CRE、倉庫検索ポータルサイトに新機能追加 25/04/17
京都ト協、トラック事業者向け補助金 25/04/16
国交省、国土交通行政インターネットモニター募集 25/02/13
物流ドローンの成果報告会、愛知県が開催へ 25/02/07
中小企業庁、中小M&A支援の実態把握事業募集 25/02/05
全ト協、特殊車両通行確認制度モニター募集を周知 25/01/10
物流連、第26回物流環境大賞の募集開始 25/01/10
バイオ燃料のユーグレナ、全従業員に希望退職者募集 25/01/09
山梨県、実証実験サポート事業のプロジェクト募集 25/01/08
国交省、日本スタートアップ大賞の募集開始 25/01/08
道運車法施行規則の一部改正省令案のパブコメ募集 25/01/08
第10回みなとSDGsパートナー決定、第11回募集1/6- 24/12/25
愛知県ト協、オンライン就職面談会への出展企業募集 24/12/18
名古屋港管理組合、新宝緑地運動公園跡地活用募集 24/11/19
岩手県、コンテナ航路の経済効果分析の委託先募集 24/11/18
サミット五反野店でネットスーパー開始 24/11/13
JILS、全日本物流改善事例大会2025の発表事例募集 24/11/12
NEXCO中、風景フォトコンテスト入賞作品発表 24/10/28
貨物自動車運送事業法の施行規則改正でパブコメ募集 24/10/28
印刷業産廃物リサイクル、サカタインクスGが実証 24/10/21
みなとSDGsパートナー、10回目の新規登録募集 24/09/30
山口ト協、トラック絵画コンクール作品募集 24/09/04
農水省、食・農のサステナな取り組みを公募 24/08/06
国交省、第5回グリーンインフラ大賞を募集 24/07/22
沖縄県がうるま市の工場4棟を売却 24/07/17
岩手県ト協、トラック絵画作品を募集 24/07/16
岩手県中山間地域の物流企画を公募 24/07/11
沖縄県、物流合理化計画業務で企画提案を募集 24/07/04
奈良県ト協、ドライバーコンテスト出場者募集 24/07/04
愛知県、タイへの食品販路開拓を支援 24/07/02
新東名自動運転トラック実証の協力者募集 24/06/28
「物流パートナーシップ優良事業者」を公募、8/20まで 24/06/24
経産省、デジタル推進人材育成PG受講生を募集 24/06/11
国土交通省、海技試験官の募集を発表 24/06/07
ヨシケイGP、全国交通安全運動用のポスター作品募集 24/05/30
北九州で6月に海運企業説明会、参加企業を公募 24/04/16
物流DX推進補助金の募集を開始、国交省 24/04/03
滋賀県ト協、会員が掲載可能な求人サイト開始 24/04/01
国交省、物流施設の非常用電源導入を支援 24/03/25
沖縄県ト協が安全運転教育研修開催、3/15 24/01/31
24年度ロジスティクス大賞を公募、JILS|短報 23/10/30
商船三井、液化CO2輸送船の評価実施者募集|短報 23/10/25
ドローンレベル4配送テーマに愛知でWG開催|短報 23/08/07
プロロジス、共同輸送推進WSの第2期を開催へ 23/07/19
ライナフ、「スマート置き配」パートナー企業を募集 23/07/11
物流連、モーダルシフト事業者賞の募集開始|短報 23/07/04
経産省・国交省が物流PS優良事業者を公募 23/06/23
ラストワンマイル協組、埼玉で新規組合員募集|短報 23/05/31
物流施設の脱炭素化促進事業で公募、国交省 23/05/19
国交省、23年度「モーダルシフト等推進事業」募集開始 23/05/10
国交省、ドローン物流実証実験の参加者募集|短報 22/07/14
愛知県豊橋市の工業用地、立地企業を7月に募集 22/05/09
東ト協が省エネ機器補助金の申請募集、2022年度分 22/05/09
広島国道事務所、中継輸送実証の参加企業を募集 22/01/27
物流連、「第23回物流環境大賞」募集開始 21/12/03
ラストワンマイル協組、関東1都6県で組合員募集 21/11/10
JILS、「ロジフェア」オンライン出展者を募集 21/09/10
国交省と経産省「持続可能な物流」構築事業を募集 21/07/02
「博多港物流トライアル推進事業」協力企業を募集 21/06/28
厚労省、物流アイデアソンの一般参加者を募集 21/06/16
経産省、物流MaaS推進に向け今年も事業募集 21/06/08
TIACT、羽田荷捌場スペースのテナント募集 21/05/17
厚労省、物流版アイデアソン開催に向けテーマ募集 21/05/06
ラストワンマイル協組、荷量倍増にらみ三次募集開始 21/01/08
