調査・データ岐阜県は8日、災害時を想定した物資輸送手段の確保などを目的とし、地域の公共施設をドローンの中継拠点として物資を積替え、複数方向へ配送する実証実験を行うと発表した。
飛行経路として、関市武儀生涯学習センターをハブとして複数方面へ飛行。ルート1は関市武儀事務所から武儀生涯学習センターまでの2.5キロ。ルート2は武儀生涯学習センターから武儀倉集会所までの2.5キロ区間の往復。ルート3が武儀生涯学習センターからハートシティ中濃の杜までの2キロ区間の往復。配送物は毛布(10キロ)、防災食(5キロ)、飲料水(12キロ)。
開催日時は1月16日10時から10時50分まで。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com