【4-6月期】渋沢倉庫、物流事業の営業利益8.4%増 11/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流の営業利益19.6%増 11/08/08
篠崎屋、生産2拠点を外部委託、企画・小売に専念 11/08/05
【4-6月期】ショーエイコーポ、DM事業15.8%の減収 11/08/05
【4-6月期】安田倉庫、輸出入取扱量が増加 11/08/05
【4-6月期】日本梱包運輸倉庫、震災響き利益6割減 11/08/04
日立造船、精密機械事業強化へ中国に合弁会社 11/08/03
【4-6月期】住友倉庫、物流事業の利益12.4%増 11/08/03
【予想修正】東海汽船、回復基調「想定上回る」 11/08/03
【4-6月期】ニチレイ、新センター償却負担と震災で減益 11/08/02
【4-6月期】大宝運輸、輸送・倉庫荷役減少で減収 11/08/02
鈴与シンワート、物流部門を分社化、「シナジー発揮できず」 11/08/01
パイオニア、亜洲光学とブラジルで合弁事業 11/08/01
富士電機、梱包食品を連続測定できる放射能測定システム 11/08/01
富士電機、パワー半導体の前工程強化へ185億円投資 11/07/29
【4-6月期】日本ロジテム、既存顧客からの受注拡大 11/07/29
【4-6月期】NSユナイテッド海運、営業利益80%減少 11/07/29
【4-6月期】三菱倉庫、物流増益、不動産減益 11/07/29
【4-6月期】明治海運、外航部門でコスト削減効果 11/07/29
【4-6月期】サカイ引越、全地区で件数増加 11/07/28
【4-6月期】ハマキョウレックス、3PLで新規5社受託 11/07/28
【4-6月期】アルプス物流、主力の電子部品物流低迷 11/07/28
【4-6月期】センコー、震災後の物流対応で増収 11/07/28
カネボウ化粧品、アジア戦略を強化 11/07/27
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
クボタ、フィリピンの農機事業を強化 11/07/25
住友商事、欧州で農業バリューチェーンを統合 11/07/25
凸版印刷、川口工場を増強、短納期・小ロットに対応 11/07/25
日本精機、中古車買取・販売事業を強化 11/07/21
積水工機製作所、結城工場の操業を停止 11/07/19
ポーラ・オルビスHD、中国で直販ビジネス展開へ 11/07/15
アイカ工業、台湾に合弁販売会社を設立 11/07/15
東海ゴム工業、インドネシアに3拠点目の製造子会社設立 11/07/15
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
リコーエレメックスと愛知時計電機、国内LPガス販売事業を統合 11/07/14
東プレ、米国子会社の生産設備を増強 11/07/14
高見澤、長野県小諸市にチーズ工場新設 11/07/12
オルビス、中国で独自ネット通販サイト開設 11/07/05
東洋ゴム、中国で鉄道部品生産へ 11/07/05
【3-5月期】わらべや日洋、物流部門の利益8割減 11/07/05
パナソニック電工など3社、反射防止フィルム製造で合弁 11/07/04
SBSホールディングス、TLロジコムが旧ビクターロジを統合 11/07/01
【決算】ビズネット、富士ゼロックスとの取引解消響く 11/07/01
日本テトラパック、化粧品事業に本格参入 11/06/30
【四半期決算】キユーソー流通、新規受託が拡大 11/06/30
三菱樹脂、トルコに現地法人設立、戦略拠点化 11/06/28
丸八倉庫、3-5月期に特損2.1億円計上 11/06/27
【決算】鴻池運輸、純利益68.6%減少 11/06/27
GLP、中国最大のアパレル通販と戦略的パートナーシップ 11/06/24
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合スキーム決まる 11/06/24
住商情報システム、プロアクティブE2に貿易管理機能 11/06/23
三菱商事・伊藤ハムなど、中国の食肉事業に資本参加 11/06/22
倉庫精練、旭化成せんいの合理化策受け、裏地部門廃止 11/06/22
キーウェアソリューションズ、IFSジャパンとパートナー契約 11/06/20
【予想修正】キユーソー流通、震災損害4億円を特損計上 11/06/20
日本トランスシティ、今期増収減益を予想 11/06/16
伊藤ハム、グループ再編、7月に物流機能会社設立 11/06/16
豊田通商、フィリピンでキシロース製造の合弁会社稼働 11/06/14
三菱電機、ベトナムに総合販社を設立 11/06/14
オリンパス、物流CO2の集計ノウハウを国交省へ提供 11/06/14
日本カーボン、炭素繊維の生産能力増強 11/06/13
東芝、マレーシアの電力流通機器メーカーを買収 11/06/08
テルモ、中国ビジネスを加速、持株会社の設立を申請 11/06/08
丸運、首都圏で多温度帯一括配送、トワード物流と提携 11/06/07
豊田通商、愛知県みよし市に第2の物流センター 11/06/03
昭文社、東日本大震災復興支援地図を発売 11/06/01
ファーマフーズ、中国瀋陽に葉酸たまごの生産基地 11/06/01
日立物流、今期売上5500億円、49.1%増の見通し 11/05/27
バンテック、今期後半に挽回、純利益6割増見込む 11/05/26
アイシン高丘、広東省に第3の生産拠点 11/05/26
住友倉庫、北米の海運会社買収へ交渉開始 11/05/24
住友商事、露の石炭産地に鉱山機械の販売・サービス拠点 11/05/23
