ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

佐川GL、JICA研修で物流現場見学会を実施

2025年2月10日 (月)

▲見学会の様子(出所:佐川グローバルロジスティクス)

環境・CSR佐川グローバルロジスティクス(佐川GL、東京都品川区)は10日、国際協力機構(JICA)が主催する「アジアにおける持続的な物流システムの構築」研修に協力し、6日に物流現場の見学会を実施したと発表した。

研修にはフィリピン、タイ、カンボジア、モンゴル、バングラデシュ、インド、トルクメニスタン、エジプトの政府や公的機関で物流政策に携わる9人の事務官が参加し、経済成長と環境保護を両立するグリーン物流や、安全な食の供給を可能にするコールドチェーン物流など、日本の先進的な物流システムを学んだ。

佐川GLは、SGホールディングスグループの次世代型大規模物流施設「Xフロンティア」(江東区)で物流現場見学会を開催。EC(電子商取引)専用プラットフォームセンター「EC Logi Tokyo」では、ロボットを活用した物流オペレーションの様子を紹介した。参加者からは「ロボットの実際の運用を見ることができて参考になった」「日本のEC物流の効率性を学べた」といった好評の声が寄せられた。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com