話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
GLP投資法人、40億円強で野田市の物流施設取得 17/07/12
日本ロジファンド、6月末時点の稼働率95.2% 17/07/12
プロロジス、伯共同出資ファンドの全持分取得 17/07/11
プロロジス、1-6月に20棟のBTS型物流施設竣工 17/07/11
倉庫・流通施設建設工事の受注額2倍増、5月 17/07/11
物流施設に「津堂遺跡」展示スペース、ESRが大阪に竣工 17/07/10
丸二倉庫、アパレル物流拠点にGLP新施設全棟利用 17/07/06
センコー、茨城県古河市に3.2万m2の新物流拠点 17/07/06
三菱地所、BTS型物流施設「ロジクロス神戸三田」竣工 17/07/06
野村不動産、大阪・高槻に新物流施設完成 17/07/04
7/12から完成内覧会、TRC最新拠点始動 17/07/03
TRC、17万m2の大型施設「物流ビルB棟」竣工 17/06/30
CREが川越市に物流施設、朝夕バスで従業員確保 17/06/30
プロロジス、千葉の物流施設でアパレルEC2社と賃貸契約 17/06/29
GLP、中国自動車部品大手と新たに1万m2賃貸借契約 17/06/29
マルチ型物流施設、多用途利用拡大の見込み 17/06/28
物流ロボットのGROUND、大和ハウスと資本提携 17/06/27
産業ファンド、物流施設2物件でCASBEE「A」取得 17/06/26
日本生命、神奈川・大和市に9.2万m2の物流施設開発 17/06/21
DMソリューションズ、日野に7月新物流拠点 17/06/21
GLP、大阪・寝屋川市に新物流施設起工 17/06/20
プロロジス、仙台市に特定企業専用物流施設 17/06/19
プロロジスパーク座間1で7/5・6に内覧会 17/06/19
プロロジス、兵庫県で26万m2の物流施設群開発着手 17/06/16
CREが代表2人体制移行、新社長に亀山忠秀常務 17/06/16
5741m2の大宮物流センター、21・22日に内覧会 17/06/13
SHOPLISTのクルーズ、相模原に1.3万坪物流拠点 17/06/12
GLR、物流施設の年間賃貸契約面積が10万m2超 17/06/12
日本ロジファンド、テナント異動なく稼働率前月並み 17/06/12
CPD、千葉県松戸市で物流施設開発用地7000m2取得 17/06/09
GLP、茨城・五霞町に14万m2マルチ型物流施設起工 17/06/07
CPD、神奈川で「厚木内陸ロジスティクスセンター」着工 17/06/07
1-3月の東京圏物流施設空室率、6四半期ぶり4%下回る 17/06/02
福岡リート、福岡・久山町の物流施設取得完了 17/06/02
CRE、佐賀県鳥栖市で1.7万m2のマルチ型施設着工 17/06/01
JLL、13日から3日間レッドウッド加須DCで内覧会 17/06/01
東京圏の物流施設賃貸市場、需給バランス「緩やかに改善」 17/06/01
輸出産業活発化、中部圏で高まる物流施設需要 17/06/01
三井不動産、つくばみらいで物流施設開発着手 17/05/31
CRE、茨城県の大型施設「ロジスクエア守谷」竣工 17/05/31
プロロジス、埼玉・吉見町の施設でオープンルーム開催 17/05/31
日本ロジファンド、春日井市のマルチ型物流施設竣工 17/05/29
プロロジス、京都に同社初のマルチ型物流施設起工 17/05/26
日本生命、東大阪の賃借用地に大型物流施設 17/05/25
ラサール、11万m2の大型施設「ロジポート堺」で内覧会 17/05/24
GLP、2施設で日本ロジステックなど2社と賃貸借契約 17/05/23
停電時に非常用電源で開閉可能な電動シャッター 17/05/22
プロロジスリート、尼崎の物流施設で環境認証取得 17/05/18
日本ロジファンド、テナント異動で4月末稼働率0.1P上昇 17/05/17
