ミズノ、労働環境の改善背景に物流業界へも進出 24/09/10
国際物流総合展開幕、課題解決探り来場者過去最多 24/09/10
アイリスオーヤマ、多様な事業分野で物流課題対応 24/09/10
東京建物、T-LOGIで冷凍冷蔵や危険物に領域拡大 24/09/10
古野電気、ETC活用による構内物流効率化を紹介 24/09/10
オカムラ、パレット保管システムの新タイプを発売 24/09/06
NXHD、NECと共同開発の遠隔システム25年提供へ 24/09/04
ブリヂストン、新型ロボハンドを物流展で初披露 24/09/04
シナモン、国際物流展にAI-OCRプラットフォームなど出展 24/09/02
ビジコム、5GハンディTなど自動認識総合展出展 24/09/02
大王製紙、物流展で無人フォーク実機展示 24/09/02
三菱倉庫、スタートアップ2社と共同出展 24/08/29
寺岡精工、新型AMRピッキングカート初披露 24/08/29
CEC、物流展でAGV導入シミュレーション紹介 24/08/29
コンフィグラ、倉庫レイアウト提案ツールを出展 24/08/29
三谷コンピュータ、倉庫システム出展 24/08/28
日本トレクス、物流展に大型車両を出展 24/08/27
メイキコウ、物流展で全自動荷下ろし装置初披露 24/08/27
シーエスジャパン、ラック型パレットなど出展 24/08/27
シャープ、工場向け自動搬送ロボットの受注開始 24/08/26
オートストア、国際物流総合展に出展 24/08/23
インフォセンス、物流展でWMS新バージョン披露 24/08/23
バンドー化学、国際物流総合展に出展 24/08/23
TriOrb、国際物流展で協調搬送技術を紹介 24/08/22
YEデジタル、国際物流総合展に出展 24/08/19
豊田自動織機、物流展に自動フォーク出展 24/08/09
積水樹脂、全自動包装機などを出展 24/08/09
SBロボティクス、国際物流総合展2024に出展 24/08/09
ハイエレコン、RFID活用備品管理システム訴求 24/08/01
カミナシ、第3回 国際発酵・醸造食品産業展に出展 24/07/29
販売・発注予測のデータフラクト、DXPOに出展 24/07/22
八千代ソリュ、「メンテナンス・レジリエンス」に出展 24/07/19
ダイヤ工業、労働安全衛生展でアシストスーツ体験 24/07/17
メディロム、充電不要な遠隔体調管理システムを出展 24/07/12
ルーフィ、手ぶら便をEC販促展に出展 24/07/11
空調服、猛暑対策展に出展 24/07/11
日本シグマックス、労働安全衛生展に出展 24/07/10
SBS、第8回「日本の食品」輸出EXPOに出展 24/06/13
Shippio、国内最大級の展示会で貿易サービス展示 24/06/12
Spectee、ものづくりワールドで新サービス展示 24/06/06
25年7月、物流DX EXPOを初開催 24/06/03
在庫管理システムのアイル、DS総合EXPOに出展 24/05/31
Closer、協働パレタイズロボットを初公開 24/05/30
BIPROGY、AIで交通事故を防止するサービス開始 24/05/29
安全から物流考えるIT展示会開幕、東京で31日まで 24/05/29
スマートバス停、自治体・公共Week2024に出展 24/05/28
仙台放送、運輸安全・物流DX EXPOで特別講演 24/05/20
ホシザキ、大型施設向けプレハブ冷蔵庫など展示 24/05/20
テクノスジャパン、2024NEW環境展に出展 24/05/16
PALTEK、運輸安全・物流DX EXPOに出展 24/05/16
物流のデジタル特効薬、東京ビッグサイトに集結 24/05/07
三菱造船、内航海運向け運航支援システムを開発 24/04/11
ビジコム、リテールテックJAPANに出展 24/03/08
SBSフレック、ケアフード展で食配サービス紹介 24/03/08
阪急阪神エクス、伊フォワーダーとFOODEX出展 24/02/27
ロジポケのX Mile、LSFでDX重要性力説 24/02/20
野村不動産LSF出展、テクラムも詳説 24/02/20
LSF開催、24問題を迎え撃つ展示ずらり 24/02/20
シーネットがLSF出展、WMS連携の効能説く 24/02/14
ノンデスク産業DXクロスマイルがLSFに出展 24/02/14
日本郵船、洋上風力事業などを風力発電展で紹介 24/02/13
物流を「変えなきゃ・変わらなきゃ」の決意新たに 24/01/31
迫る物流危機を背景に、スマート物流EXPOが盛況 24/01/24
本音・悩み・肉声…すべてが展示会の重要要素だ 24/01/19
三井倉庫HD、第3回スマート物流EXPO東京へ出展 24/01/17
シッピオ、第3回スマート物流EXPOに出展 24/01/16
三菱倉庫、持続可能性掲げスマート物流EXPO出展 24/01/12
霞ヶ関キャピタル、スマート物流EXPO出展 23/12/26
YEデジタル、スマート物流EXPOに出展 23/12/20
種類豊富過ぎて選べない?ロボット展12/2まで 23/11/30
ケイガン、自律移動ロボの群制御技術など展示 23/11/28
キトー、国際ロボ展で重量物自動搬送システム披露 23/11/28
フォロフライ、4シーターの新車商用EVを公開 23/11/13
国交省、モビリティショーで先進安全ブース|短報 23/10/18
三菱ふそう、JMSでEVバッテリー交換技術など展示 23/10/13
いすゞとUDトラ、モビリティーショーに共同出展 23/09/27
物流展特別企画、JILS総研・北條英所長インタビュー 23/09/14
