三菱倉庫、通期は売上高7%減・営業利益4%減に 21/04/30
トランコム通期は減収増益、25年度までの中計も 21/04/27
NSU海運が前3月期予想を上方修正、穀物輸送堅調 21/04/22
アルプス物流が21年3月期予想上方修正、荷動き堅調 21/04/22
キユーソー流通の1Q、売上維持も利益4割減 21/04/02
カンダHD、食品輸送伸び3Q営業益16.5%増 21/02/02
丸八倉庫・決算、コスト削減で営業利益10.3%増 21/01/08
キユーソー流通決算、出荷減で営業益37%減益 21/01/07
運送業界の回復傾向鮮明、労働力不足感再び強まる 20/11/13
鴻池運輸2Q、航空便減と鉄鋼減産の打撃大きく 20/11/12
ヤマタネ、国際物流不振で2Q物流部門減収減益 20/11/06
三井倉庫HDが上期過去最高益、家電物流好調 20/11/04
大宝運輸、コロナ影響受け営業益3分の1に縮小 20/10/30
キムラユニティー、受注伸びず2Q営業益50.4%減 20/10/29
「物流人になる理由」第3回コラム連載 20/10/19
鴻池運輸1Q営業益76%減、鉄鋼原産と旅客減便響く 20/08/17
住友倉庫、4-6月期営業利益9.3%の減益 20/08/07
川西倉庫、本業不調も受取補償金で1Q純利益3.5倍 20/08/07
飯野海運、市況高騰で4-6月期大幅増益 20/08/07
SBS、長津田センター40%譲渡で営業益32億円 20/02/20
ゼロ・中間、料金改定と減価償却見直しで利益2.7倍 20/02/07
大宝運輸、3Q増収効果で営業益32%増 20/01/31
キユーソー流通・決算、事業拡大への投資で増収減益 20/01/09
ヤマトHD、業績見通しに関する一部報道にコメント 19/10/17
サカイ1Q、件数・単価上昇し滑り出し好調 19/07/26
AGC、「物流費上昇で採算悪化」と最大15%値上げ 19/07/24
エスプール、ロジ受託事業で黒字回復 19/07/04
タカセ、新倉庫の賃貸堅調で利益改善 19/05/14
キムラユニが過去最高益、国内外で物流好調 19/04/25
三井倉庫HD、負債圧縮へ投資抑制と子会社連携強化 17/11/13
原田工業、物流費削減進み通期営業益上方修正 17/02/09
16年7-9月期・主要物流企業営業利益ランキング[総合] 16/10/27
売上高ランキング|16年1Q主要物流企業・総合版 16/07/29
営業利益ランキング|16年1Q主要物流企業・総合版 16/07/29
キユーピー、軽油価格値下がりで物流事業の利益上方修正 16/06/24
荷主企業の物流部門版、16年3月期決算ランキング 16/05/16
陸運・倉庫版、主要物流企業の営業利益ランキング 16/05/16
主要物流企業の決算営業利益ランキング(総合版) 16/04/27
丸八倉庫、上半期の営業利益4割以上の落ち込み 15/07/10
杉村倉庫、連結営業利益予想を上方修正 15/04/22
東洋埠頭、4-9月期業績予想を下方修正 13/09/26
【決算】伏木海陸、輸入貨物減少で営業益53.6%減 12/08/16
【4-6月期】岡山県貨物、営業利益18.6%増 12/08/16
【4-6月期】兵機海運、内航・外航不調で減収減益 12/08/16
【4-6月期】タカセ、営業利益5割増 12/08/16
【4-6月期】名糖運輸、撤退事業影響し減収 12/08/16
【4-6月期】大東港運、通期5億円減収予想 12/08/16
【4-6月期】ケイヒン、国内貨物減少、営業利益13.6%減 12/08/16
【4-6月期】上組、国際物流34.2%増益 12/08/16
【4-6月期】京極運輸商事、震災需要終了で3%減収 12/08/16
【4-6月期】渋沢倉庫、輸入航空貨物の減少響く 12/08/08
