ロジスティクス
自動運転トラック開発を手がけるT2(東京都千代田区)は1日、関東-関西間で、自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を同日より開始したと発表した。西濃運輸をはじめ…
サービス・商品
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は1日、迅速な配送体制を強化する新たな物流戦略を発表した。同社はデリバリーステーション(DS)を6か所で順次開設し、ことし中に夜間…
京極運輸商事、東証新市場「スタンダード」選択へ 21/10/27
福山通運「コロナワクチン接種済」バッチでアピール 21/10/20
北九州西労基署、工事業者を労災未報告で書類送検 21/10/20
チームワーク促す英語研修セミナー、山九が登壇 21/10/20
四国運輸局、徳島の運送業者を法令違反で行政処分 21/10/19
大川運輸倉庫、CO2排出ゼロ掲げる物流会社新設 21/10/18
ネストロジ迫社長「もっと良い方法はないか」発刊 21/10/15
岡崎通運が大昭運輸子会社化、愛知北部に拠点確保 21/10/14
合通、「合通ロジ」に商号変更しロジスティクス強化 21/10/12
大阪デリバリー、「倉庫まえ保育園」事業を開始 21/09/28
配送システムに定期便ルート自動作成機能を追加 21/09/22
フジHD松岡氏「失うものはないと開き直り攻勢に」 21/09/21
エスライン、エーザイと共同でワクチン職域接種 21/09/14
3社に運送事業の経営許可、北陸信越運輸局8月 21/09/13
新潟の福通拠点でクラスター、周辺店所で集配カバー 21/09/10
中継輸送拡大へ国交省がアンケート調査 21/09/09
ヤマトグループ3社、9月1日付人事 21/09/01
ナビロジ、メール便大手との提携でフルフィル開始 21/08/30
配車業務の属人化を解消する「ハコベルコネクト」 21/08/27
遠州トラック、東証「スタンダード」上場を申請へ 21/08/26
欧米で高い実績残す「HERE」配送効率化の実力 21/08/25
配車計画機能で拡大する「トラッカーズ」構想 21/08/23
運輸・宅配各社の大雨影響、九州中心に継続 21/08/18
鴻池運輸、劇団四季の児童向けプロジェクトに協賛 21/08/18
丸全昭和運輸、ウェブサイトをリニューアル 21/08/17
センコー、物流施設で太陽光余剰電力を活用へ 21/08/11
オプティマインド、ローソンと店配送最適化で協働 21/08/10
福岡運輸、DX推進活動が福岡市モデル事業に採択 21/08/10
JX金属、丸運系運送会社に出資し硫酸輸送を強化 21/08/10
関東運輸局、10社に貨物自動車運送業許可 21/08/05
5月の国内トラック輸送、一般貨物が6%増 21/08/02
福通ダブル連結トラック、下関と福山間で新規運行 21/07/30
富士運輸、買収3社の代表にドライバー出身者 21/07/27
福山通運、広島の小学校で交通安全教室 21/07/21
南総通運、芝山のセンターに大風量低速回転ファン 21/07/20
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
福山通運、従業員など1000人に職域接種 21/07/15
ギオン、名神横転事故原因は「運転手の意識喪失」 21/07/14
山岸運送、静岡県焼津市と災害協定を締結 21/07/14
日通、7月4連休と8月お盆期間の営業体制を発表 21/07/12
網走管内で特殊車両取締り、3台に警告書 21/07/12
第一貨物、7月10日付幹部社員人事 21/07/09
フェデックス系、自動配送機を東京でアジア初公開 21/07/08
福山通運、高知県「須崎営業所」の改築工事が完成 21/07/08
新潟運輸、ことしも交通遺児基金から感謝状 21/07/07
ラストワンマイル協同組合、福岡県で8月宅配開始 21/07/06
JATA、環境配慮トラック・バス導入経費を補助 21/07/06
丸和運輸機関、東大とスポーツ科学の共同研究 21/07/06
景気動向、運輸・倉庫と陸運・港湾で明暗分かれる 21/07/05
セイノーグループ、7月2日付幹部社員人事 21/07/05
6月のWebKIT求車登録は増加、成約率も上昇 21/07/02
サカイ引越センターなど10社が行政処分・近畿5月 21/06/30
4月のトラック輸送、一般貨物が6.8%増 21/06/29
上組、6月29日付役員人事・8月1日付人事 21/06/29
東海総合通信局、東海2企業の信書送達事業を許可 21/06/28
福山通運、オリパラ開催中に配送遅れの可能性 21/06/25
関東運輸局、9者の貨物運送業を許可 21/06/25
中部運輸局、事業停止7日など15社を処分 21/06/24
澁澤倉庫、飲料4社との内航船共同配送で表彰 21/06/23
東ト協、7月1日から21年度Gマーク申請の受付開始 21/06/22
関東運輸局、富夢(埼玉)に事業停止3日などの処分 21/06/22
KEiエクスプレス(横浜市)、破産手続き開始決定 21/06/22
新潟運輸、16台目の「姫トラ」を三条支店に導入 21/06/21
関東運輸局長表彰、運送業は34名など受賞 21/06/21
川崎の51、東京地裁が破産手続開始決定 21/06/21
近畿運輸局、5月は23者の貨物自動車運送を許可 21/06/18
ジャパンエナジック、20年度にCO2を479トン削減 21/06/04
物効法の認定計画が261件に、新たに12件追加 21/06/04
日鉄物流、20年度通期は減収も利益3割増 21/06/04
トランスシティ、6月29日付幹部社員人事 21/06/04
丸運、100%子会社の日嶺産業(名古屋)が解散へ 21/05/24
鴻池運輸、全トラックにナウトのAIドラレコ導入へ 21/05/21
ビーイングHD、「運ばない物流」を商標登録 21/05/21