三菱地所と阪急電鉄、マルチ・BTS型物流施設を共同開発 17/05/16
GLP、茨城県五霞町で14万m2のマルチ型施設起工 17/05/16
三菱地所、千葉・習志野に3.9万m2のマルチ型物流施設着工 17/05/15
CRE、埼玉・新座市で2.5万m2の物流施設竣工 17/05/10
TRC、「物流ビル新B棟」のヴァーチャル内覧会を常時開催 17/05/10
ESR、久喜市の理科大跡地に4.7万坪物流施設 17/05/09
産業ファンド、盛岡の物流施設13億円で取得 17/05/01
首都圏のマルチ型物流施設、エリア間格差拡大 17/04/28
GLP、神奈川・愛川町と災害時協力協定 17/04/28
CRE、タイに現地法人設立 17/04/28
プロロジス、茨城で日立物流ファイン専用施設竣工 17/04/27
GLP、アスクルと物流施設4.6万m2の賃貸借契約 17/04/27
東京圏の物流施設空室率が2四半期連続で低下 17/04/26
大和ハウス、広島県内初のマルチ型物流施設竣工 17/04/25
圏央道沿い物流施設空室率2割、域間格差拡大 17/04/20
プロロジス、千葉で開発中の物流施設75%が賃貸契約 17/04/19
CRE、最寄ICから0.7キロ「浦和美園」竣工 17/04/17
高天井・高荷重の11万m2拠点、堺市築港に竣工 17/04/17
GLP、埼玉に4.8万m2のマルチ型物流施設竣工 17/04/17
三菱商事都市開発が川崎の物流施設増築、総延べ9.9万m2 17/04/13
三井不動産とプロロジス、埼玉に13万m2の物流施設開発 17/04/12
GLP、庫内温度対策へ大型ファンを標準仕様に 17/04/12
福岡リート、物流施設「ロジシティ久山」を取得 17/04/10
CRE、北海道千歳市で述べ2万m2の物流施設に着工 17/04/10
日本ロジファンド、3月末時点の稼働率95.3% 17/04/10
今月14・18日開催決定、TRC新B棟で内覧&免震装置体験会 17/04/07
GLP、4か国で26万m2の新規賃貸契約 17/04/06
ツカサ、27日に御殿場物流センターで内覧会 17/04/05
ESR、レッドウッド名古屋南DCで25・26日に内覧会 17/04/05
GLP、建設中3施設でLEEDゴールド予備認証取得 17/04/04
伊藤忠商事、茨城県で2万m2のマルチ型物流施設竣工 17/03/31
GLP、5施設でDBJグリーンビル認証 17/03/31
三菱地所「ロジクロス厚木」竣工、三鷹倉庫が全棟利用 17/03/31
CRE、埼玉県春日部市で2.2万m2の物流施設開発 17/03/30
東急不動産が物流施設開発に参入 17/03/22
MUFGリース・東急不など3社、共同で埼玉に物流施設 17/03/22
野村MF投資法人、柏市の物流施設など4物件取得 17/03/22
プロロジス、茨城県古河市でBTS型物流施設開発 17/03/21
尼崎パナ工場跡地に日本最大39万m2の物流施設計画 17/03/17
大和ハウス、物流ロボット備える次世代施設を開発へ 17/03/17
日本ロジファンド、東京・新木場の物流施設を取得 17/03/16
日本ロジファンド、2月末稼働率が前月比4.1P低下 17/03/15
丸二倉庫、大阪・GLP寝屋川全棟を利用 17/03/09
三井不動産、船橋拠点にロボット物流機器特化のラボ 17/03/07
プロロジス、16年の物流施設実質賃料指数を公開 17/03/06
TRCが最新物流拠点・新B棟公開、引き合い「想定以上」 17/03/03
大和ハウス・東急不動産・RICMが物流施設の共同開発 17/03/03
GLP鳴尾浜、兵庫県西宮市の災害時避難施設に指定 17/03/03
GLP座間で物流用ドローン検証実施 17/03/02
CRE、埼玉県に物流施設「ロジスクエア久喜II」竣工 17/03/01
プロロジス、英国で合弁会社設立 17/03/01