「24年問題」テーマに熱気、401社1230ブース一堂に 23/09/13
ガウシー、国際物流展で倉庫ロボ5機種|短報 23/09/12
積水樹脂、包装展で物流ソリューション提案|短報 23/09/11
無人搬送フォーク新会社が始動、清水建設など合弁 23/09/06
フューチャーアーキテクト、AI技術を出展|短報 23/09/05
YEデジタルが導くワンランク進化した倉庫DXの道程 23/09/04
JILSが国際物流展フォーラムに登壇、9/15|短報 23/08/31
JAPAN PACK 2023、開催概要を発表|短報 23/08/25
ロジスティード、5領域のサービス出展|短報 23/08/24
ユニテックが物流展に出展、9月には新製品|短報 23/08/22
SHKライン、国際物流総合展で5航路紹介|短報 23/08/21
MODE、「INDUSTRY-FRONTIER 2023」出展|短報 23/07/18
JR貨物、鉄道コンテナ利用促進CPを展開 23/07/13
ACSL、国際ドローン展で操縦体験など用意|短報 23/07/12
日新、パナソニックと真空断熱容器の利用拡大図る 23/06/28
モビリティーショー、新たなロゴやシンボル|短報 23/05/25
EVごみ収集車を環境展に出展、三菱ふそう|短報 23/05/25
はぴロジIT展示会で物流アウトソーシング提案|短報 23/03/29
ルーフィ、ネットスーパーモールを展示紹介 23/03/27
郵船、グループ3社と4年連続で風力発電展に|短報 23/03/08
三井倉庫、脱炭素経営展でサステナ支援PR|短報 23/03/01
中国HAIが庫内ロボットA3-Lを初披露、物流EXPO 23/01/11
物流EXPOにWMSで初出展、シーネット|短報 23/01/11
国際物流総合展が都内で開幕、過去最大526社出展 22/09/13
業界の「現在地と将来」イメージ描く国際物流総合展 22/09/07
NEC、物流展で倉庫内自動ロボット実演|短報 22/08/30
自動認識展、東京ビッグサイトで9/14開幕|短報 22/08/30
過去最大の国際物流総合展2022、主催者が概要発表 22/08/19
エニキャリ、展示会で配達管理システム紹介|短報 22/07/26
ACSLが国際ドローン展に参加、操縦体験も|短報 22/07/15
9月の国際物流総合展2022、来場事前登録を開始 22/07/13
ロボットベンチャーのCloser、食品工業展に出展 22/05/30
フレクト、運輸交通システムEXPOで「Cariot」を訴求 22/05/25
パイオニア、運輸見本市で運行管理システムを紹介 22/05/20
インフォセンス、「運輸・交通システムEXPO」に参加 22/05/13
SBSロジコム、次世代ECエキスポでフルフィル訴求 22/04/05
グリッド、「NIKKEI脱炭素アワード」で大賞に選出 22/03/10
日本郵船グループ、洋上風力発電を商談展で紹介 22/03/10
OSARO、自動梱包用ロボ・ソリューションを発表 22/03/09
ピーエムティー、AGV最適導入台数試算ソフト開発 22/03/07
Mujin、展示会で知能ロボットの自動連携を披露 22/03/07
ユニバーサルロボ、国際ロボット展で初デモ公開 22/03/03
商船三井、洋上風力発電を専門イベントでアピール 22/03/02
サトー、流通情報システム展で商品センシング訴求 22/02/17
モノフル、見本市で「物流の2024年問題」対策を紹介 22/01/28
NEC、見本市で「ドローン・AI・次世代物流」講演 22/01/28
スマート物流EXPO開幕、製造・物流の5万人来場見込む 22/01/19
2月の物流イベントにキャリオット出展、フレクト 22/01/19
中西金属工業、ブロックチェーン輸送管理を初披露 22/01/18
JAPAN PACK 2022、国内外の包装関係306社出展へ 22/01/17
シンテックホズミ、フォークとAGV自動連携を訴求 22/01/17
モノフル、物流EXPOで「2024年問題への備え」講演 22/01/14
TRMとDMP、郵便物自動仕分けシステム開発 22/01/13
シンテックホズミが搬送ロボ、スマート工場EXPOで 22/01/11
日新、スマート物流EXPOで国際物流「可視化」訴求 22/01/06
「スマート物流EXPO」でピッキング支援システム訴求 21/12/07
山九、プラントメンテ展示会で3Dスキャンなど披露 21/11/22
スマート農業製品見本市で青果物流の先進施策紹介 21/11/17
国際物流展閉幕、対面式の重要性示す機会に 21/10/15
キーエンス、情報判読技術アピール/国際物流展 21/10/14
国際物流総合展 INNOVATION EXPO開幕、来場者続々 21/10/13
川崎汽船、洋上風力発電向けSC構築アピール 21/10/13
ラピュタロボ、国際物流展でAMRピッキングを披露 21/10/11
トランコム、国際物流展でチノーAiとAGVなど訴求 21/10/08
スペクティ、国際物流展でAI防災システムを紹介 21/10/07
日通、国際物流展で先進的なサービスを訴求 21/10/07
モノフル、国際物流展で「トラック簿」など訴求 21/10/07
三菱商事、国際物流展で物流DX3サービスを紹介 21/10/06
JVCケンウッド系、国際物流展で認証機器など提案 21/10/06
ゼンリン、国際物流総合展で運送支援サービス紹介 21/10/05
物流展10月13日開幕、注目ブースの見どころは 21/09/29
日立物流ソフト、国際物流展で新システムを披露 21/09/17
川崎汽船、グループ4社と国際風力発電展に参加 21/09/17