NTCが画像認識AIのモニター募集、検品省力化 20/11/19
アマゾン、大阪エリアで自社配送拠点を集中開設 20/10/09
ジモティー、1都3県に近距離特化の配送代行拡大 20/08/31
沖縄・北中城村、政府交付金活用しオキッパ配布 20/08/25
NTC、アパレル検品効率化実験でパートナー募集 20/08/05
TDBC、20年度は8グループでメンバー募集開始 20/07/08
関西でバイト時給49円増、製造・ドライバー職 20/07/08
庫内スタッフ募集・管理でフルキャストとGLP系が協力 20/06/24
製造・ドライバー職5月バイト時給、関東で72円増 20/06/02
プロロジス、神戸市に「プロロジスパーク神戸5」着工 20/01/15
JILS、「物流環境大賞」募集開始・2/28まで 20/01/09
国交省、異常気象時輸送の「措置目安」に意見公募 20/01/06
商船三井、「海を使ってやってみたいこと」募集 19/12/27
フードバンクかながわ、庫内作業ボランティア募集 19/12/26
Doog、運搬ロボ「サウザー」技術連携先を募集 19/11/29
アマゾン、配達委託「Amazon Flex」北海道に拡大 19/11/28
プロロジス、猪名川PJをマルチ型2棟35.6万m2に変更 19/11/18
アマゾン、個人と直接契約「Amazon Flex」宮城でも 19/11/06
東京2020、ストックヤード実証実験の参加者募集 19/10/21
JAL、パイロットのインターンシップ募集開始 19/10/07
総務省、郵便土曜日配達の休止で意見募集 19/08/07
車検証のICカード化、空き領域の活用アイデア募集 19/07/19
物流連、モーダルシフト大賞の募集開始 19/07/03
城南島ストックヤード実証への参加運送事業者募集 19/06/25
ラストワンマイル協組、西日本で初めて組合員募集 19/06/05
九州電力、スマホ制御宅配ボックスのモニター募集 19/04/24
コカ・コーラ販社、希望退職者募集700人に応募950人 19/04/17
国交省、ETC2.0データ用いたサービスの提案募集 18/08/16
阪神国際港湾、阪神港集荷事業の募集開始 17/03/24
年金機構、九州・沖縄地域の運送業務委託7件募集 16/08/09
年金機構近畿B、運送業委託先3件を一般競争入札 16/08/08
兵庫県が姫路港のあり方案、須加地区へコンテナ貨物集約 16/06/16
森永製菓が未来共創ビジネスプラン募集、「物流も歓迎」 16/04/12
経産省、次世代物流システム補助金の運営団体公募 16/03/28
川崎市、浮島1期埋立地の暫定利用者を募集 16/02/02
びわ湖環境ビジネスメッセ2016の出展者を募集 16/01/25
トラガールに特化した求人サイトが1月末オープン 15/11/18
ソフトバンク、デリバリー型自転車レンタルを開始 15/10/19
那覇港管理組合、県産品の輸出貨物増加分に補助金 15/10/08
SBS鎌田財団、16年度の研究助成公募を開始 15/10/01
沖縄県、国際物流拠点産業集積地域で利用企業募集 15/09/15
大阪港、24日からCTゲートオープン延長事業を実施 15/09/14
三菱総研、人材確保に悩む運送会社10社限定で募集 15/07/22
グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始 15/07/07
天然ガストラックの普及戦略コンテストでエントリー募集 15/06/09
福岡市、博多港物流トライアル実証で協力企業募集 15/06/03
国交省、運送事業者向け補助の対象機器候補を募集 15/06/03
国交省、「地域の持続可能な物流」でモデル事業募集 15/05/22
宮崎県、物流競争力強化へ最大1000万円補助 15/05/18
阪神国際港湾、4月から阪神港集荷事業の募集開始 15/03/30
包装技術協会、パッケージングコンテストへの出品募集 15/03/06
東京都、江東区潮見に水素ステーション整備 15/02/24
北海道、中小零細の販路拡大へ共同物流・商取引システム 15/01/26
川崎市、浮島1期埋立地で暫定利用者募集 14/12/25
ヤマト福祉財団、15年度助成事業の募集概要を公開 14/07/15
JILS、中部物流改善事例大会の発表事例を募集 14/06/23
JR貨物RC、鉄道貨物振興奨励賞の応募論文を募集 14/04/18
JILS、改善事例大会の事例募集を開始 13/11/20
那覇港管理組合、社会実験参加荷主を募集 13/09/09
大阪市、夢洲の物流先行開発地区8haで進出企業募集 13/07/19