レンゴー、キンキダンボールに資本参加 25/04/16
日本パレット、共同輸送導入支援のコンサル開始 25/02/26
東京都、物流効率化セミナーで課題を検討 25/02/21
福岡県、JA連携で青果物を大都市圏へフェリー輸送 25/02/18
AGC、関東-九州間でDB活用した共同輸送本格化 24/12/19
トドオナダ、2024年問題に関するウェブニュース動向 24/12/16
TDBC、共同輸送マッチングの参加企業を募集 24/12/12
CGCジャパンなど5社に物流PS特別賞 24/12/09
JPR、ソニーとウェビナー開催 11/22 24/11/11
輸送手段の統合効果を分析する手法を開発、東大 24/11/07
コカ・コーラと湖池屋が関西-九州間で共同輸送 24/10/31
JPR、物流情報標準ガイドに2サービス掲載 24/10/17
東北の物流課題解決へ小売り・物流15社が研究会 24/09/24
カインズとP&G、共同輸送を本格稼働 24/09/10
コクヨ子会社が天然水ボトル配送会社と共同輸送 24/08/01
北海道、物流マッチングイベントを開催 24/06/11
日本郵便とセイノー、幹線輸送を共同運行へ 24/05/09
ローソンとファミマ、東北で拠点間共同輸送を実運用 24/04/08
TDBC活動方針、中小企業の共同・中継輸送推進に注力 24/03/29
積載率向上へ、共同輸送のチャレンジにみんなも続け 24/03/18
共同輸送実践の場で学ぶ、次代の物流構築への一歩 24/03/13
北海道で共同輸送・中継輸送考えるシンポ、2/19 24/01/24
「生命線」としてのトラック運送、農水省が対策解説 24/01/01
共同輸送で重量積載率98%、サッポロとハウス食品 23/12/08
北海道の共同輸送マッチング、道央で初開催 23/11/27
JILSが第5回ロジ研究会、共同輸送など30社が討論 23/11/24
日清食品とJA全農、共同輸送で包括的連携を開始 23/10/31
道北地域での共同・中継輸送マッチングイベント 23/10/03
アスクルとコクヨ、西日本共同輸送で積載9%向上 23/09/27
日本パレットレンタル、共同輸送促進の仕組み公開 23/08/18
プロロジス、共同輸送推進WSの第2期を開催へ 23/07/19
JPRの共同輸送マッチング、異業種結ぶ事例公開 23/06/13
F-LINE、第2期プロジェクトの進ちょく状況を報告 23/02/14
三菱ケと三井化学、化学品物流標準化へ共同配送 23/01/27
共同輸送WSに荷主7社の責任者が参加、プロロジス 23/01/19
スズケン系、GDP準拠の医療用医薬品共同輸送 23/01/17
ホワイト物流推進技術・サービス紹介/国際物流展 22/09/13
ダブル連結トラックの対象路線拡充へ、国交省方針 22/08/29
長瀬産業など、化学品の共同輸送へ実証実験 22/06/01
サッポロと日清、ビールと即席麺の共同輸送実現 22/02/17
JA全農、北部九州3県と連携した共同輸送実証へ 21/11/12
JPR、共同輸送マッチングの無償モニター募集 21/06/04
読売新聞、販売店がマックのハンバーガー配達 21/04/28
沖縄県、うるま地区企業への物流支援企画など募集 21/03/24
長距離トラック立ち寄り共同輸送テスト、北海道 20/10/02
日通、関東-九州間でアサヒ・日清の共同輸送開始 20/09/07
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
ヤマト・佐川が共同輸配送、マイカー規制の上高地で 20/04/06
JPR・エバラ・サッポロ、山陽-九州間でラウンド運行 19/12/11
JPR、共同輸送提案サービスで新領域に挑戦 19/12/05
W連結トラック共同輸送が連携省エネ計画に初認定 19/10/04
サントリー、運賃と料金の別建て契約原則を明言 19/08/28
4社の共同輸送に国交省「大変画期的」と物効法認定 19/07/19
サンスター・キユーピー・JPR、3社共同輸送を開始 19/07/17
山九など4社のモーダルシフトに物流環境大賞 19/06/13
日本マクドと読売新聞、食塩・新聞で共同輸送 19/06/03
ハマキョウ増収増益、3PL部門で14社新規受託 19/05/09
アサヒ飲料とキリンビバ、定期船舶輸送開始 18/07/25
ヤマトと北海道、物流活性化など包括連携 18/06/05
日通、17年度の鉄道コンテナ1.6%増加 18/04/26
貨客混載で郵便とヤマト相乗り、他社参入も視野 18/02/20
宇部興産と中国電力、海外炭を共同輸送 17/10/19
東北電力と関電、米国産亜瀝青炭を共同輸送 17/06/08
大手ビール4社、北海道釧路・根室地区で共同物流開始 17/05/16
四国電力と中国電力、2回目の海外炭共同輸送 17/01/17
エキスプレスネットワークの共同輸送事業、新たに1社参入 16/11/01
東ソーと中国電力、初の海外炭共同輸送 16/08/24
特積み3社、東京発九州向け鉄道コンテナ共同輸送 16/08/05
アサヒとキリン、関西・北陸間で鉄道共同輸送開始 16/07/27
宇部興産と中国電力、3回目の海外炭共同輸送 16/03/11
国交省、ラオス・ネシアで物流パイロット事業開始 16/03/07
味の素物流、鉄道コンテナ私有化し往復共同輸送開始 16/02/29
トクヤマ、出光興産、中国電力が海外炭を共同輸送 15/12/11
トクヤマ、出光、中国電力が海外炭共同輸送で合意 15/08/05
トナミなど特積み3社、大阪発東京向け共同輸送を開始 15/06/10
四国・中国電力、豪州炭の共同輸送で合意 15/04/06
中国電力と宇部興産、海外炭を共同輸送 14/12/10
イオンと花王、東京・福岡間で鉄道コンテナ共同輸送を開始 14/09/04
埼九運輸、所沢市に新物流施設建設、輸送効率高める 14/03/11