ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
国交省、日鉄住金物流の合併計画を認定 13/03/25
マルハニチロHD、中核5社を合併 13/03/15
協和発酵キリン、高崎工場内に新製造棟建設 13/03/07
阪急阪神エクス、本部・部組織を再編 13/03/05
スズケン、SCM本部を再編 13/02/27
三井倉庫、本社・子会社事業を再編 13/02/25
ユニバンス、国内生産体制を再編 13/02/25
キョウデン、子会社の生産拠点を再編、統合 13/02/22
NTN、収益改善へ物流を抜本再編 13/02/18
日本ロジテム、本社組織を再編 13/02/14
オーナンバ、宇都宮市の製造子会社を解散 13/02/13
【4-12月期】名糖運輸、既存顧客の物量減で減収 13/02/12
コカ・ウエスト、物流プロセス改革を本格化 13/02/08
ヤマハ、国内楽器販売8社を統合 13/02/06
大王製紙、物流子会社6社を統合 13/02/01
資生堂、国内生産再編、ベトナムを主力化 13/02/01
日鉄住金物流が4月1日発足、売上高2200億円 13/01/31
ケンコーコムSG、日本の医薬品販売を終了 13/01/29
図書印刷、収益力強化へ事業再編 13/01/29
三菱食品、4/1付で組織再編 13/01/25
良品計画、首都圏の基幹物流センターを建設 13/01/25
ローソン、SCM推進部をベンダーサポート部に名称変更 13/01/22
医薬品卸「納入価格交渉で悪戦苦闘」、矢野経研調べ 13/01/16
味の素、北米事業を再編 13/01/11
独ランクセス、東陽倉庫に国内物流業務を委託 13/01/09
日立電線、子会社の工業用ゴム開発部門を吸収 13/01/09
メイコー、中国事業を再編、一部はベトナムへ移管 13/01/07
タカラトミー、収益構造改善へ希望退職者募集 13/01/07
【年頭所感】苦境の原因、直視せよ[商船三井] 13/01/04
日産車体、月内に湘南工場の再編完了 12/12/14
SBSHD、今年度のグループトピックスを発表 12/12/13
三菱樹脂、環境・生活資材関連分野を再編 12/12/04
トナミHD、地域子会社を再編 12/12/03
モリト、輸送事業など3事業本部に再編 12/11/22
グリコ乳業、生産拠点を再編、5工場分社化 12/11/19
アルプス技研、営業所の統廃合を実施 12/11/16
【4-9月期】セイノーHD、効率化進め増収増益 12/11/13
シード、傘下の京都コンタクトレンズを清算 12/11/12
ローム、希望退職者250人を募集 12/11/08
ニチユ、三菱重工向けエンジンフォークを受託生産 12/11/08
スズキ、米国販売会社が更生手続き、四輪販売から撤退 12/11/06
【1-9月期】SBSHD、収益改善進み営業益倍増 12/11/06
【4-9月期】住友倉庫、港湾・国際輸送の取扱減少 12/11/05
JX、グループの海運会社を再編 12/11/02
王子HD、東海地区の基盤強化へ子会社再編 12/11/02
キユーソー流通、支社一元管理体制を構築 12/11/02
ニチレイフレッシュ、水産加工子会社を再編 12/11/01
ダイキン、中国で建機車両用油圧機器事業を強化 12/11/01
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
UPS、第3四半期の売上高1億ドル減少 12/10/24
三菱自ロジテクノ、三菱部販を合併 12/10/22
ニッコー、陶磁器事業再編で物流機能強化 12/10/18
三菱自、国内部用品事業を再編、配送機能集約 12/10/05
花王、神奈川県に全国向け供給拠点、70億円投資 12/10/03
日立物流、インド事業を再編 12/10/02
By-Qホールディングス、事業会社を再編 12/10/02
バンテック、国内子会社の再編を完了 12/10/01
第一三共、サプライチェーン機能3社を再編 12/10/01
佐川急便、5支社15支店体制に再編 12/09/26
神鋼鋼線工業、グループのロープ販売部門を集約 12/09/26
ヤマト福祉財団、東西しらかわ農協の新倉庫竣工 12/09/24
カネカ、発泡スチロール成形品事業を再編 12/09/21
放電精密加工研究所、旧神戸事業所を売却 12/09/20
日清紡HD、エレクトロニクス事業の抜本改革に着手 12/09/20
三洋電機、CEビジネスユニット事業を子会社に譲渡 12/09/13
あらた、「次世代商社」へ社長直轄の物流統括部 12/09/05
新日鉄と住金、物流子会社を来年4月に事業統合 12/09/05
日機装、国内拠点を再編、BCP考慮 12/09/03
日新製鋼と日金工、持株会社移行控え組織再編 12/08/31
ノリタケ、タイの製造・販売体制を再編、製販一体化 12/08/28
ローランドDG、中国に販売会社を設立 12/08/21
三光産業、国内製造工場再編に伴い希望退職者募集 12/08/21
カンダHD、北関東の運送会社を再編 12/08/16
【4-6月期】エスライン、損益やや改善も黒字化ならず 12/08/16
【4-6月期】名糖運輸、撤退事業影響し減収 12/08/16
SBSグループ、東南アジア進出本格化、拠点展開を加速 12/08/10