【4-6月期】センコン物流、震災復旧貨物取り込み増収 12/08/08
【4-6月期】名鉄運輸、子会社再編効果で11.4%増収 12/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
【4-6月期】日本トランスシティ、営業利益13.4%増加 12/08/07
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
【4-6月期】福山通運、運送部門の営業利益29.2%減少 12/08/06
【4-6月期】三井倉庫、営業利益26.4%減少 12/08/03
【4-6月期】住友倉庫、14%増収、海運事業寄与 12/08/03
【4-6月期】遠州トラック、増収効果で営業利益27.9%増 12/08/03
【4-6月期】ヤマトHD、デリバリー事業の赤字響き営業減益 12/08/01
【4-6月期】ハマキョウレックス、6社の物流を新規受託 12/08/01
【4-6月期】桜島埠頭、営業利益7割減少 12/08/01
【4-6月期】東洋埠頭、売上微減、営業利益は3.8%増 12/08/01
【4-6月期】ロジコム、テナント入れ替え円滑、増収増益 12/08/01
【4-6月期】日本郵船、営業利益率3.7ポイント上昇 12/07/31
【4-6月期】日本通運、営業利益13.5%増加 12/07/31
【4-6月期】三菱倉庫、営業利益13.4%増加 12/07/31
【4-6月期】川崎汽船、不定期船部門が大幅改善 12/07/31
【4-6月期】サカイ引越、作業件数増加も3.9%減益 12/07/31
【4-6月期】日立物流、国際部門の営業利益が18%減少 12/07/30
【4-6月期】日本ロジテム、震災需要収束し減収減益 12/07/30
UPS、米国以外で伸び悩み、第2四半期 12/07/26
スズケン、本社・物流子会社2社で500人削減 12/07/09
【修正】川崎汽船、燃料価格下落で収支改善、2Q上方修正 12/07/02
遠州トラック、2016年度までに拠点拡充など40億円投資 12/05/22
住友倉庫、新中計策定、5年で700億円投資 12/05/21
物流企業の3月期決算、陸運の営業利益11.4%増加 12/05/18
【決算】大東港運、今期本社移転で減益見込む 12/05/18
【決算】川西倉庫、再構築進展、輸入貨物が回復 12/05/18
【決算】センコン物流、主力の運送部門で増収減益 12/05/17
【決算】中央倉庫、今期7%増収見込む 12/05/17
【決算】東洋埠頭、国際物流「計画通りに進まず」 12/05/17
【決算】鈴与シンワート、陸運の減益を港運でカバー 12/05/17
【決算】グッドマンJ、今期最終利益9割以上の減少見込む 12/05/17
【決算】ヒガシ21、新規輸配送受託、倉庫好調で増収増益 12/05/17
【決算】名港海運、輸出入ともに取扱量増加 12/05/17
【決算】アサガミ、倉庫、運輸部門で減収 12/05/17
【決算】ニチレイ低温物流部門、新拠点・海外事業寄与 12/05/17
【決算】桜島埠頭、ばら貨物取扱量が大幅増 12/05/17
【決算】南総通運、運送部門、業者間競争で収益圧迫 12/05/17
【決算】渋沢倉庫、今期、貨物増で増収増益見込む 12/05/17
【決算】ケイヒン、輸入・国内貨物が増加 12/05/17
【決算】東陽倉庫、今期、医薬品の取扱いを開始 12/05/17
【決算】日本トランスシティ、今期、国内外で新倉庫稼働 12/05/17
【決算】住友倉庫、国内外で事業拡大策 12/05/17
【決算】岡山県貨物、家電などの物量低調 12/05/17
【決算】川崎近海汽船、北九州航路の収支改善 12/05/17
【決算】名糖運輸、受託中止や再編負担で減収減益 12/05/17
【決算】上組、増床効果で保管量増加 12/05/15
