川崎汽船、18万トンばら積み船を竣工、JFE石炭輸送向け 11/09/22
商船三井ロジ、アフリカのネットワークを拡大 11/09/22
政府、運輸事業振興助成金の使途を閣議決定 11/09/20
日カナダ航空当局者間協議、オープンスカイに合意 11/09/16
内航動向8月、貨物船の輸送量が前年水準回復 11/09/16
内航総連調べ、コンテナフィーダー輸送が8.4%増加 11/09/16
AIT、成田空港営業所を開設 11/09/16
ウェザーニューズ、「北極海航路」運航支援へ衛星打上げ 11/09/16
【セミナー】グリーン物流セミナー[近畿運輸局、10/20] 11/09/16
JR貨物、鉄道コンテナの利用促進キャンペーン 11/09/15
東海ゴム工業、北九州市に新たな物流拠点 11/09/15
セイホウ、危機管理産業展に「グリップシート」出展 11/09/15
チヨダ、物流コスト削減、人気ブランド靴1990円均一で販売 11/09/14
川崎汽船、大船渡市に冷凍コンテナを無償提供 11/09/14
DHL、日数に余裕ある重量貨物輸送サービスを停止 11/09/13
日本輸送機、タイに生産子会社を設立 11/09/12
新日鉄釜石製鉄所、構内物流設備が一部復旧 11/09/09
デルタ航空、8月の貨物輸送0.3%増加 11/09/07
フェデックス、重慶・成都発アジア・欧州向け同日便開始 11/09/07
日通、カンボジアに駐在員事務所を開設 11/09/07
展示機器輸送[NICT] 11/09/07
鴻池運輸、ファッション&アパレル物流特設サイトを開設 11/09/06
鈴与、インドネシアに国際貨物の合弁会社 11/09/05
国内トラック輸送が3か月ぶり増加 11/09/05
西武航空、専用バッグ利用の新商品「e2便」発売 11/09/05
郵船ロジ、成田ロジセンターに冷蔵エリア増設 11/09/02
郵便事業、甲府支店で残留郵便物1700通 11/09/02
日通、国際海上輸送サービスを強化 11/09/02
7&iホールディングス、震災から半年の取り組みまとめ 11/09/02
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
福通、北海道向け海上輸送を拡大 11/09/01
三井・デュポン・ポリケミカル、太陽光パネル原料の海上輸送拡大 11/09/01
パナソニック、家電輸送のモーダルシフト拡大 11/09/01
三菱ふそう、トラック・バス部品を鉄道輸送へシフト 11/09/01
クリオンなど、愛知→福岡のALC建材を海上輸送 11/09/01
吉川工業など、堺-新門司間のスクラップ屑で海上輸送 11/09/01
日通トランスポート、福岡→東京の雑貨輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
大塚倉庫、徳島発の塩輸送を海運へシフト、飲料・食品も 11/09/01
屋久島電工など、屋久島産炭化ケイ素、鉄道シフト拡大 11/09/01
東洋紡、樹脂輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
新熊本産業、焼酎の空瓶輸送を鉄道シフト 11/09/01
東西運輸・佐賀運輸など、東京向け野菜輸送でモーダルシフト 11/09/01
日通・JR貨物、青森→東京のトナー輸送を鉄道へ転換 11/09/01
ホンダロジ・日通、浜松発の自動車部品輸送、鉄道へシフト 11/09/01
エコマックスなど5社、横浜-仙台の産廃輸送を海上シフト 11/09/01
ヤマト包装技術研、「魔法のふろしき」でロジスティクス賞受賞 11/08/30
濃飛倉庫運輸、岐阜総合輸送センターの照明をLED化 11/08/30
東海運、モンゴルに本格進出 11/08/30
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
高岳製作所、子会社解散、梱包・輸送業務を内製化 11/08/26
帝人テクノプロダクツ、空コンテナ輸送時に劇物落下 11/08/26
SSC、岩手県に新コイルセンター、トヨタの東北拠点化に対応 11/08/25
商船三井、無償輸送でカンボジア政府から表彰 11/08/25
フェデックス、新梱包材XLパックを導入 11/08/25
川崎汽船、岩手県宮古市へ冷凍コンテナを無償提供 11/08/25
日本郵船、被災地の魚市場へ冷凍・凍結コンテナ提供 11/08/24
鴻池運輸、中国で販促品支援サービスを開始 11/08/24
運輸事業振興助成法が成立 11/08/24
ANA、アジア域内需要取り込みへ増便 11/08/23
郵船ロジ、山形市にCFS開設、9月からサービス開始 11/08/23
航空輸送5月、国際貨物29.5%減少 11/08/23
佐川急便、安全パトロール、他社トラックにも実施 11/08/22
太田国際貨物ターミナル、10月からコンテナマッチングシステムを試行 11/08/17
関東地方整備局、震災踏まえ東扇島で災害物流を検証 11/08/17
DHL、はんこ屋さん21の30店舗に持込拠点開設 11/08/17
山九、重量物作業用特殊機材のパンフ制作 11/08/17
日インドネシア航空当局間協議、13年夏の自由化で合意 11/08/15
九州運輸局、リングトランスポートに3日間の事業停止 11/08/15
TDB調べ、中小の輸出企業、3割が直近決算で赤字 11/08/15
全ト協、高速無料化の目的外利用中止を呼び掛け 11/08/12
佐川急便、福岡市の大規模物流施設が完成 11/08/12
【4-6月期】日本石油輸送、営業赤字に転落 11/08/12
史上最速で北極海北東航路が開通、ウェザーニューズ調べ 11/08/08
横浜市、内航フィーダーの再開支援へ補助制度 11/08/08
