船井総研ロジ、AI活用でドライバー応募数増加セミナー3/5 25/01/30
国交省、荷主・元請けへの集中監視で2社に「勧告」 25/01/30
コントロ、自動荷下ろしロボをステーツロジに導入 25/01/30
新物効法施行前に、ダイキンが物流改善施策を共有 25/01/30
アフリカ港湾産業、南ア以外の沿岸国も存在感増大 25/01/30
JAEと長瀬産業、インドにコネクター販売で合弁会社 25/01/30
自動ラストマイル配送市場は30年に60億ドル規模に 25/01/30
NEC、生成AIで物流現場を自動化する技術開発 25/01/30
プロロジス、シカゴの物流施設をDCに転換し売却 25/01/30
住友ゴム、タイヤ用カーボンブラックの資源循環 25/01/30
207、荷主企業向け配送ネットワーク付きTMS 25/01/30
アマゾン、デリバリーパートナーへ21億ドル追加投資 25/01/30
ダイムラー、新塗装方式導入でCO2を削減 25/01/30
X Mile、行政処分情報の集計レポートを無料公開 25/01/30
DBシェンカー、MAN製電動トラック10台を導入 25/01/30
HPC、バルト海地域で水素派生燃料導入を推進 25/01/30
VCS、米国南東部の冷凍物流拠点を拡充 25/01/30
伊藤忠エネクス、陸上自衛隊と緊急時の給油協定を締結 25/01/30
トドケール、配達物管理システムのサイトを刷新 25/01/30
東京都調査、オープン型宅配BOX利用したい人は2割 25/01/30
「東京物流ビズ」の認知度は24.5%、東京都調査 25/01/30
レゾナック、物流コストの増加などで塩酸値上げ 25/01/30
ZenGroup、EC関連サービスのカオスマップ公開 25/01/30
常石造船、広島大学の学生に講義 25/01/30
ヨコオ、屋外でも運用可能な5Gアンテナ・GW 25/01/30
ANA Cargo、ドイツ経由貨物の必要書類を周知 25/01/30
中国首相が春節の物流ピークに向け交通運輸部視察 25/01/30
アイコム、通信距離拡張可能なデジタル無線機 25/01/30
関東運輸局、スマホで申請書作成運用開始2/6から 25/01/30
XPO、246人のドライバーが160万キロ無事故運転 25/01/30
マルハニチロ、物流費などの上昇受け値上げ 25/01/30
ネクサー、日本郵便と自動運転車展開支援のプロジェクト開始 25/01/30
メトランス、ハンガリー鉄道脱線事故で遅延発生 25/01/30
香川県ト協、貨物自動車運送業支援金制度募集 25/01/30
メトランス、ポーランド行き輸送に迂回割増料金 25/01/30
NEXCO、全国の25年度の高速道路工事予定を発表 25/01/30
東ト協、優良運転者表彰の推薦を募集 25/01/30
愛知県警、交通事故のドラレコ映像データ提供依頼 25/01/30
日本緑内障学会、ライトアップinグリーン運動 25/01/30
横浜冷凍、リスクマネジメント委員会を設置 25/01/30
Tebiki、動画教育システムをHCJ 2025で展示 25/01/30
コマースロボ、エアロジ年間出荷件数が4000万件 25/01/30
国交省、名古屋で海の再生全国会議2/28 25/01/30
MSC、アフリカ初の物流見本市に出展2/19-21 25/01/30
国交省、のと里山海道通行止め1/30の2時に解除 25/01/30
国交省、道路ふれあい月間の推進標語を募集 25/01/30
ヤマザワ、取締役情報物流部部長に山本哲也氏 25/01/30
アサヒロジスティクス、小学校向けタグラグビー教室 25/01/30
京セラ、画像解析AIで出荷業務効率化ウェビナー2/13 25/01/30
秋田県ト協、初任運転者向けオンライン研修 25/01/30
シッピオ、貿易管理効率化導入セミナー2/12 25/01/30
岡山県、EC売上拡大セミナー2/18 25/01/30
トラエボ、北海道で共同輸送DX実証事業開始 25/01/29
NEXCO東、高速道路での実証実験に4社を選定 25/01/29
経団連、賃上げは「物価」「人材確保」を考慮 25/01/29
コールドチェーン追跡市場は28年に18億ユーロ 25/01/29
トヨタ、スズキ、ダイハツ25年度中に軽バンEV導入 25/01/29
J-オイル、100%バイオマスSAFの生成に成功 25/01/29
東京都アンケート、置き配利用は53%未利用は26% 25/01/29
アマゾン、英ダーリントンにドローン配送拠点 25/01/29
アマゾンJ、国内再エネ発電設備を2倍以上に拡大 25/01/29
霞が関CP、シェア型低温倉庫に従量課金制導入 25/01/29
電源開発、燃料輸送船に風力推進補助装置を搭載し初航海 25/01/29
エニキャリ、EC配送コストの実態をライブで公開 25/01/29
再配達削減策は「宅配BOXの設置」が5割超、東京都 25/01/29
LTS、静岡のDX推進に向け鈴与グループと業務提携 25/01/29
NTTビジネスS、和歌山市で自動運転実証運行 25/01/29
ダイムラー・トラック、防衛分野に供給拡大 25/01/29
フェデックス、ECの返品動向を調査 25/01/29
パナソニック、鉄道モーダルシフトで省エネ大賞 25/01/29
サントリーHD、横浜でペットボトル水平リサイクル 25/01/29
パッカー、欧州最大市場ドイツで部品供給拡充 25/01/29
サマリー、リユース・リサイクルオプションを開始 25/01/29
