鉄道輸送統計月報、11月の貨物輸送は5.5%増 25/03/06
鉄道輸送統計月報、10月の貨物輸送は9.2%増 25/01/29
鉄道輸送統計月報、9月の貨物輸送8.9%減 24/12/20
鉄道輸送統計月報、8月の貨物輸送3.8%減 24/11/28
清水港9月コンテナ貨物取扱、輸出好調で5%増 24/10/15
5月鉄道輸送、コンテナ増も車扱減 24/08/29
三井E&S、バングラデシュで岸壁用クレーン受注 24/07/11
国際戦略港湾や国際フィーダー航路の利用拡大 24/07/03
マースク、風力発電大手の重量物輸送を受託 24/06/18
米国とCSI正式実施及び対象拡大のための覚書に署名 24/06/12
阪神国際港湾、輸送力など28年目標設定 24/06/07
2月鉄道輸送はコンテナ増も車扱減、国交省 24/05/30
鉄道貨物輸送、1月はコンテナ増加も車扱が減少 24/05/01
鉄道貨物輸送、12月はトンキロベースで1.1%増 24/04/05
鶴丸海運、北九州港の危険品営業所に普通倉庫新設 24/04/04
JR貨物が4月1日に運賃6%引き上げ、コスト増で 24/01/18
鉄道貨物輸送、9月は1.8%増 24/01/05
7月鉄道輸送統計は1.8%減、国交省|短報 23/10/20
6月の鉄道貨物輸送数量は4.9%増|短報 23/09/14
国交省鉄道輸送統計、5月は9%増|短報 23/08/10
センコン物流1Q、外注や採用活動費増などで減益 23/08/09
4月鉄道貨物輸送量、0.3%減で横ばい|短報 23/07/25
3月鉄道輸送統計は0.8%減、コンテナは増加|短報 23/06/23
22年12月の鉄道貨物輸送量は4.2%減、国交省|短報 23/03/14
国交省鉄道輸送統計、11月は0.9%減|短報 23/02/10
奥羽線不通などで9月実績は前年並み、JR貨物 22/10/13
住友倉庫、事業不振で孫会社の米海運を売却 22/04/28
鉄道貨物輸送21年12月、前年比微増の383万トン 22/03/16
国交省鉄道輸送統計10月、貨物は前年比6.4%減に 22/01/20
JR貨物の上半期輸送量、ほぼ前年並み確保 21/10/15
上組1Q、コンテナ貨物や穀物が好調で増収増益に 21/08/10
JR貨物、5月のコンテナ輸送は8%増 21/06/15
コンテナ・車扱ともに減少、2月鉄道輸送統計 21/05/17
JR貨物、コロナと災害響き20年度輸送実績8.6%減 21/04/14
鉄道貨物輸送量、1月はコンテナ・車扱ともに減少 21/04/13
東洋埠頭、販管費の増加で営業益18.9%減 21/02/02
9月の鉄道貨物輸送量8%減、国交省 20/12/14
リンコー、貨物量減少し2Q営業損失3.3億円 20/11/06
宇徳、自動車・コンテナ扱い落ち込み2Q赤字化 20/10/30
トレードレンズにCMA CGMとMSCが加入 20/10/16
JR貨物、コロナと豪雨で7月コンテナ貨物18%減 20/08/19
中国鉄路、7月の貨車運転数が過去最高を記録 20/08/11
コンテナ船9社が貨物追跡の標準仕様を確立、DCSA 20/01/29
日本郵船、船上サイバー対策でDualog社と協力 19/11/21
リンコー、下払費かさみ上期営業益減少 19/11/08
6月鉄道輸送統計、コンテナ貨物2.5%減少 19/09/12
JR貨物、5月の輸送量が4.5%減少 19/06/14
12月の主要コンテナ航路、北米往航21.8%増 19/01/24
米国間コンテナ貨物の荷動き動向 18/12/20
国交省、11月に全国輸出入コン貨物流動調査 18/10/17
JR貨物の4-9月取扱貨物量、災害被害で11.4%減 18/10/17
7月主要コンテナ航路、北米往航8.7%増 18/08/23
主要コンテナ航路、北米往航4%増加 18/07/26
