商船三井、ロシア事業向けタンカーの売却検討 24/10/31
商船三井、香港でクルーズ船の新ブランドを紹介 23/11/10
ANAが欧米貨物航空との事業停止、NCA買収見据え 23/09/29
日立物流1Qは海外好調で増収増益、円安も寄与 22/07/28
財務省貿易統計3月、輸出入ともに前年を上回る 22/04/20
凸版印刷、タイの軟包装メーカー買収し供給力強化 22/04/18
財務省貿易統計、8月上中旬は輸出入ともに大幅増 21/09/07
イグルー、”外国人目線”の越境ECサイト開設 20/09/09
IP無線アプリが示す現場効率化の新たな可能性 19/12/03
香港日通、中国内陸発欧米向けトラック&エア開始 15/12/18
日販、国内出版向けに欧米大手書店への販路提供 15/04/06
井関農機、インドネシアで農機製造の合弁会社設立 12/08/30
東海ゴム工業、タイにOA機器向け部品の製造拠点 12/08/21
楠原輸送、ミャンマーに支店開設、PJカーゴ獲得目指す 12/08/17
富士ゼロックス、ベトナムに生産拠点を新設 12/08/16
新日鉄など4社、メキシコに自動車用鋼管の合弁会社 12/08/06
兼松、ミャンマー・ヤンゴン事務所を再開 12/08/03
椿本チエイン、米国メイフラングループの全事業を取得 12/07/20
東洋製罐、インドネシアにフリット・顔料製造拠点 12/07/17
住友金属鉱山、材料事業強化へ3事業部統合 12/07/02
日通、マレーシアの新倉庫が完成 12/06/13
日立パワーヨーロッパ、独発電プラント会社を買収 12/06/13
ダイフク、韓国洗車機メーカー買収「ほぼ合意」 12/06/05
山九、国際複合輸送部の組織を改編 12/06/01
国交省、国際海上物流・港湾のあり方で意見交換 12/05/31
プリマハム、中国でハム・ソーセージ製造の合弁事業 12/05/18
三協、カナダに現地法人を設立 12/05/16
日立電線、自動車部品のグローバル供給体制を強化 12/05/07
近鉄エクス、入社式「いつまでも前向きに」 12/04/03
関空物流「ニュービジネスモデル」に4事業選定 12/04/02
川崎汽船、入社式「復興支援、積極的に参加を」 12/04/02
NECトーキン、財務基盤安定へ米KEMET社と資本提携 12/03/12
資生堂、チュニジア市場に参入 12/01/26
【年頭所感】新造船の大量竣工に対峙[商船三井] 12/01/04
【年頭所感】ライトアセット化でリスク最小に[日本郵船] 12/01/04
【年頭所感】航空・海上事業拡大へ目標設定[郵船ロジ] 12/01/04
東陽倉庫、タイに現地法人を設立 11/12/27
古河電工、中国の光ファイバー製造子会社を合弁化 11/12/27
日立金属、米国でネオジム磁石の新工場、供給時間短縮 11/12/21
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
東芝、国内半導体拠点を再編、3工場を閉鎖 11/11/30
【4-9月期】日新、自動車関連貨物が急回復 11/11/07
ソニー、テレビ事業で新SCMシステムなど改善策 11/11/04
【4-9月期】郵船ロジ、ロジ事業の業容拡大 11/10/31
ANAカーゴ、プライオリティ商品を全面刷新 11/10/28
【予想修正】バンテック、貨物量回復「予想以上」 11/10/26
NCA、韓国からの帰り便が北九州空港に臨時寄港 11/10/25
花王、欧米のビューティケア事業を統合 11/10/25
日通、航空宇宙産業向け品質管理認証を取得 11/10/12
佐川グローバル、ベトナムでアパレル向け3PL展開 11/08/17
【4-6月期】日新、日本発の自動車関連・電子部材が大幅減 11/08/08
住生活グループ、伊インテリアメーカーを買収 11/08/04
三菱レイヨン、炭素繊維事業の独駐在事務所を開設 11/08/02
京浜港、内航フィーダー強化へ3船社選定 11/07/01
キリンビール、ロシアの製造委託先見直し、物流リードタイム大幅短縮 11/06/22
ヤマハ、欧米にIM事業の新会社を設立 11/06/14
関東地方整備局、京浜港のフィーダー機能強化を開始 11/06/13
日本カーボン、炭素繊維の生産能力増強 11/06/13
東京都、いすゞの道路運送車両法違反を通報、知事「企業犯罪だ」 11/06/03
ホッカンHDと豊田通商、インドネシアの飲料市場に参入 11/06/03
コクヨ、インドの大手文具メーカー買収へ 11/05/31
ANA、サーチャージ改定、欧米路線33%アップ 11/04/25
丸紅、上海紡織と戦略的包括提携で合意 11/04/18
日立物流、バンテック買収へTOB 11/03/10
佐川グローバルロジ、韓進と国際通販輸送などで提携 11/02/28
東風ホンダ、アフターサービス向けWMS導入 11/02/17
沖データ、首都圏の物流拠点を移転、物流費10%カット目指す 11/02/10
黒田電気、香港、広東省で合弁事業 11/01/31
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
興和、インド・アダニグループと包括提携 11/01/28
東邦テナックス、タイ圧力容器メーカーに炭素繊維を供給 11/01/11
【年頭所感】海外法人底上げし全体収入の拡大図る[近鉄エクス] 11/01/06
ピジョン、欧州事業拡大へmOmmaブランド事業を取得 11/01/05
【年頭所感】物流で海運のマイナス補う[日本郵船] 11/01/04
伊藤忠商事、食品周辺事業を再編 10/12/28
日通、羽田発着の高速航空輸送商品を拡充 10/12/07
双日、ベトナムにASEAN最大の穀物専用港 10/12/02
センコー、青島にアパレル物流センター開設 10/11/30
ダイセル化学工業、中国現地法人が北京分室を開設 10/11/10
凸版印刷、機能性フィルムの生産能力を拡大 10/11/08
【人事】三井倉庫1/1 10/11/04
【四半期決算】郵船ロジスティクス2Q、全地域で増収増益 10/11/01
【四半期決算】商船三井2Q、ドライバルク船部門で市況低下が影響 10/11/01
日本特殊陶業、欧米の生産拠点を再編 10/11/01
ANA、国際エクスプレス事業会社が営業開始 10/10/27
商船三井ロジ、羽田営業所を開設 10/10/12
豊田通商、バイオPETサプライチェーンを構築へ 10/10/07
東陽倉庫、中国・上海に現地法人設立へ 10/09/30
資生堂、グルジアで化粧品販売開始 10/09/14
三菱倉庫、臨床開発最大手と治験薬物流で提携 10/08/19
ANA、軽量型の新型コンテナを導入 10/07/28
近鉄エクスプレス、グローバルサイトを刷新 10/07/15
クラボウ、バングラデシュに縫製会社を設立 10/07/12
センコー、中国・青島にアパレル検品・検針対応物流センター 10/06/25
経産省、サプライチェーン通じた温室効果ガス算定基準策定へ研究会 10/06/15
日本郵便、EC事業者向け海外通販セミナー 10/05/20