【決算】京極運輸商事、今期営業減益40%見込む 12/05/15
【決算】カンダHD、国際宅配便事業が寄与、増収増益 12/05/15
【決算】タカセ、5月以降、主要顧客との業務終了 12/05/15
【決算】栗林商船、今期、震災・洪水の影響払拭 12/05/15
【決算】セイノーHD、九州事業再編で増益確保 12/05/15
【7-3月期】伏木海陸、港湾事業、荷動き減少で52.8%減益 12/05/15
【決算】東栄リーファーライン、上期の落ち込みカバーできず 12/05/14
【決算】リンコー、運輸以外の減収響き売上高1.8%減 12/05/14
【決算】東部ネットワーク、今期、リース事業参入を検討 12/05/14
【7-3月期】ゼロ、自動車関連事業が好調 12/05/14
【決算】ヤマタネ、物流部門堅調、営業利益24.9%増 12/05/11
【決算】玉井商船、今期経常損失7000万円見込む 12/05/11
【決算】エスライン、主力の物流関連で減収減益 12/05/11
【決算】兵機海運、取扱量減も営業利益8.3%増 12/05/11
【決算】丸運、今期後半、首都圏で大型物流センター稼働 12/05/11
【決算】明治海運、外航部門、円高響き1.2%減収 12/05/11
【決算】三和倉庫、今期、営業利益7.8%減少見込み 12/05/11
TNT、1-3月期は欧州-アジア間貨物の減少影響 12/05/10
【決算】遠州トラック、輸送採算悪化で利益減少 12/05/10
【決算】丸全昭和、震災損失の反動で最終利益4割増 12/05/10
【決算】福山通運、主力の運送部門で減収減益 12/05/10
【決算】イヌイ倉庫、今期減収減益見込み 12/05/10
【決算】安田倉庫、物流部門の営業利益9.3%増 12/05/10
【決算】大運、2期連続営業黒字で体質転換 12/05/10
【決算】山九、港湾物流の収益性悪化 12/05/10
【修正】ロジコム、震災で不動産販売不調、下方修正 12/05/10
【修正】センコン物流、荷動き鈍化、乗用車販売でカバー 12/05/10
【修正】ロジネットジャパン、コスト増で利益予想引下げ 12/05/10
【決算】近鉄エクス、今期売上3000億円目指す 12/05/09
【決算】日立物流、バンテック連結化で大幅な増収増益 12/05/09
【決算】日本梱包、復旧需要などで増収増益 12/05/09
【1-3月期】SBSHD、低採算業務の収益改善 12/05/08
【決算】三井倉庫、売上高1000億円台を回復 12/05/08
【決算】日通、国内運送部門で減収減益、海外部門好調 12/05/08
【決算】トランコム、拠点開設費用かさみ減益要因 12/05/08
【決算】日新、欧州の落ち込み響き営業利益8%減 12/05/08
【修正】明治海運、船費削減で営業利益上方修正 12/05/07
【決算】三井物産、物流本部は30億円の増益 12/05/07
【修正】日本トランスシティ、想定上回る荷動き 12/05/02
【修正】タカセ、コスト削減で成果 12/05/02
【修正】名鉄運輸、輸送量堅調で上方修正 12/05/02
【決算】キムラユニティー、国内・中国で拠点拡大 12/05/01
【決算】ヤマトHD、メール便減少も宅急便でカバー 12/04/27
【決算】日本郵船、減収・コスト増で最終赤字728億円 12/04/27
【決算】第一中央汽船、営業赤字109億円 12/04/27
【決算】NSユナイテッド海運、営業利益78%減少 12/04/27
【決算】商船三井、コンテナ船部門で299億円の赤字 12/04/27
【決算】飯野海運、船型大型化も減収・コスト増補えず 12/04/27
【決算】川崎汽船、コンテナ船、不定期船ともに赤字 12/04/27
【決算】郵船ロジ、統合完了も最終利益3割減少 12/04/27