【4-6月期】名鉄運輸、子会社再編効果で11.4%増収 12/08/08
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
キリンHD、飲料事業を統括する新会社「キリン」を設立 12/08/03
パナソニック、本社・ガバナンス改革を実施 12/08/03
リコー、国内の生産・設計機能を集約、新会社に来春統合 12/07/31
【4-6月期】日本郵船、営業利益率3.7ポイント上昇 12/07/31
日本冶金工業、子会社の販売拠点を再編 12/07/27
ヤマハ、静岡県の事業拠点を再配置、物流効率化目指す 12/07/25
日清製粉、業務用プレミックス事業を再編・統合 12/07/24
宇部興産、液化炭酸製造設備を増強 12/07/23
ヤマハ発動機、グローバル展開加速へ物流機能統合 12/07/17
LIXIL、水戸工場を閉鎖、キッチン事業を再編 12/07/17
東芝、テレビ事業など国内拠点を再編・集約 12/07/12
東芝ライテック、グループ製造拠点を再編 12/07/11
新潟運輸、茨城古河支店を開設 12/07/09
古河電工、電力部品事業を統合、新会社に再編 12/07/05
三菱ふそう、国内外の販売関連部門を再編 12/07/03
トナミグループ、3PL事業強化へ大幅な組織改正実施 12/07/02
三井倉庫、北海道地区再編、「北海三井倉庫ロジ」発足 12/07/02
マツキヨHD、中四国エリアを分社化、事業体制を再編 12/06/28
関東の物効法認定事例、王子運送・エルマックスの1件 12/06/28
文溪堂、製作・物流本部を分割、7本部体制に 12/06/27
トランコム、海外事業推進室と生産請負部門を統合 12/06/22
昭和電工、アルミ事業関連のグループ会社を再編 12/06/15
川崎近海、不定期船部と定航部統合、外航営業部発足 12/06/11
資生堂、米国の物流体制を抜本再編、拡大へ備え 12/06/08
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
ミネベア、防衛・航空宇宙事業拡充へ国内拠点再編 12/06/04
王子製紙、段ボール子会社を再編・統合 12/05/31
高岳製作所と東光電気、10/1に共同持株会社設立 12/05/22
【決算】名糖運輸、受託中止や再編負担で減収減益 12/05/17
【決算】セイノーHD、九州事業再編で増益確保 12/05/15
日立電線、工業用ゴム事業を再編 12/05/07
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
【決算】アルプス物流、電力制限で効率低下、営業減益 12/04/26
日本製紙グループ、持株会社制見直しへ大幅な再編 12/04/25
ダイドードリンコ、中国事業再編、米源グループと資本提携 12/04/24
ユニエックス、組織再編を実施 12/04/13
三菱重工、欧州のフォーク生産体制を再編 12/04/13
クスリのアオキ、新たな管理部門がシステム・物流を掌握 12/04/05
オンキヨー、マレーシア生産拠点を合弁会社化 12/04/05
キヤノントッキ、新潟工場を閉鎖 12/04/03
アーレスティ、国内生産再編、旧浜松工場を売却 12/03/29
日立、欧州の空調事業を再編 12/03/28
カンダHD、北関東事業を再編・統合、新会社設立 12/03/26
三井倉庫、3PL部門強化へ組織再編 12/03/26
DHLエクス、名古屋地区の集配機能を再編 12/03/22
佐川急便、製品回収サービスを再編・強化 12/03/21
FCC、国内生産拠点を再編 12/03/16
東海運、国内営業部を営業推進部に再編 12/03/16
TOKAIホールディングス、グループ会社を再編 12/03/15
寺岡製作所、関東の拠点再編、物流費削減も視野 12/03/14
日本山村硝子、ニューガラス部門の物流一貫化へ再編 12/03/13
ヒガシ21、堺地区と京滋地域の事業所再編 12/03/13
カネカ、米中に地域統括会社を設立 12/03/08
LIXIL、北陸のアルミ建材生産を再編、93億円投資 12/03/08
三井物産、物流子会社を再編・統合 12/03/08
東芝、ストレージ事業を再編、米WD社にタイ拠点売却 12/02/29
GSユアサ、タイ蓄電池拠点に大規模増産投資・再編 12/02/23
レンゴー、物流子会社を再編 12/02/23
オルビス、西日本に新センター、物流再編でサービス強化 12/02/22
日野自動車、子会社を再編 12/02/20
伊藤忠商事、物流統括部と金融・保険ビジネス部を再編 12/02/16
日清医療食品、支店担当エリアを再編、関西支店新設 12/02/15
エフピコ、西日本の物流子会社を再編 12/02/14
丸紅グループ、物流子会社を再編 12/02/13
エスフーズ、子会社を再編 12/02/13
東海ゴム、化成品事業拠点を2拠点に集約 12/02/10
雪印メグミルク、首都圏のチルド飲料生産集約、物流再配置 12/02/09
伯東、子会社事業吸収、真空機器事業を再編 12/02/02
ヤマハ、米国の販売子会社を再編・統合 12/02/02
間口、グループ会社の事業を再編 12/02/02
日立物流、子会社再編、統合効果の創出狙う 12/02/01