【決算】大阪港振興、最終利益2.1倍増 11/05/23
三菱電機、中国のFA事業を強化 11/05/19
【決算】大東港運、主力の港湾運送で11.6%増収 11/05/19
【決算】中央倉庫、震災特損1.9億円 11/05/19
【決算】川西倉庫、黒字に転換 11/05/19
TDB調べ、東日本大震災による倒産、阪神の2倍の速さ 11/05/18
ホクト、台湾にブナシメジ工場を増設 11/05/18
日新電機、中国にスイッチギヤコンポーネントの生産拠点 11/05/18
日本ハム、販売・物流設備に43億円投資する計画 11/05/17
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
【決算】櫻島埠頭、最終赤字12.5億円 11/05/17
【決算】東京汽船、入出港船舶増え増収増益 11/05/17
【決算】アサガミ、物流事業は増収増益 11/05/17
【決算】岡山県貨物運送、自動車部品・家電物流が回復 11/05/17
トープラ、タイに生産子会社を設立 11/05/16
【決算】三和倉庫、倉庫減収、運送増収 11/05/16
【決算】トナミHD、営業利益6割増 11/05/16
【決算】日本レップ、大幅赤字から脱却 11/05/16
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
【決算】近鉄エクス、航空、海上輸送ともに持ち直し 11/05/16
【決算】鈴与シンワート、物流堅調で増収増益 11/05/16
【決算】トランコム、貨物情報量、新拠点が寄与 11/05/16
【決算】リンコー、運輸部門好調 11/05/16
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
【決算】福山通運、震災関連の特損9.8億円 11/05/13
【決算】中央物産、物流受託部門で増収増益 11/05/13
【決算】明治海運、船隊増強進む 11/05/13
【決算】中山福、物流システム再構築に投資 11/05/13
【決算】アルプス物流、中国・重慶に拠点開設へ 11/05/13
【決算】栗林商船、子会社・三陸運輸の被害甚大 11/05/13
【決算】イヌイ倉庫、新倉庫の稼働率向上課題 11/05/13
【決算】セイノーHD、輸送部門の営業利益3.7倍増 11/05/13
【決算】ヤマタネ、物流部門で荷主解約の影響残る 11/05/13
【決算】共栄タンカー、用船差立先倒産で収益悪化 11/05/13
【四半期決算】ワールドロジ、赤字拡大、通期予想変更せず 11/05/13
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
【決算】ハマキョウレックス、新規3PL受託は14件 11/05/12
【決算】宝HD、物流部門売上1.7%増 11/05/12
【決算】住友倉庫、海外投資を強化 11/05/12
【決算】遠州トラック、福島、厚木拠点が寄与 11/05/12
【決算】岡村製作所、物流機器部門の損益改善 11/05/12
【決算】渋沢倉庫、一括受託拡大で経常利益2.1倍増 11/05/12
【決算】エレマテック、海外EMSニーズへの対応力強化 11/05/12
【決算】丸全昭和運輸、営業利益31.1%増 11/05/12
【決算】東陽倉庫、ネット通販・3PLなど拡大 11/05/12
【決算】国際チャート、物流向け販売の拡大目指す 11/05/12
【決算】カルビー、物流・販促ツール部門11.3%増収 11/05/12
【決算】エスライン、最終利益72%減少 11/05/12
【決算】ハウス食品、グループ外物流受託が拡大 11/05/12
【決算】西鉄、物流部門の利益4倍増 11/05/12
【決算】日本合成化学工業、物流などの売上51%増 11/05/12
【決算】乾汽船、営業利益41.4%増加 11/05/11
【予想修正】南総通運、昨夏の猛暑で輸送量拡大 11/05/11
【決算】大成ラミック、主力部門で物流効率化 11/05/10
【決算】名鉄運輸、営業利益10.7%減少 11/05/10
【決算】平安レイ、物流効率化へ小規模出店に集中 11/05/10
【決算】名糖運輸、仙台物流拠点の損失4億円 11/05/10
【決算】ヤマハ、海外物流費が15億円増加 11/05/10
【決算】東洋紡績、物流事業「計画通り」に推移 11/05/10
【決算】サカイ引越、ネットルートが40%超の伸び 11/05/10
【四半期決算】トーカン、関西で物流受託拡大 11/05/10
椿本チエイン、3次元搬送コンベヤの販売拡大へ合弁会社 11/05/09
クラボウ、三重県津市に新工場 11/05/09
【決算】味の素、売上拡大で運送費など増加 11/05/09
【決算】川崎近海汽船、営業利益54.2%増加 11/05/09
【決算】菱食、物流費削減進める 11/05/09
【予想修正】名鉄運輸、震災被害を特損計上 11/05/09
【決算】ヒューテックノオリン、コスト増吸収できず 11/05/09
【決算】日新、アジア・東欧で事業基盤強化 11/05/09
【四半期決算】伏木海陸運送、港運事業が復調 11/05/09
イトーヨーカ堂、福島県いわき市でネットスーパー開始 11/05/06
日立化成、メキシコで自動車用摩擦材料の生産能力倍増 11/05/06
【決算】三井倉庫、「抜本的転換」で収益基盤強化図る 11/05/06
【決算】丸運、災害損失などで最終利益3割減 11/05/06
【決算】大宝運輸、「競争入札に対応できず」 11/05/06
【決算】新和内航海運、営業利益49%増加 11/05/06
【四半期決算】内外トランスライン1Q、営業利益17.3%増 11/05/06