物流不動産市況、67.8%が価格「横ばい」見通し 17/02/28
物流施設賃貸市場、東京圏の需給バランス均衡 17/02/28
国交省、GLPの協力でドローン荷物輸送実験 17/02/21
GLP、中国で3PLに物流施設10.6万m2リース 17/02/21
ESR、千葉県芝山町のレッドウッド成田DCが竣工 17/02/17
TRC新B棟で先行内覧会、2月24・28日開催決定 17/02/13
オリックス、埼玉・蓮田で述べ3.4万m2の物流施設着工 17/02/09
東京の物流施設市場、10-12月賃料が2四半期ぶり下落 17/02/08
不動産のランドが物流施設開発事業に参入 17/02/08
第一生命、ファンド通じ物流施設に68億円投資 17/02/07
ケネディクスがCREを持分法適用会社化、物流施設共同開発 17/02/06
GLP、柏市で高・低床両対応の「セミマルチ物流施設」竣工 17/02/03
GLP座間、「かながわ地球環境賞」温暖化対策部門で表彰 17/02/03
イオンリート、堺市の物流施設など5物件取得 17/02/02
三井不動産、MFLP投資法人向け優先提供物件を追加 17/02/02
GLP、兵庫県の物流施設で大学生ら27人の見学受入れ 17/02/01
プロロジスパーク神戸2、BELS最高評価取得 17/02/01
野村不動産、小牧市の新物流施設が入居8割で稼働 17/01/31
プロロジス、千葉の物流施設にカーシェアリング導入 17/01/31
中部圏のマルチ型物流施設、テナント需要堅調 17/01/31
ラサール、平塚市に大手食品卸専用物流施設着工 17/01/30
UU投資法人、「新習志野物流センターII」を25億円で取得 17/01/27
新日鉄住金エンジ、印西市で11万m2の物流施設着工 17/01/26
三井造船、大阪市住之江区の倉庫3棟計8万m2を売却 17/01/26
日本ロジファンド、草加市の物流施設を完全所有化 17/01/26
三菱商事都市開発、川崎湾岸で物流施設竣工 17/01/25
東京圏の物流施設賃料、前年比1.1%減の坪4134円 17/01/25
産業ファンド投資法人、物流施設など11物件取得 17/01/24
国分、相模原市にフードサービス向け物流拠点開設 17/01/24
ESR、800億円投じ千葉に22万m2のマルチ型物流施設開発 17/01/23
GLP、日中で12万8000m2の新規賃貸契約 17/01/17
日本ロジファンド、テナント異動も稼働率前月並み 17/01/17
プロロジス、大田区の物流施設でリニューアル工事着手 17/01/16
プロロジス、16年下期の竣工面積52万m2 17/01/16
ESR、レッドウッド川島DCで30・31日に内覧会 17/01/13
CREが千歳市に新物流施設計画、テナント確定済み 17/01/11
17年の物流施設市場、近畿圏で「湾岸部の動き鈍い」 17/01/11
GLPが国内最大20万坪の物流施設開発、相模原市で 16/12/27
東京流通センター、建設中の物流施設にイルミネーション 16/12/26
パルマとCRE、セルフストレージ拡大支援へPM会社 16/12/22
圏央道エリアの物流施設、空室率「20%からさらに上昇」 16/12/21
大和ハウス、岩手県最大のマルチ型物流施設に着工 16/12/19
GLP、小牧にBCP対策強化した物流施設を建設 16/12/14
ESRの新施設「レッドウッド南港中第1期」12万m2が竣工 16/12/13
延床17万m2のESR物流施設、大阪・藤井寺で3月竣工 16/12/13
延床7万坪、西の基幹拠点・MFLP茨木17年9月竣工へ 16/12/12
三井物産、ファンド組成し狭山市の物流センター取得 16/12/09
ラサール、BTS型物流施設3物件を225億円で売却 16/12/09
日本ロジファンド、11月末時点の稼働率98.2% 16/12/09
中部の物流施設マーケット、向こう2年で15万坪供給 16/12/08