2012年3月期1Q | 2011年3月期1Q | 増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 32,623 | 30,059 | 8.5% |
営業利益 | 376 | 1,945 | -80.7% |
経常利益 | -324 | 1,541 | - |
当期純利益 | 21 | 1,079 | -98.1% |
売上高の8割を占める外航海運事業のうち、ドライバルクは鉄鉱石・石炭の価格高騰や豪州での洪水被害、ブラジルでの天候不順による出荷停止などによる荷動きの鈍化、新造船の竣工増による供給圧力の高止まりを受け、5月中旬まで大型船を中心に低迷、大幅な営業減益につながった。
2012年3月期1Q | 2011年3月期1Q | 増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 32,623 | 30,059 | 8.5% |
営業利益 | 376 | 1,945 | -80.7% |
経常利益 | -324 | 1,541 | - |
当期純利益 | 21 | 1,079 | -98.1% |
売上高の8割を占める外航海運事業のうち、ドライバルクは鉄鉱石・石炭の価格高騰や豪州での洪水被害、ブラジルでの天候不順による出荷停止などによる荷動きの鈍化、新造船の竣工増による供給圧力の高止まりを受け、5月中旬まで大型船を中心に低迷、大幅な営業減益につながった。
【4-6月期】商船三井、前年同期比損益改善も損失計上 12/07/31
【決算】乾汽船、9期ぶり赤字決算 12/05/17
【4-6月期】日本郵船、完成車輸送急減、営業赤字104億円 11/07/29
【4-9月期】商船三井、純損失164億円 11/10/31
明治海運・3Q、円安効果と新造船投入で営業益55%増 16/01/29
いすゞ、タイでBEVピックアップT製造開始 25/05/01
近畿運輸局、車両停止90日など3社に行政処分 25/05/01
ブルーロケット、AI活用のドライバースカウト 25/05/01
ドラピタ、管理機能を刷新し「かんたん選考」実装 25/05/01
全ト協、5月の美化月間呼びかけ 25/05/01
信州名鉄運輸、インスタアカウントを開設 25/05/01
25年度高圧ガス移動監視者のオンライン講習残り3回 25/05/01
熊本で改正「物流関連二法」対応のコツセミナー5/14 25/05/01
軽貨物制度改革、規制強化は順法業者には追い風 25/04/30
名鉄都市開発、愛知県小牧市に同社初の物流施設 25/04/30
西濃運輸、集荷時間の事前通知システムを導入 25/04/30
売上高物流コスト比率上昇も単価の伸びには及ばず 25/04/30
日本GLP、BCP秀逸の適地に「GLP八千代Ⅴ」完成 25/04/30
農水省、全国SM協会にコメの円滑な流通確保を要請 25/04/30
ケイヒン、神戸市長田区に新物流拠点を開設 25/04/30