
イベント“2024年問題”に備え、輸送・拠点・施設運営は今、どのように進化しているのか──。物流戦略の見直しが急務となる今、企業の物流戦略担当者にとっては切実なテーマではないでしょうか。
本イベントでは、輸送・拠点・施設運営の最新動向を解説。また、先行して拠点を竣工し事業展開している企業の実践事例を通じて、施設選定の具体的ポイントを掘り下げます。コストや柔軟性、将来拡張など、業界動向から実践レベルの施設選定や運用のヒントまで、戦略見直しで押さえるべき視点をトータルに学べる絶好の機会です。
「業界動向+具体事例」という物流戦略に今すぐ役立つ情報満載で、競合他社の一歩先を行き、貴社の実務や問題解決に直結する“使える”イベントです!自社の物流オペレーションをアップデートし、“24年問題”を乗り越える力を身に付けましょう!ぜひお見逃しなく!
——————————————————————————
申し込みフォームはこちら
——————————————————————————
<ご視聴のメリット>
・“24年問題対応”の要件をわかりやすく整理し、具体的な判断材料を提供し、自社に必要な条件を明確化
・社会課題として注目される「物流2024年問題」に対し、輸送・拠点・施設運営の実務に直結する情報満載!
・先行企業が実際に竣工・稼働させている拠点の”リアル”〜事例紹介で、実務に直結したノウハウを吸収
・物流を軸にしたビジネス優位性につながる情報をいち早く入手し、競合他社をリードできる
・硬くなりすぎない解説と、現場の声を盛り込んだパネルディスカッションで理解が深まる
・「社会貢献」や「協業・共創」を重視する先進事例を知り、自社の取り組みにも生かせる
荷主企業や物流会社の現場担当者だけでなく、今後の物流戦略を担うすべての皆様におすすめのイベントです。物流戦略を進化させる“鍵”を握るのは、まさに最新動向と実践例の把握。物流領域で訪れる大きな変化をチャンスに変えるためのヒントがきっと見つかります。貴社ならではの最適解を得る一助として、本イベントをぜひご活用ください!
——————————————————————————
申し込みフォームはこちら
——————————————————————————
日時:2025年3月13日(木)13時-15時30分
形式;オンラインライブ配信(事前登録制)
参加;無料(事前申込必須、アーカイブ配信視聴も要事前申込)
主催:LOGISTICS TODAY、野村不動産
(順不同)
羽鳥靖隆氏(CBREインダストリアル&ロジスティクス・シニアスペシャリスト)
殿村英彦氏(センコー常務理事/事業政策推進本部輸配送事業推進部長)
モデレーター:赤澤裕介(LOGISTICS TODAY代表取締役社長兼編集長)
LOGISTICS TODAY報道部
・オープニング〜本誌物流施設特集「24年問題で物流拠点はこう変わる〜最新動向」を解説
・パネルディスカッション「“24年問題対応型”物流施設・拠点、その現在地と未来予想図」
・パネルディスカッション「実践で見る!最先端物流拠点が切り拓く未来戦略〜3PLの進化と変容」
・“24年問題対応型”物流施設紹介「未来をプレゼンする先進物流施設」
——————————————————————————
申し込みフォームはこちら
——————————————————————————
お申し込み時にメールアドレスはお間違いないようご入力ください。
また、フリーアドレスでのお申し込みはご遠慮ください。
個人情報の取り扱いについては、LOGISTICS TODAYの「LT Special Report/LOGISTICS TODAY企画イベント利用規約」に準じます。
視聴用URLはイベント開催1週間前、開催前日に、「event@logi-today.com」からお送り致します。
※上記内容は、事前の告知なく変更する可能性があります。
■問い合わせ先
LOGISTICS TODAYプロモーション企画室 イベント運営事務局
event@logi-today.com