UPSジャパン、チーム・タイサンとのスポンサー契約更新 12/07/12
ユナイテッドアローズ、RFID店舗オペレーションを試験導入 12/07/12
横河電機、マレーシアで発電所向け制御システムを受注 12/07/12
鉄建・運輸機構、スーパーエコシップが物流環境大賞 12/07/11
日本電計、台湾支店を現地法人化 12/07/10
CTC、性能診断と常時監視付きストレージサービスを開始 12/07/10
楽天マートがオープン、専用物流拠点で翌日配送 12/07/10
マガシーク、配送袋に震災被災児童のイラスト 12/07/09
アイネット、データセンター分野で日商エレと提携 12/07/09
クックパッド、野菜の定期宅配サービスを開始 12/07/06
ナイガイ、レナウンインクスと百貨店向け共同配送 12/07/06
OCS、基幹物流システムを構築、稼働開始 12/07/05
アドバンテスト、韓国工場を起工、来年1月操業開始 12/07/04