国交省、脱炭素都市再生整備事業第1号を認定 25/01/29
帝国DB、12月の景気動向解説動画を公開 25/01/29
ダイハツ、CJPTへ復帰 25/01/29
アルコール検知「セーフくん」「ALSmart」が連携 25/01/29
佐々IC-佐世保中央ICの4車線化が完了3/26 25/01/29
丸紅ロジスティクス、4/1付け社長人事 25/01/29
アサヒロジスティクス、安全初夢大会を開催 25/01/29
トッパンHD、SC脱炭素支援サービスをスタート 25/01/29
国交省、運送業の多重下請け構造是正に向け議論 25/01/29
国交省、高度物流人材シンポジウムを開催 25/01/29
京極運輸商事、1/29付け社長人事 25/01/29
東海環状道いなべIC-大安IC間が開通3/29 25/01/29
船井総研ロジ、生成AI活用の人事戦略資料を公開 25/01/29
X Mileが執行役員制度導入、事業展開を加速 25/01/29
内航輸送動向11月は貨物船3%減、油送船1%減 25/01/29
北陸道賤ヶ岳SAと南条SAで一時給油中止2/8、22 25/01/29
東海環状道・山県IC-本巣IC区間が開通4/6 25/01/29
NEXCO、西九州道で夜間通行止め2/27-28 25/01/29
米国運輸省、ダフィー氏が第20代運輸長官に就任 25/01/29
航空輸送統計、11月の国内貨物は前年同月14.9%増 25/01/29
主要12都市の冷蔵倉庫、12月在庫は全体で4.6%減 25/01/29
鉄道輸送統計月報、10月の貨物輸送は9.2%増 25/01/29
第三京浜・保土ヶ谷ICなどで夜間ランプ閉鎖 25/01/29
国交省、国際コンテナ戦略港湾検討会1/31 25/01/29
阪和道・紀ノ川SAにEV急速充電設備を増設 25/01/29
三重県のSA・PAの推し麺総選挙開催 25/01/29
アサヒロジスティクス、設立70周年 25/01/29
NEXCO西、24年の交通死亡事故は30件 25/01/29
美栄運輸(埼玉)が自己破産|LT MAIL限定 25/01/29
セイノーHD、低温技術のZEROCOと資本業務提携 25/01/29
通信各社が大規模災害想定し、給油所の共同利用訓練 25/01/29
三井住友FL子会社、CREをTOBで買収へ 25/01/29
シーアールイー、インド進出に向けた検討開始 25/01/29
コンプラ違反倒産は過去最多の320件、TSRまとめ 25/01/29
SCセキュリティ市場は2031年に63億ドル規模に 25/01/29
QVCが省エネ大賞、FCなどの取り組み評価 25/01/29
日本通運、東京SAF活用促進事業にホンダが参画 25/01/29
アークエルテクノ、EV充電最適化へ新システム連携 25/01/29
アンビロボ、AI活用の効率的な積載ロボット 25/01/29
アセンド、都築電気と代理店契約、機能連携を推進 25/01/29
ライナロジ、諏訪梱包運輸の配車業務円滑化 25/01/29
九州西濃運輸、志布志市と災害時支援協定 25/01/29
倉庫検索「ア・ソコ」にハザードマップ機能 25/01/29
ダイコー通産2Q、成長戦略として物流拠点拡充 25/01/29
鈴与シンワートのあさレポ、ENEOSウイングが導入 25/01/29
東北ドローン、ドローン輸送の実証試験 25/01/29
マルチエキューブ、遠隔対応が可能に 25/01/29
アスエネ、タイの大手傘下再エネ企業と提携 25/01/29
日本製衡所、過積載防止対策について 25/01/29
オプティマインド、MOAIラボと協力体制 25/01/29
日本郵便、郵便局アプリが400万ダウンロード突破 25/01/29
東京西濃、「貸切王」名古屋店新設 25/01/29
NTTデータG、ソフトウェア分野の脱炭素化で表彰 25/01/29
エフピコ、CO2排出量抑制に向けた協働拡大 25/01/29
南日本運輸倉庫、坂東営業所が無事故1000日達成 25/01/29
スカイドライブ、印企業から空飛ぶクルマ50機受注 25/01/29
日本郵船、宇宙事業への取り組み紹介 25/01/29
GPIF、優れたTCFD開示企業に商船三井など5社 25/01/29
タイガー、WebドラサービスV2に新機能 25/01/29
太陽ネットワーク物流、働きやすい職場認証二つ星 25/01/29
ユニセフ、トラック350台超の支援物資をガザ地区へ 25/01/29
近畿ト協、大阪府警・近畿運輸局に要望書 25/01/29
唐沢農機サービス、軽トラックレンタルを開始 25/01/29
大宝運輸、2025新年祝賀式を開催 25/01/29
ACEA、EUの新規商用車登録台数 25/01/29
日新、国際二次電池展でLIB保管ボックスなど展示 25/01/29
エアモビリティ、中古ドローン専用サイト開設 25/01/29
薬王堂HD、物流管掌の営業企画部長に高橋大樹氏 25/01/29
国交省、海事業界の魅力を伝える出前講座を実施 25/01/29
12月北米往航は14.6%増、コンテナ航路荷動き 25/01/29
エスラインギフ、燃料サーチャージ制を改定 25/01/29
宮城県ト協、運送事業者の腰痛・転倒アンケート 25/01/29
天満屋ストア、2/1付け人事異動 25/01/29
国交省・気象庁、1/29-30は北陸で災害級の大雪 25/01/29
神鋼物流、マルチステークホルダー方針を更新 25/01/29
ティアフォーなど参加のモビリティサミット3/5 25/01/29
「いすゞのトラック」カラオケに本人登場 25/01/29