姫路港-阪神港間のコンテナ貨物トライアル輸送 18/07/18
主要コンテナ航路動向、4月の北米往航10.8%増加 17/05/18
主要コンテナ航路動向、2月の日中往航21.3%増加 17/04/24
2月の主要ドライ貨物動向、鉄鉱石輸入7.9%減少 17/04/20
覚せい剤押収量が過去最大、海コンに隠す事犯増加 17/01/19
16年11月の主要ドライ貨物動向、鉄鉱石輸入3.4%減少 17/01/17
鉄鉱石輸入が14.9%増加、9月の主要ドライ貨物動向 16/11/15
8月のドライ貨物動向、中国の石炭輸入が52.1%増加 16/10/19
7月の主要コンテナ航路動向、欧州往航が4%増加 16/09/15
7月の石炭輸入量10.2%減少、主要ドライ貨物動向 16/09/15
大阪港、20日から早朝・昼のCTゲートオープン時間延長 16/09/09
主要コンテナ航路動向、6月の日中往航が7.4%減少 16/08/23
徳島県、小松島港の新規輸出入貨物に助成金 16/06/28
40ftコンテナ落下しトラクターヘッド直撃、運転手救出 16/05/10
兵庫県、県港湾-阪神港間のコンテナ輸送に助成 16/04/26
11月の主要コンテナ航路動向、北米復航が4.8%増加 16/02/19
10-12月のJR貨物運休本数、土砂流入の反動で激減 16/01/14
大阪港、24日からCTゲートオープン時間を延長 15/12/17
京浜港の港湾運営会社、「東京港抜き」で発足へ 15/12/10
主要航路荷動き、経済好調も北米往航が3.7%減少 15/11/17
JR貨物、大雨響き9月の輸送量2.5%減 15/10/16
9月のアジア米国コンテナ動向、北米往航が3.8%増加 15/10/15
内航元請け105社の転嫁率、3ポイント増加 15/10/15
那覇港管理組合、県産品の輸出貨物増加分に補助金 15/10/08
JR貨物、8月のコンテナ輸送量増加に積合せが寄与 15/09/17
8月の主要コンテナ航路動向、北米往航が6.5%増加 15/09/16
7月の主要コンテナ航路動向、北米復航が5.9%減 15/08/20
JR貨物、積合せ貨物の鉄道シフト進み7月輸送量2.9%増 15/08/17
14年のコンテナ貨物量、2178万個で過去最高更新 15/08/12
JR貨物、6月の車扱貨物輸送が反動増で15.6%増加 15/07/16
JR貨物、セメント・石灰石の減少響き6.6%減送 15/06/12
JR貨物、4月のコンテナ輸送量増に積合せ貨物が寄与 15/05/15
横浜市、航路補助制度を拡大して実施 15/03/31
JR貨物、2月のコンテナ貨物輸送量は0.2%増 15/03/12
北米往航コンテナ貨物、10か月連続で増加 15/02/19
JR貨物、1月のコンテナ貨物輸送は1%増 15/02/13
JR貨物、昨年10-12月の運休急増、台風・爆弾低気圧響く 15/01/15
国交省、輸出入コンテナの鉄道シフト促進へ調査着手 14/12/24
横浜市、基幹航路拡大へ集荷策第二弾、入港料を補助 14/11/26
井本商運、累計600万個のコンテナ輸送を達成 14/08/18
横浜市、コンテナ集荷促進へ新補助制度を創設 14/08/04
北米向け定期コンテナ往航、5月実績として過去最高 14/07/16
28日から中国版24時間ルールの運用開始 14/06/09
4月のJR貨物荷動き、駆け込み需要の反動吸収 14/05/15
千葉港、13年の貨物量微減も12年連続で全国2位 14/04/24
税関、東北唯一の大型X線装置再稼働を動画配信 14/04/21
JR貨物、3月の荷動き大幅増、増税前倒し出荷 14/04/17
13年度の鉄道コンテナ貨物、駆け込み需要で4.9%増加 14/04/17
1月の鉄道コンテナ貨物が15.8%増、関東の輸送動向 14/04/01