商船三井、液化エタン輸送向け教育で国際認証 16/03/22
2月のアジア発米国向けコンテナが26.9%増加 16/03/17
大韓航空、フィジーのサイクロン被災地に無償物資輸送 16/03/16
ユニセフ、マラウイで血液サンプルをドローン輸送 16/03/15
四国運輸局、災害時の船舶活用手順にコンテナ船追加 16/03/14
ロシア鉄道社長、日ロの物流関係拡大に期待感 16/03/11
郵船ロジ、豪州物流企業から精密機器・据付部門を取得 16/03/10
JAL・イオンが緊急物資輸送で覚書、きょう実地演習 16/03/07
北陸電力、志賀原発の低レベル放射性容器60個を輸送 16/03/01
味の素とミツカン、関東・関西間で鉄道往復輸送開始 16/02/19
ファミマ、大雪受け山梨県におむすびをヘリ配送 16/01/19
環境省、除染土壌の試験輸送で課題検証 16/01/04
阪急阪神、最大級のクリスマスピラミッドを輸送 15/12/07
関西電力、悪天候で放射性廃棄物の輸送延期 15/11/12
商船三井と関西電力、共同保有LNG船に命名 15/11/10
損保ジャパン、産業用ドローン専用保険を販売 15/11/09
国際帝石、西豪州沖に890キロのパイプライン敷設 15/11/09
ボーイングと中部空港、787機部位の保管拠点新設 15/10/30
関電、低レベル放射性廃棄物容器208個を輸送 15/10/27
DHL、9回目のデザイナーアワードを発表 15/10/19
JR貨物、川崎市縦貫の廃棄物輸送開始から20年 15/10/16
井本商運、749総トン型新造船が神戸初入港 15/09/28
日本原燃、17回目の返還固化体ガラス輸送終了 15/09/18
北陸電力、志賀原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/09/16
カスミ、大雨被害で支援物資の輸送手配 15/09/11
9/1からいわき市の汚染土壌搬出のテスト輸送 15/08/28
郡山市、除去土壌の集約輸送へ積込場4か所整備 15/08/26
国体馬術競技の参加馬輸送|岩手県教育委員会 15/08/21
北海道で初の石油輸送合同実動訓練、海溝地震想定 15/08/20
フィンエアー貨物部門、医薬品輸送の認証取得 15/08/10
千葉県、貯蔵・輸送など水素の利活用へ研究会設置 15/08/10
三井倉庫HD、再生医療用iPS細胞の専用容器開発 15/08/10
日通、マイナンバーカードに特化した輸送サービス開始 15/08/07
DHL、MotoGPと3年間のロジスティクスパートナー契約 15/07/28
JALカーゴ、27日からリチウムイオン電池の受託停止 15/07/27
北海道、冷蔵・冷凍小口混載の利用促進で企画公募 15/07/21
日本原燃、返還ガラス固化体輸送で安全性確認 15/07/16
メルカトル、米国の物流向けソリューション会社を買収 15/06/25
リコー、14年度のCO2排出量3.2%削減 15/06/24
米UPS、高級品輸送会社パーセル・プロを買収 15/06/17
JR貨物、来年3月末まで鉄道コンテナ利用キャンペーン 15/06/16
電力3社、今秋英国から高レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/15
郵船ロジ、陸自のネパール援助隊物資を輸送 15/06/12
関西電力、美浜原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/06/09
日通、日赤のネパール支援物資輸送を一貫サポート 15/06/04
日通、メキシコ8拠点の輸送・通関手配を新拠点に集約 15/06/03
トヨタ輸送、中部-九州の部品輸送をトラックへ転換 15/05/26
AIT、中国華南から国内主要港向けで最大6日短縮 15/05/21
関西電力、大飯原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/05/18
セイノーHD、関東運輸を買収、温度帯輸送強化 15/05/13
東北電力、女川原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 15/04/28
日通、マレーシア向け海上リーファー混載を開始 15/03/25
福通、埼玉県越谷市に新支店、県南部の輸送カバー 15/03/24
国連WFP、サイクロン被害のバヌアツで支援物資輸送 15/03/20
エコレールマーク認定企業が87社に拡大 15/03/02
米国東部で原油輸送中の列車が脱線、非常事態宣言 15/02/18
環境省、中間貯蔵施設向け除去土壌輸送の基本計画策定 14/11/14
東京・大田市場、帰り便利用し「朝獲れ鮮魚」強化 14/09/30
DHL、ファッション支援プログラムの受賞者を選定 14/06/09
阪急阪神エクス、スリランカゾウ2頭を輸送 13/10/07
寿輸送(広島)が破産手続き開始 13/08/09
TLロジコム、カインズ太田流通センターで3PL受託 12/09/07
日陸、韓国で国際化学品物流に参入、合弁会社を設立 12/09/07
太平洋石油輸送(北海道)など2社が解散 12/09/07
日本レコードセンター、都貨物輸送評価制度で3星取得 12/09/06
日通、NCAとの運送契約を電子化、e-AWB導入 12/09/06
トヨタ紡織、豊田市に新物流センター建設、拠点集約へ 12/09/05
6月のトラック輸送、特積み1.4%減、宅配・一般は増加 12/09/05
佐川急便、ノジマの物流改善へ24時間電話集荷を提供 12/09/04
佐川急便、14日から41か所で幹線輸送安全パトロール 12/09/04
【公募】国体競技参加艇・馬の輸送[岩手県] 12/09/04
温暖化対策税、海運向け還付の手続きまとまる 12/09/03
センコー、カザフスタン国鉄と物流全般で提携 12/09/03
日通、新防振パレットを開発、航空輸送時の衝撃緩和 12/08/31
