ロジスティード、タイ子会社が4温度帯倉庫開設 25/01/09
12月景気動向は大企業の運輸業で悪化、TDB調査 25/01/09
国内オートリース車両台数は435万台、個人向け堅調 25/01/09
自工会、未来の姿を示す「ビジョン2035」を発表 25/01/09
商船三井、グリーン回廊開発に参画 25/01/09
出光興産、豪州でSAF用試験植林開始 25/01/09
キユーソー流通決算、適正料金施策で増収増益 25/01/09
フジトランス、伊勢湾藻場造成事業を推進 25/01/09
パーソルクロスT、みずほリースと業務提携 25/01/09
セプトン、小糸製作所による子会社化完了を発表 25/01/09
中部運輸局、トラック事業者を車両停止230日車 25/01/09
アイリスグループ、4年ぶり増収増益 25/01/09
イームズロボ、いわき市でドローン物流の実証実験 25/01/09
RFIDアンテナ市場は30年には46億ドル規模に成長 25/01/09
ナビタイムEVカーナビ、ホンダ「N-VAN e:」と連携 25/01/09
ヤマトHD、日経優秀製品・サービス賞を受賞 25/01/09
HWS、AI荷役時間管理ソリューションを展示1/22-24 25/01/09
低温RFID市場は30年には463億ドル規模に成長 25/01/09
世界のフォークリフト市場は30年に575億ドル規模に 25/01/09
マースク、アムバルリ港での動物検疫検査料改定 25/01/09
大雪で宅配の集配遅延も【9日16時現在】 25/01/09
トライエッティング、ノーコード予測AIの導入事例 25/01/09
マースク、インド輸出のドライポート追加料金改定 25/01/09
近畿や中部で大雪による通行止め予定区間 25/01/09
テラドローン、UAVレーザ計測後の解析サービス開始 25/01/09
アート引越など参加、2/4にオンライン業界研究会 25/01/09
マースク、極東亜–中南米便でサーチャージ導入 25/01/09
タイミー、登録ワーカー1000万人達成 25/01/09
国交省、ゼロエミ船の建造促進事業で16件採択 25/01/09
福岡空港貨物取扱、12月は22.3%の大幅増 25/01/09
栃木県ト協、運行管理者試験対策講習会を開催 25/01/09
ヤマト運輸12月の小口貨物取扱、宅配便は4.6%増 25/01/09
ヤマト運輸、大雪で青森市の一部で遅延・荷受停止 25/01/09
12月の輸入トラック新規登録68.1%減、JAIA調べ 25/01/09
関西空港24年貨物取扱、3.3%増で3年ぶりプラス 25/01/09
関西空港貨物取扱、12月は8.4%増 25/01/09
キユーソー流通システム、2/26付け役員人事 25/01/09
のと里山海道で9日21時以降に通行止め可能性 25/01/09
スターゼン、物流本部長に菅原氏が就任へ 25/01/09
中部空港貨物、24年は10.4%で2年ぶりプラス 25/01/09
四国高速各所で予防的通行止め 25/01/09
セイノー情報S、物流効率化セミナー1/31 25/01/09
中部空港、12月貨物取扱量が3.4%増 25/01/09
24年の人手不足倒産は2年連続過去最多、TDB調査 25/01/09
運輸・郵便で人手不足感が継続、労働経済動向調査 25/01/09
ダイワハイテックス、埼玉県戸田市内に新生産拠点 25/01/09
米デレクロジ、水関連インフラ企業を買収 25/01/09
CTT、内外輸送の全株式取得で子会社化 25/01/09
パルコDM、企業間ESG連携サービス正式版をリリース 25/01/09
運転手不足でタクシー会社の倒産急増、TDBまとめ 25/01/09
UPS、医療物流サービス企業などを買収 25/01/09
楽一番、インドネシア企業と業務提携 25/01/09
アウディJP、EV用普通充電器を160か所で配備 25/01/09
移動スーパーとくし丸でパルスイート無料配布 25/01/09
2024年AMR市場レポート 25/01/09
パイ・アール、アルキラーNEXの機能アップデート 25/01/09
米低温物流VCS、カンザスシティに多目的物流拠点 25/01/09
マースク、倉庫業務における女性参画事例紹介 25/01/09
英カリーズ、ドライバー指導システムで燃油費削減 25/01/09
コメリ、群馬県上野村と災害時物資供給の協定 25/01/09
ファンスタ、宅配ボックス販売でCO2を392トン削減 25/01/09
シッピオのAny Cargoを長沼商事が導入 25/01/09
キオン、エヌビディアなどとSC最適化プロジェクト開始 25/01/09
アンビロボ、物流ロボ向けAIシステム運用開始 25/01/09
トーク、ダラスに自動運転トラック拠点 25/01/09
全ト協、各長の年頭の辞掲載「広報とらっく」発行 25/01/09
バイオ燃料のユーグレナ、全従業員に希望退職者募集 25/01/09
アイスペース、ミッション2の打ち上げ日を発表 25/01/09
EVモーターズ、愛媛県松山で自動運転LV4の路線バス 25/01/09
MODE、ニチレイ・ロジがBizStackを導入 25/01/09
ラピュタロボ、ロボデックスに出展 25/01/09
サコ重機トレーラーにTCI製高画質無線カメラ導入 25/01/09
テレニシ、東京スマート物流EXPOに出展 25/01/09
ニーリー、月極Pオンライン契約サービスが業界1位 25/01/09
X Mile、クロスワークをスマート物流EXPOで展示 25/01/09
