国交省、災害時ドローン物流体制構築へ公募開始 25/08/25
キャムコムとアズコム丸和が災害支援協定 25/08/07
EYSC、広島・鳥取の防災情報システム構築支援 25/07/31
ElevationSpace、宇宙輸送ビジョンを刷新 25/07/29
石川県珠洲市で空飛ぶクルマによる輸送試験飛行 25/07/18
熊本ト協、緊急物資輸送の事前登録呼びかけ 25/07/08
Prodrone、レベル3飛行可能な認証取得 25/07/03
ウイングコプター、仮想検証強化でドローン改良 25/06/27
トルビズオン、大型物流ドローンで物資輸送訓練 25/06/19
川崎重工、緊急時対応最新型ヘリコプター受注 25/06/10
プロドローン、型式認証目指す大型機を公開 25/06/05
東京都、空飛ぶクルマ事業モデル実証 25/06/02
シエラスペース、NASAの月面調査を受託 25/05/29
DSV、緊急時のユニセフとのパートナーシップ強化 25/05/27
ACSL、神奈川県足柄上の6自治体と災害協定 25/05/22
国交省、地域ドローン配送拠点整備促進事業を募集 25/05/16
古河産業、鳥取県に重量物運搬ドローン納品 25/04/24
日・オマーン間の航空輸送枠組み拡大 25/04/24
川崎重工、朝日航洋から最新型ヘリ受注 25/04/22
次世代エアモビリティEXPOの出展者募集 25/04/11
豊興ロジ、松原市防災訓練で物資輸送訓練 25/04/10
日本ドローンビジネス協会、物資空輸サービス開始 25/04/08
ゼオンノース、災害時活用可能な緊急仮設橋開発 25/04/08
兵庫県が川崎重工と災害協定、物資輸送を支援 25/03/21
茨城県境町、ACSLと連携協定締結 25/03/19
大型試作ドローンの飛行実験成功、金沢工大 25/03/13
佐川急便とNTTデータ、防災・減災へ物流DX推進 25/03/10
国交省、港湾BCP策定ガイドラインを協議 25/03/05
国際ドローン協、線路上空でのガソリン輸送成功 25/03/03
物流用ドローンの最新事例セミナー、2/13 25/02/10
スカニア、軍事用エンジンの需要が増加 25/02/07
日本テーマパーク開発、山間部別荘地でドローン物流 25/02/07
スズキ、富山県朝日町と災害時車両貸与協定 25/02/06
SkyDriveと大阪府、災害時協定締結 25/02/03
伊藤忠エネクス、陸上自衛隊と緊急時の給油協定を締結 25/01/30
東北ドローン、ドローン輸送の実証試験 25/01/29
つくばみらい市、災害時のドローン活用協定を締結 25/01/28
グリーンコープ生協ふくおか、久留米市と災害協定 25/01/24
アルフレッサHD、日本ドローン機構などと災害協定 25/01/21
国際ドローン協会、物流サービスを開始 25/01/20
トルビズオン、ドローン搬送実験を岐阜県関市で実施 25/01/20
川崎重工業、無人ヘリでの物資輸送実証に成功 25/01/14
青森県、JUIDAと災害時のドローン支援活動協定 25/01/08
イヴェコG、イタリア軍にトラック1435台を供給 24/12/24
川崎重工がエアバス社と記念式典開催 24/12/24
三菱ロジ、長岡京市と災害時支援協定を締結 24/12/19
トルビズオン、佐賀でアスパラガスなど配送実験 24/11/29
トルビズオンが愛知県のドローン空路整備に貢献 24/11/25
Jドローン、宮城・塩釜で災害時物資輸送実証 24/10/28
アート引っ越しC、札幌・神戸と災害時の協力協定 24/10/10
エアラジーラボ、能登半島豪雨災害の物資輸送実施 24/10/08
NEXT DELIVERY、石川県の豪雨災害支援に参加 24/10/04
10/10神戸市の物資供給訓練、福通なども協力 24/10/03
長崎県庁でドローン活用イベントを開催 24/10/02
