横浜ゴム、スペイン豪雨・洪水被害へ支援 25/01/08
NXバングラデシュ、洪水被災地で支援活動 24/11/26
商船三井、モロッコ地震などの被災者へ寄付|短報 23/10/25
ニッコン、岩沼営業所が津波時の避難場所に|短報 23/02/28
港の災害物流ネット形成、気象災害多発で|短報 22/09/26
米アマゾン、洪水被害の州に救援チーム派遣|短報 22/08/10
フェデックス、中国河南省の洪水被災地支援で寄付 21/07/27
新たな陸海空の物流結節点、東京レールゲートEAST 21/06/10
鴻池運輸、愛知県愛西市と一時避難使用協定 20/09/30
JICA、洪水被害のミャンマーに援助物資 18/08/07
大韓航空、ペルー洪水被災地へ救護物資を輸送 17/04/14
ツネイシHD、パラグアイの洪水被害で毛布提供 14/07/18
日本郵船、クロアチア洪水被害で1万ドル寄付 14/05/27
東芝、タイのディスクリート後工程工場が竣工 13/08/29
比マニラ都市圏で洪水、集配に影響、HHE調べ 13/08/21
UPS、インドネシア首都で洪水、物流に影響 13/01/21
帝人、タイ洪水で停止の3社が完全復旧 12/11/02
経団連、タイ政府に洪水事後措置の拡充求める声明 12/09/04
テイ・エステック、タイ子会社が新工場を建設、移転 12/08/31
日通商事、タイ東部に物流施設を開設 12/08/08
【4-6月期】日新、自動車関連貨物が順調推移 12/08/06
住友商事、豪州資源会社から石炭事業権益取得 12/07/12
HOYA、ハンガリーで高付加価値特注品の生産開始 12/06/18
住友商事、カンボジア工業団地と日系企業向け販売提携 12/06/15
UPS、台湾洪水で物流混乱、一部集荷・配達停止 12/06/13
NECトーキン、タイでキャパシタの量産を再開 12/06/04
【決算】川崎近海汽船、北九州航路の収支改善 12/05/17
【決算】栗林商船、今期、震災・洪水の影響払拭 12/05/15
味の素冷凍食品、タイ生産拠点でライン再構築に着手 12/05/09
【決算】近鉄エクス、今期売上3000億円目指す 12/05/09
【決算】日本梱包、復旧需要などで増収増益 12/05/09
川澄化学工業、タイに血液バッグの新工場建設 12/04/27
【決算】郵船ロジ、統合完了も最終利益3割減少 12/04/27
東芝、タイにディスクリート後工程の新工場建設 12/04/24
GLプロパティーズ、埼玉・三郷で大型物流施設に着工 12/04/24
LIXIL、タイのアルミ建材拠点、5月にも正常化 12/04/20
日通、タイ・レムチャバン地区に大型倉庫を開設 12/04/18
川澄化学工業、タイ工場で一部生産再開 12/04/17
朝日インテック、タイ工場が復旧、代替生産縮小へ 12/04/10
東レ、タイ4工場が稼働再開、5月末にも完全復旧 12/04/09
HOYA、タイ特注品眼鏡レンズ工場が操業再開 12/04/03
近鉄エクス、入社式「いつまでも前向きに」 12/04/03
日本郵船、入社式「プラスアルファで物流のエキスパートに」 12/04/02
川崎汽船、入社式「復興支援、積極的に参加を」 12/04/02
日本ハム、タイ子会社2社が操業を一部再開 12/03/30
東洋ドライループ、需要拡大でタイ工場を移設 12/03/28
住友金属、タイ電磁鋼板加工拠点が操業再開 12/03/23
エルピーダメモリが会社更生法申請、負債総額4480億円 12/02/27
住友ベークライト、タイの生産部門再開を断念 12/02/24
リケンテクノス、タイ現地法人が商業生産再開 12/02/13
NECトーキン、タイ・キャパシタ生産拠点を移転 12/02/13
ソディック、タイの生産拠点を増設 12/02/10
古河スカイ、タイのコイルセンター事業継続へ 12/02/07
アピックヤマダ、取引先撤退でタイ工場を閉鎖 12/02/02
トラック景況感、1-3月は3ポイント悪化見通し 12/02/01
ホンダ、タイ生産拠点「3月末再開」、全拠点で通常生産 12/01/31
日本金属、タイ被災工場の全面復旧は4月の見通し 12/01/31
住友金属鉱山、材料事業部門で3事業から撤退 12/01/30
加賀電子、タイの生産拠点を移転、海抜高度を考慮 12/01/30
三ッ星、タイの生産子会社が6月中旬に一部再開 12/01/26
新川、タイ洪水で特別損失2.9億円 12/01/26
ソニー、タイ洪水でデジタル一眼カメラを発売中止 12/01/20
