ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

「運輸安全・物流DX EXPO 2024」5月29日~31日、過去最大規模で開催

物流のデジタル特効薬、東京ビッグサイトに集結

2024年5月7日 (火)

イベント運輸・物流業界の課題を「安全」という切り口から解決するIT・デジタルソリューションの専門展示会「運輸安全・物流DX EXPO 2024」(企画運営・リックテレコム)が、29日から31日まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。

物流関連2法の改正も可決され、物流事業に携わる事業者には効率化に向けた取り組みが義務化されることとなる。また、4月1日の改正基準告示施行以後の対応状況も大きな課題であり、労務管理の効率化が進んでいない企業では、事務管理の大きな負荷がかかっているところではないだろうか。運送事業者における運行管理や点呼の高度化も、ICT(情報通信技術)の進歩が土台となっており、デジタルソリューションをどう事業に取り入れるのかは、もはや避けては通れない事業戦略だと言える。働き方改革に伴う適正な労務管理や安全管理、ドライバーの健康管理においても最新技術を使っての、さまざまな効率化ソリューションが提案されており、今こそおのおのの課題を克服するための前向きな検討が必要となっている。

 
▲前回開催の様子(出所:運輸安全・物流DX EXPO実行委員会)

今回の「運輸安全・物流DX EXPO 2024」では、運行管理の高度化に対応する点呼システムや、配車システム、求人サービスでの新しい提案など「人手不足改善」をテーマにした出展、デジタコや車載カメラ、動態管理システムとの連動によるより効力のある「安全運転」の管理や指導に役立つシステムの出展、服薬管理やバイタルセンシング、ウエアラブルデバイスを活用した「ドライバーの健康管理」をターゲットとした出展など、物流業界の喫緊の課題の解決策が、前年比150%の出展小間数、過去最大規模で提案される。これまで、物流業界向けのサービスを提供してきた企業はもちろん、ヘルスケア領域からの新規参入も増加し、運輸デジタルビジネス協議会は会員企業16社が集結したパビリオン展示を予定するなど、新たな見どころも多い。AI(人工知能)やVR(仮想現実)、スマートウオッチなどのソリューション展示では、最新技術を活用したツールにも注目が集まる。

▲前回開催セミナーの様子

また、運輸・物流業界の第一人者たちが登壇するセミナーも開催され、交通事故防止に関する専門家の講演や、交通インフラDXの現状、AI活用による効率化や、物流関連2法改正の解説など、物流をテーマとした最新情報を取り入れることもできる。。70社以上が集結し、安全運転、事故防止、ドライバーの健康管理、DXによる業務効率化など、運送業界を取り巻く幅広い課題を検討できる機会となりそうだ。

開催概要
運輸安全・物流DX EXPO 2024公式サイト

日時: 5月29日(水)~5月31日(金)10時~18時(最終日17時終了)
会場: 東京ビッグサイト 西3・4ホール
参加: 無料(事前登録制)
主催: 株式会社リックテレコム
お問い合わせ: visitors2024@ric.co.jp

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com