鈴与シンワートのあさレポ、白馬交通が導入 25/01/09
システムファイブ、DJIドローンの取り扱い開始 25/01/09
経産省、青森の雪害被災中小企業に支援措置 25/01/09
ゼロ、フィナンテックのIRサイトに情報掲載を開始 25/01/09
海事協会とプラウドPが外国人ドライバー技能試験 25/01/09
東海電子、自動点呼・点呼告示の展示会 25/01/09
運輸・郵便業の給与額1.7%増、11月勤労統計 25/01/09
福島県ト協、会報誌「わだち」新年号発行 25/01/09
ロジザード、 スマート物流EXPOに出展 25/01/09
国道49号は通行止め解除も磐越道は通行止め継続中 25/01/09
ヤマトホールディングス、1/7付け人事 25/01/09
ボーイング、最高情報責任者にダナ・ディージー氏 25/01/09
国道210号川下で片交実施、1/20-2/28 25/01/09
宮城ト協、NASVA適性診断活用講座1/29、2/13 25/01/09
船井総研ロジ、物流企業の管理職向け講座 25/01/09
ハコブ、受付の省人化セミナー開催 25/01/09
福島県ト協、2/19に標準的な運賃活用セミナー 25/01/09
CEC、荷待ち改善と物流効率化セミナー1/24 25/01/09
ヤマトHD、JERAと協業で電力新会社を設立 25/01/08
ロジスティード、京都亀岡に危険物倉庫開設 25/01/08
ロジレス、ヤマト・佐川の送り状の直接発行可能に 25/01/08
東京大学、いすゞの寄付で物流課題の研究組織設置 25/01/08
システムベンダー7社、新物効法省令案にパブコメ 25/01/08
ユーザック、業界団体と受注システムの実証実験 25/01/08
AMR市場は2030年に45億6000万米ドル規模に 25/01/08
中部運輸局、水野興業に事業停止処分30日、160日車 25/01/08
住友ゴム、欧米での「ダンロップ」商標権を取得 25/01/08
JILS12月会合、つばさHD・NLJなど登壇 25/01/08
アントウェイ、水戸市の菱彩と業務提携 25/01/08
AIT、クルップ・トラッキングと事業譲渡契約 25/01/08
ベトナム、鉄道物流インフラ整備を強化 25/01/08
JDロジ、深セン-バンコク間でEC向け航空貨物線就航 25/01/08
NexAIoT、CES2025で第二世代AMR展示 25/01/08
TOYOROBO、中国Smart loop智千と代理店契約 25/01/08
金沢工大、協業ロボットを共同研究 25/01/08
昭和産業、外食需要で好調も物流費上昇で減収減益 25/01/08
米AITワールドワイドロジ、クラップを買収 25/01/08
ジーエフシー、新たな業務用加工食品を公開 25/01/08
作業時にも使えるハンドクリームが販売300万本突破 25/01/08
国交省、フィジカルインターネットシンポ2/14 25/01/08
京セラ、CES2025にAI測距カメラなど出展 25/01/08
オルツ、AI技術を活用したM&Aマッチングシステム開始 25/01/08
ローカス・ロボ、高重量対応モバイルロボがCE認証 25/01/08
フェデックス、UAEとサウジで越境EC向けサービス 25/01/08
ネクスティ・エレクトロ、スマート物流EXPOに出展 25/01/08
山梨県、実証実験サポート事業のプロジェクト募集 25/01/08
国交省、日本スタートアップ大賞の募集開始 25/01/08
岐阜県、ドローンハブからの物資輸送実証実験1/16 25/01/08
中小機構、広島でハンズオン支援事業大会2/19 25/01/08
東海理化、社用車管理システムを出展 25/01/08
ダイムラーTR社長にバックバーグ氏 25/01/08
物流博物館、マンスリー上映会1/19 25/01/08
WebKIT、12月運賃指数が前月比8ポイント増 25/01/08
八戸貨物駅–函館貨物駅は開通も奥羽線は以前不通 25/01/08
軽油価格は160.2円、エネ庁 25/01/08
カクヤス、石川産酒の売上を能登への義援金に 25/01/08
国交省、10日にかけて大雪予想 25/01/08
陸災防・福井、テールゲートリフターの特別教育講習 25/01/08
コスコ、米「軍事企業」リスト入りについて声明 25/01/08
伊勢湾岸道、集中工事による交通規制3/2-3/19 25/01/08
JILS、SCMプロ育成コースの受講説明会を開催1/28 25/01/08
西日本の年末年始の渋滞回数が40%増 25/01/08
ANA、11月国内線貨物輸送が7.5%増 25/01/08
パナマ運河、パナマ管理下移管25周年 25/01/08
シッピオ、国際物流の市況と見通しセミナー1/21 25/01/08
東海電子、防災対策ウェビナー2/21 25/01/08
ソクヤク提携薬局数が1万7000店突破 25/01/08
アルプス物流が小型商品向け自動倉庫rBox導入 25/01/08
阪急阪神ロジなどが反物用輸送ラックを開発 25/01/08
ダイナミックマップが独PTVとMOUを締結 25/01/08
モーダルシフトの定義変更などでパブコメ募集 25/01/08
デリバリーサービスを選ぶ基準は選択肢の多さ 25/01/08
外国人材派遣のエルピースタッフが倒産 25/01/08
パックシティジャパン、PUDO受取コンテンツ公開 25/01/08
三和シヤッター、断熱シャッター大きめサイズも 25/01/08