日本郵船、タイ洪水で無償輸送と義援金750万円 12/01/06
フェデックス、台風21号で非常用策定計画を実施 11/12/22
富士紡HD、タイ洪水で休止の子会社が復旧に着手 11/12/22
日ASEAN交通大臣会合、物流パートナーシップ推進を決定 11/12/16
佐川グローバル、タイ現法の全面再開は来年3月 11/12/14
阪急阪神エクス、タイ・レムチャバン向け海上混載を再開 11/12/08
日野自、タイ洪水で減収200億円の見込み 11/12/05
JVCケンウッド、タイから横須賀への一時移管完了 11/12/02
ニコン、1月からタイ子会社で生産再開 11/12/01
アイホン、タイ洪水による部品調達難で改善メド 11/12/01
阪急阪神エクス、タイ発ブラジル向けチャーター輸送実施 11/11/29
【タイ洪水、物流情報】バンコク港などの混雑「ほぼ解消」 11/11/29
TSR調べ、タイ洪水で世江商事が事業停止 11/11/29
CBRE調べ、倉庫部門の期待利回りは横ばい 11/11/24
【タイ洪水、物流情報】レムチャバン港で大量滞貨 11/11/21
スタンレー電気、タイ洪水で休止の拠点が一部再開 11/11/21
日通、タイ洪水支援へフォワーダーチャーターを実施 11/11/21
川崎汽船、イオン拠出の飲料水をタイへ無償輸送 11/11/16
イオンと邦船3社が連携、タイへ飲料水支援輸送 11/11/16
【タイ洪水、物流情報】バンコク向け混載を一部再開 11/11/14
【タイ洪水、物流情報】ラッカバン工業団地周辺で浸水悪化 11/11/11
【4-9月期】トナミHD、営業利益1割減少 11/11/10
【タイ洪水、物流情報】バンコク港でコンテナ滞貨続く 11/11/09
【タイ洪水、物流情報】アユタヤ方面で渋滞激化 11/11/07
商船三井、タイ洪水支援へ無償輸送 11/11/07
【タイ洪水、物流情報】バンコク港の輸入停止を解除 11/11/04
郵船ロジ、タイ洪水で物流支援プロジェクト 11/11/02
【予想修正】日新、自動車関連「予想以上の回復」 11/11/02
【タイ洪水、物流情報】バンコク中心部の浸水回避か 11/11/01
【タイ洪水、物流情報】レムチャバン港「限界近づく」 11/10/31
邦船3社の中間決算、そろって大幅な悪化 11/10/31
住生活G、トステム・タイ操業停止も国内でバックアップ 11/10/28
日野自、タイ洪水で現地販売拠点浸水、物流系統被害 11/10/28
三栄海運、タイ洪水でバンコク寄港を休止 11/10/28
【タイ洪水、物流情報】バンコク港、27日から全面輸入停止 11/10/27
【予想修正】日立物流、バンテック回復で上方修正 11/10/27
川崎汽船、タイ洪水でせき止め用コンテナを提供 11/10/26
【タイ洪水、物流情報】タイ政府、21都府県で公休を決定 11/10/26
【予想修正】バンテック、貨物量回復「予想以上」 11/10/26
NTTコム、都内最大規模のデーターセンター建設 11/10/25
日本郵船、タイ洪水被災者に無償輸送と750万円支援 11/10/24
【タイ洪水、物流情報】バンコク6地区に避難準備勧告 11/10/24
【予想修正】第一中央汽船、上期低迷で損失増加 11/10/24
【タイ洪水、物流情報】バンコクで洪水「不可避」との見方 11/10/21
シークス、タイ洪水、サプライチェーンに影響 11/10/21
【タイ洪水、物流情報】水位上昇続くも港湾の浸水なし 11/10/20
商船三井、タイ洪水で支援申し入れ 11/10/20
ユニ・チャーム、タイ洪水で無償支援、トラックで輸送 11/10/20
【タイ洪水、物流情報】ラッカバン工業団地で退去準備 11/10/19
【タイ洪水、物流情報】ナワンコン工業団地でなお水位上昇 11/10/18
タイ洪水、一部バンコク向け混載貨物をレムチャバン渡し 11/10/17
【タイ洪水、物流情報】バンコク抜港の動き 11/10/14
タイ洪水、物流企業の対応・被害状況(10月12日時点) 11/10/12
【4-6月期】NSユナイテッド海運、営業利益80%減少 11/07/29
【業績予想修正】第一中央汽船、市況急落響き下方修正 11/01/24
UPS、タイ集中豪雨で「サービス遅延」告知 10/11/08
TNT、パキスタンに110トンの食糧支援 10/10/21
豊田自動織機、パキスタン洪水支援でフォークリフト寄付 10/09/09
商船三井、パキスタン洪水被災地へ緊急援助 10/09/01