【4-6月期】日新、日本発の自動車関連・電子部材が大幅減 11/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、物流事業の営業利益8.4%増 11/08/08
【4-6月期】ロジネットジャパン、鉄道利用運送の取扱い減少 11/08/05
【4-6月期】近鉄エクスプレス、純利益2倍増 11/08/05
【4-6月期】佐渡汽船、観光客減が直撃 11/08/05
JXホールディングス、石油製品の内航船社2社を統合 11/08/04
【4-6月期】日本梱包運輸倉庫、震災響き利益6割減 11/08/04
中国運輸局、山口県のトラック事業者に事業停止命令 11/08/03
商船三井、海運強化へISO9001の登録範囲拡大 11/08/03
商船三井、海運の営業体制を強化 11/08/03
【4-6月期】住友倉庫、物流事業の利益12.4%増 11/08/03
【4-6月期】青木マリーン、営業損失5000万円 11/08/03
【4-6月期】遠州トラック、倉庫部門で減収 11/08/03
中部運輸局、多重追突事故の運送会社に車両停止220日車 11/08/02
【4-6月期】大宝運輸、輸送・倉庫荷役減少で減収 11/08/02
トナミHD、タイのトラック運送会社を買収 11/08/01
サンリツ、国際物流を強化 11/08/01
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
【4-6月期】鈴与シンワート、倉庫が陸運・港運の落込みカバー 11/08/01
【4-6月期】オーナミ、シールド掘削機輸送など受注 11/08/01
【4-6月期】宇徳、増収増益、国際コンテナターミナルとの合併寄与 11/08/01
【4-6月期】ヤマトHD、支援輸送・大口個数増で宅急便伸長 11/08/01
東北の高速道路、木材と鉄類の落下物2.75倍に急増 11/07/29
群馬綜合ガードシステム、東和銀の現金輸送子会社を吸収 11/07/29
【4-6月期】アサガミ、電力制限で輸送需要減 11/07/29
【4-6月期】川崎近海汽船、増収減益 11/07/29
【4-6月期】商船三井、四半期損失80億円 11/07/29
【4-6月期】新和内航海運、火力発電向け石炭輸送増加 11/07/29
【4-6月期】日本郵船、完成車輸送急減、営業赤字104億円 11/07/29
【4-6月期】日本通運、アジアの輸送需要堅調 11/07/29
【4-6月期】東海運、セメント輸送が増加 11/07/29
【4-6月期】飯野海運、円高・燃料高騰響く 11/07/29
日通、カンボジアの現地フォワーダーと代理店契約 11/07/28
中部国際空港の国際貨物、9か月連続で減少 11/07/28
ヤマシナ、香港にケーブル類の販売会社を設立 11/07/28
【4-6月期】ハマキョウレックス、3PLで新規5社受託 11/07/28
日本郵船、海保庁と合同で海難事故対応訓練 11/07/27
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
物流短観、4-6月の国内出荷、全業種でマイナス 11/07/26
徳島県、小松島港沖洲ターミナル整備に着工 11/07/25
【4-6月期】トランコム、新拠点寄与し増収増益 11/07/25
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
国交省、モンゴルのインフラ構築への協力で覚書 11/07/22
日本郵船、アジア-アフリカ航路で川崎汽船と新コンソーシアム 11/07/21
川崎汽船、アジア-西アフリカサービスをウィークリー化 11/07/21
UPS、被災地の子どもへ壁画を無償輸送 11/07/19
東海運、中国・青島に現地法人 11/07/19
上組、ホーチミン市を拠点化、ベトナムに合弁会社設立へ 11/07/19
東京都、宮城県向け輸送体制強化へ東路協と協定 11/07/15
川崎市、被災地支援へ新たな海上コンテナ輸送補助制度 11/07/15
川崎汽船、全農と長期契約、年200万トン輸送 11/07/14
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
ポリプラスチックス、中国市場への供給体制強化 11/07/14
日通と富士通、CO2の二国間オフセット調査事業を開始 11/07/14
JR貨物、4-6月期の運休2000本以上、前期比21倍 11/07/14
双日ロジ、第二東西回廊利用し一貫サービス 11/07/13
ANA、国際線の貨物重量2.1%増 11/07/13
三井物産、シンガポールの港湾運営会社をTOB 11/07/13
三菱重工、次世代LNG船「さやえんどう」開発 11/07/12
日本信号、モーダルシフト推進しCO2削減 11/07/12
川崎市、ベトナムコンテナ航路拡大へ意見交換会 11/07/11
西濃運輸、スポーツサイクルに特化した輸送サービス 11/07/11
阪急阪神エクス、ファッションフェアに出展 11/07/11
SAPジャパン、輸送管理ソフトの最新版をリリース 11/07/08
東京ガス、最大船型のLNG船に命名「エネルギーホライズン」 11/07/07
福岡倉庫、横浜港山下ふ頭に営業所開設 11/07/07
国交省、パレット輸送効率化検討会の第2回会合 11/07/07
明治ロジテック、新物流システムを構築 11/07/05
佐川アドバンス、温泉付き被災地ボランティアツアーを企画 11/07/04
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
【3-5月期】AIT、伸び鈍化も取扱量増加を維持 11/07/04
京浜港、内航フィーダー強化へ3船社選定 11/07/01
物流連、モーダルシフト優良事業者の募集開始 11/07/01
財務省、羽田再国際化で物流の税関手続き簡素化 11/06/30
丸紅の3PL子会社、栗山米菓の物流子会社を買収 11/06/29