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/20
日本ロジテム、20年度はセンター事業赤字で減益 21/05/14
南総通運、20年度は売上7%減・営利9%減 21/05/14
京極運輸商事、高利益工事案件で営利5割増 21/05/14
川崎の運送会社が21年最大の負債額で倒産、TDB調べ 21/05/14
カンダHD、6月25日付役員人事 21/05/14
ゼロ、料金改定とCKD部門の費用補填で2割増益 21/05/13
清水建設など19社の貨物利用運送事業を登録、関東 21/05/13
ケイヒン通期は営利28%増、国内巣ごもり需要で 21/05/11
車両停止120日など5社に行政処分、四国・4月 21/05/11
タクシー1社を含む3社に貨物運送事業許可、東北 21/05/11
北陸信越運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/11
中国運輸局、12者の貨物運送事業経営を許可 21/05/11
丸和運輸機関、コロナワクチン輸送を受託 21/05/10
近畿運輸局、23者に貨物自動車運送事業許可 21/05/07
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
関東運輸局、13社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/06
タクシー3社含む6社に貨物運送事業許可、関東 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
2月のトラック輸送、一般貨物輸送が低調 21/04/28
トランコム通期は減収増益、25年度までの中計も 21/04/27
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
福山通運、12月に福岡で「糸島営業所」開設へ 21/04/27
5者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/04/22
Mitsuha(札幌市)、破産手続き開始決定 21/04/22
ワイエスライン長野営に事業停止処分、管理者不在 21/04/21
運送業のコロナ影響下げ止まり、5月好転見込む 21/04/15
全ト協、五輪期間中の荷主協力促す小冊子作成 21/04/15
乃村工藝社、事業目的に「貨物自動車運送」追加 21/04/12
トールエクスプレス、京都支店を移転 21/04/12
車両停止60日など2社に行政処分、四国・3月 21/04/12
北陸信越で6社が貨物自動車運送事業に参入 21/04/12
コロナ影響調査、改善傾向も24%が「年内倒産」 21/04/09
ニッコンHD、代表取締役・部長級人事 21/04/07
運輸・郵便の平均月給、2月も下落傾向続く 21/04/06
エスライン、小牧に新たな物流センター 21/04/05
「高度物流人材シンポジウム」27日に開催 21/04/05
タクシーの貨物運送参入5社、中国地方で3月 21/04/05
Mitsuha(ミツハ・北海道)、自己破産を申請 21/04/05
沼尻産業、入社式でつくばへの貢献アピール 21/04/02
佐川急便、10月から紙の請求書発行に手数料 21/04/02
近鉄エクスが子会社再編、国内物流2社を1社に 21/04/02
丸運・桑原社長、入社式で「危機感と矜持を」 21/04/02
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
福岡運輸HD、多摩の物流2社の全株式取得 21/04/01
トールエクスプレス、東阪の2本社制に 21/04/01
福岡運輸、グループ会社が諫早に冷凍冷蔵倉庫 21/04/01
SBSフレック、四国地盤の日ノ丸急送完全子会社化 21/04/01
ギオン、相模原市の一部でフードデリバリー開始 21/04/01
上野ロジケムが内航海運業登録、4社が陸運参入 21/04/01
鴻池運輸、燃料電池医療車の実証実験に協力 21/03/31
誠実で健全に、日東物流が新たな経営理念制定 21/03/31
近畿運輸局、15社に貨物自動車運送事業を新規許可 21/03/31
SBSHD、「未来ファンド」通じ柏市の運送会社買収 21/03/30
NEC、300社の物流課題やコロナ影響など徹底調査 21/03/30
東邦HD、傘下の運送会社3社を1社に統合 21/03/30
互いねぎらう思い形に、運送会社と道の駅支援イベ 21/03/30
リンコー、ホテル大佐渡の全株式譲渡 21/03/30
福山通運、福井に「越前営業所」オープン 21/03/30
運輸・郵便の2月新規求人21%減、厚労省調べ 21/03/30
トランコム、社外取締役2人の新任内定 21/03/30
SGホールディングス、総務・人事機能を改編 21/03/29
1月の特積み貨物は前月比24%減、国交省調べ 21/03/29
日本梱包運輸倉庫、「物流改革」と東北エリア強化 21/03/25
ツルク、福岡・大刀洗町と包括協定締結 21/03/25
関東で7社が貨物運送に参入、利用運送も5社 21/03/25
車両停止120日など5社に行政処分、東北・2月 21/03/25
関東で3社に行政処分、緊急宣言で処分少数に 21/03/25
越谷のケーユー物流が破産、昨年に行政処分 21/03/25
グリーン成長戦略改定へ全ト協などにヒアリング 21/03/24
東北運輸局、金成運輸(宮城)に事業停止命令 21/03/24
KM運輸、空港関連の受注減で破産手続き開始決定 21/03/24
センコー、長距離幹線で「物流バス」サービス 21/03/23
静岡市清水区の運送会社に30日の事業停止命令 21/03/23
丸全昭和運輸、常陸那珂の倉庫を取得 21/03/22
名鉄運輸、事業多角化目指す長期ビジョン発表 21/03/19
鴻池運輸、長野・安曇野に飲料メーカー向け施設 21/03/19