日通、輸送中の温度・衝撃を確認できるシステム開発 12/08/31
郵船ロジ、海上貨物輸送関連部署を本社に移転 12/08/29
日ミャンマー、交通運輸の協力枠組み構築で一致 12/08/28
東京都、初の貨物輸送評価で7社に☆☆☆評価 12/08/28
フェデックス、中国で国際高速輸送サービスを強化 12/08/27
フェデックス、中国発同日便の集荷締切時間を切り上げ 12/08/24
ブラジル税関スト、国際空港の滞貨「危機的状況」 12/08/24
富士通、新物流ソリューション展開、第一弾は物流KPI 12/08/23
鴻池運輸、厚木流通センター内にアパレル特化施設併設 12/08/23
田中貴金属グループ、ノンシアン金めっき液を韓国で生産 12/08/23
関西空港、医薬品の輸入堅調、定温搬送機器も導入 12/08/22
日通、タブレット端末専用梱包資材を開発・発売 12/08/20
政投銀、カインズに環境格付融資、物流の取組み評価 12/08/20
九州運輸局、安全情報未公表の運送会社に事業停止命令 12/08/17
フェデックス、翌朝10時着サービスの地域を拡大 12/08/17
出光興産、30万トンの大型タンカーを発注 12/08/17
エミレーツ航空、9月から関西-ドバイ貨物便を開始 12/08/16
郵船ロジ、バングラデシュに現地法人設立 12/08/16
【4-6月期】兵機海運、内航・外航不調で減収減益 12/08/16
【4-6月期】上組、国際物流34.2%増益 12/08/16
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
新潟港、長錦商船がウラジオストク航路を新設 12/08/08
郵船ロジ、日本発の航空輸出4か月連続で減少 12/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、輸入航空貨物の減少響く 12/08/08
【4-6月期】玉井商船、外航の運航コスト増加で減益 12/08/08
【4-6月期】東部ネットワーク、一貫物流受託で安定収益 12/08/08
【4-6月期】名鉄運輸、子会社再編効果で11.4%増収 12/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
フェデックス、米国-NZ間の直行便を就航 12/08/07
伊藤忠商事、災害対応の可搬型大容量電池を販売 12/08/06
【1-6月期】佐渡汽船、貨物輸送振るわず海運の赤字拡大 12/08/06
カンダHD、タイに国際物流会社を設立 12/08/03
阪急阪神エクス、航空輸出5か月連続で減少 12/08/03
富士通、クラウド版の運行管理サービスを発売 12/08/03
【4-6月期】三井倉庫、営業利益26.4%減少 12/08/03
【4-6月期】住友倉庫、14%増収、海運事業寄与 12/08/03
【4-6月期】遠州トラック、増収効果で営業利益27.9%増 12/08/03
国交省、トラック産業の取引実態調査へ協議 12/08/02
丸全昭和運輸、中国・重慶に合弁会社を設立 12/08/02
川崎汽船、コンテナ船の定時到着率情報を開示 12/08/02
【4-6月期】丸運、液体輸送の減収響き減益 12/08/01
【4-6月期】飯野海運、主力の外航海運事業で損失 12/08/01
【4-6月期】アルプス物流、電子部品物流が好調 12/08/01
【4-6月期】川崎近海汽船、近海部門で2.3億円損失 12/08/01
【4-6月期】新和内航海運、営業赤字2.4億円 12/08/01
【4-6月期】東海運、海運事業で72.8%増益 12/08/01
【4-6月期】日本郵船、営業利益率3.7ポイント上昇 12/07/31
【4-6月期】日本通運、営業利益13.5%増加 12/07/31
【4-6月期】川崎汽船、不定期船部門が大幅改善 12/07/31
横浜ゴム、トラック向け氷雪上性能重視のタイヤを発売 12/07/30
4-6月の業種別荷動き指数、マイナス業種が3分の2占める 12/07/30
ムツミ物流(静岡)、中部音響輸送を合併 12/07/27
【4-6月期】アサガミ、物流部門で輸送需要回復し増収 12/07/27
郵船ロジ、中国法人が成都に支店開設 12/07/26
2011年度の航空輸送、震災・欧州問題で全面的に減少 12/07/26
名古屋銀、物流関連2社の私募債引受け 12/07/26
低炭素型自動車推進事業、一次公募分13件を選定 12/07/25
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
総合物流システム、上海にアクリル製品工場を開設 12/07/25
シナノケンシ、ドラレコ・デジタコ一体型機器を発売 12/07/24
近鉄エクス、南アフリカで太陽光発電向け物流を受注 12/07/23
ヤマトHC、単身引越に少量サイズを追加 12/07/23
日通、仙台発香港向けダイレクト海上混載サービスを開始 12/07/23
DHLジャパン、東京税関が物流センターに事務所開設 12/07/23
日本車両、米イリノイ州で鉄道車両組立工場を操業開始 12/07/20
日本郵船、GHGプロトコル・スコープ3対応で第3者保証 12/07/20
郵船ロジ、生卵の輸出を手配、中部空港初 12/07/19
鴻池運輸、プラント物流狙いメコン地域強化へ攻勢 12/07/18
国交省、トラック事業者へのテロ対策徹底を要請 12/07/18
近鉄エクス、中国・重慶の合弁会社が本社倉庫を移転拡張 12/07/17
DHL、上海浦東空港にアジア最大拠点を開設 12/07/17
横浜港、コンテナ貨物集荷促進補助を受付開始 12/07/17
鉄道貨物協会、7/21・22青森・八戸で「エコフェスティバル」 12/07/17
正量円形などの輸送[造幣局] 12/07/17
集団回収団体への奨励品配送[大阪市] 12/07/17
UPSジャパン、チーム・タイサンとのスポンサー契約更新 12/07/12