糸乗建設、ドローン空路整備システム導入 24/09/02
NEXT DELIVERY、山梨県などと物流インフラ構築 24/08/30
能登半島地復旧支援、総300キロ物資をドローン輸送 24/06/18
石川県の港湾管理を2港限定、国交省 24/05/01
トルビズオン、長距離物流ドローンの取扱を開始 24/04/08
ナビタイム、トラックカーナビに走行実績マップ実装 24/01/09
ウェザーニューズ、被災地支援特設サイトを開設 24/01/05
栃木県足利市で災害想定のドローン配送実証を開始 23/11/01
ACSL、自衛隊駐屯地で産業用ドローン展示 23/10/11
駿河湾フェリー活用の緊急物資輸送訓練|短報 23/08/25
南九州福山通運、薩摩川内市と災害協定締結|短報 23/07/28
名鉄運輸、愛知県江南市と防災協定締結|短報 23/06/09
イームズロボ、新型ドローンで第一種型式認証申請 23/05/25
宇宙から地球への物資回収インフラを具体化へ 23/05/02
アズコム丸和、3温度帯の食品物流センターを計画 23/04/24
関東福通と千葉県匝瑳市が災害時輸送協定|短報 23/03/30
ドローンでモンゴルの物流課題解決、エアロN 23/03/30
国交省と石巻、全国初の海上輸送で災害支援|短報 23/02/21
福山通運、愛知県東海市と災害協定を締結|短報 23/02/17
福山通運、広島市と災害時の物資輸送協定|短報 23/02/13
福山通運、岐阜県可児市と災害協定締結|短報 23/01/24
四国福山通運、徳島・東みよし町と災害協定|短報 23/01/23
福山通運と愛知・春日井市が災害協定|短報 23/01/13
福山通運、東広島市と災害協定を締結|短報 22/10/03
港の災害物流ネット形成、気象災害多発で|短報 22/09/26
徳島県総合防災訓練で物流ドローン物資輸送|短報 22/08/29
福山通運、岡山県笠岡市と災害協定締結 22/05/18
国交省、ドローンの操縦や施設点検業務を実証 22/02/21
山岸運送、静岡県焼津市と災害協定を締結 21/07/14
キャセイ航空もインド支援、酸素発生器など空輸 21/05/07
DHL、旅客便依存の島国へWHOの医療機器輸送 20/11/26
自律制御シス研、物流ドローンの耐風性能を研究 20/10/20
赤帽兵庫県、相生市と災害時応援協定を締結 20/10/08
東京都、広域輸送基地への人員派遣で物流5社と協定 20/03/25
上空使用権売買でドローン配送実験協力、神戸でも 19/12/09
自治体による空飛ぶクルマ構想発表会8月2日開催 19/07/11
神奈川県、佐川急便と災害時物資輸送協定 18/12/17
関東地方整備局、15日に物資輸送など合同防災訓練 17/10/12
JICA、スリランカのごみ山崩落被災地に援助物資輸送 17/04/18
堺市、サカイ引越と災害時物資輸送協定 17/02/15
兵庫県とヤマト、災害時の物資輸送協定を締結 17/02/14
赤帽徳島県と鳴門市、災害時の輸送協定を締結 16/11/25
瀬戸内の離島を無人船でつなぐ物流プロジェクト始動 16/09/12
佐賀県、災害時のドローン物資輸送で協定 16/08/29
政府、熊本地震の物資輸送など対応検証 16/07/21
政府、物資輸送など熊本地震の初動対応を検証 16/06/06
フェデックス、熊本地震被災地へ国内輸送支援 16/05/24
旭食品、高知県と災害時物資輸送拠点開設で連携協定 16/04/26
日立造船、熊本県で高精度ドローン物資輸送を検討 16/04/15
千葉市、ドローンでマンション屋上にワイン配送 16/04/11
徳島県、アマゾン、ヤマトが災害時物流の新たな枠組み 15/07/07
ロシアの貨物宇宙船、物資輸送でISSにドッキング 15/07/06
赤帽大阪、島本町と災害時物資輸送協定 15/06/24
防衛省、エボラ対策のガーナ向け物資輸送経過を公表 15/02/10