国道24号寺田拡幅、西城陽線開通とルート切り替え 25/05/08
京都府城陽市、次世代型物流拠点の町名を議論 25/05/07
高槻IC‐茨木千提寺IC間で夜間通行止め、5/27 25/04/28
新名神高速、鈴鹿PAで6周年祭3/22・23 25/03/18
名古屋市港区・東海市が湾岸地域から物流再編推進 25/02/04
CRE、大型物流施設「ロジスクエア京田辺B」着工 25/02/04
三重・滋賀で新名神整備促進の要望活動を実施 25/01/21
八幡京田辺JCT-高槻JCTに関する連絡調整会議 24/12/24
NEXCO西、新名神高速に関する連絡調整会議 24/12/24
新名神・高槻IC‐茨木千提寺IC間で通行止め、12/17夜 24/11/18
関西物流要衝の切り札、LOGIBASE茨木彩都 24/10/31
TC神鋼不動産、三重・鈴鹿に物流施設を開発 24/10/30
ロジスティードケミ、大津に危険物倉庫など建設 24/07/26
NEXCO中日本、新名神高速道路の夜間通行止め 24/07/12
新名神・亀山西JCT名古屋、夜間通行止め 24/07/03
オリックス不、西の物流注目地・高槻に新施設着工 24/02/05
大和物流、湖南工業団地に物流センター開設 23/12/01
大阪・茨木市のマルチ型冷凍冷蔵物流施設が着工 23/09/15
ESR、川西市に敷地50.5万平米の物流パークPJ 23/08/17
CRE、名古屋湾岸エリアの物流施設開発用地を取得 23/08/17
希少立地の奈良に2棟の大規模物流施設、C&W 23/07/31
伊藤忠都市開発、三重でカインズ専用施設を完成 23/06/30
伊藤忠都市開発、物流施設をブラックロックに譲渡 23/06/29
大型車87%が新名神通過、開通5年で物流拠点も増加 23/03/20
大雪立ち往生回避へ「躊躇なき通行止め」、高速2社 23/02/08
新名神の渋滞解消、通行止め解除は今夕か【26日】 23/01/26
滋賀4拠点目が湖南に、大和物流が23年末稼働 23/01/25
大雪時の広域通行止め試行へ、滋賀県内で初 22/11/28
大和ハウス、大阪内陸の新名神沿線で大型倉庫稼働 22/09/07
京都・京田辺に物流施設着工、オリックス不動産 22/08/26
CRE、京都府京田辺市で関西最大級の物流施設開発 22/07/22
CRE、「アイミッションズパーク厚木II」現地内覧会 22/07/12
ビーインググループ、京都府城陽市で低温倉庫を稼働 22/06/17
SMFLみらいと住商、大阪府高槻市で物流施設を着工 22/06/10
日本梱包運輸倉庫、三重県鈴鹿市で新倉庫を完工 22/06/10
ESR、伊勢湾岸道沿線に15万平米の巨大施設を完工 22/05/13
福岡運輸、大阪府茨木市で冷凍冷蔵倉庫を完工 22/05/11
オリックス、大阪・箕面の新名神IC近くに物流施設 22/04/20
中日本高速、名神一宮・関ヶ原間工事で迂回要請 22/04/15
西日本高速、22年度工事規制予定をウェブで公表 22/04/12
プロロジス「猪名川2」内覧会、5月17日から2日間 22/04/11
新名神の滋賀県内一部区間、片側3車線通行可能に 22/03/15
物流施設関心度ランキング、「新名神効果」色濃く 22/03/03
国道171号線沿いに野村不動産が初の京都開発物件 22/03/03
三方良しの「グッドマン高槻」、物流適地に今夏誕生 22/02/28
魅力は「西日本へのアクセス」「湾岸部の代替」機能 22/02/25
関西の中心で物流勢力地図変える、ALFALINK茨木 22/02/25
きめ細かな地元ニーズで成長を期す「GLP栗東湖南」 22/02/25
物流施設特集【関西編】 – LT Special Reports – 22/02/25
三菱地所のIC直結施設、見据えるは「自動運転」対応 22/02/14
中央倉庫が滋賀に倉庫新設へ、高速アクセス良好 22/02/14
三菱地所、新名神IC直結の自動運転対応拠点に着手 22/02/03
NEXCO西、ドローンによる駐車場混雑把握を実証へ 21/12/02
プロロジス、兵庫・猪名川の物流施設開発PJが完成 21/11/29
トナミ傘下の京神倉庫が大阪に物流施設、3PL強化 21/10/11
兵庫のプロロジス大型物流施設が完成、内覧会開催 21/08/26
岡崎通運が豊橋に倉庫新設、自動車部品の輸送強化 21/07/27
伊藤忠など3社、大阪府箕面市の物流施設が完成 21/07/26
東急不など3社、大阪府枚方市の物流施設を竣工 21/07/13
日本生命、大阪・枚方の大型物流施設を取得 21/06/23
サンケイビル、物流施設開発4件の進捗を公表 21/05/18
神鋼不動産が物流施設に参入、高槻で24年1月開業 21/04/27
プロロジスパーク神戸3が着工、半分が契約済み 21/04/21
日本梱包運輸倉庫、鈴鹿に新拠点開設へ 21/04/15
滋賀県で「GLP野洲」完成、地元商社が使用 21/04/06
プロロジス神戸5完成、三菱食品と三井物産GL入居 21/03/18
上組、名港・潮見埠頭のモータープールが完成 21/02/15
伊藤忠、桑名市でカインズ専用物流施設開発 21/01/28
上組、名港・潮見埠頭に1100台モータープール建設 20/12/09
福岡運輸、茨木市で自社最大拠点の建設着手 20/12/01
大幸薬、クレベリンのサプライチェーン強化へ新拠点 20/11/19
全ト協、高速料金「実質50%以上」の割引要望 20/11/11
富士物流、三重物流センター新棟の営業開始 20/09/08
三井倉庫ロジが上新電機向けに大型倉庫1棟賃借 20/08/07
日本梱包運輸倉庫、茨木市に8200坪の新倉庫 20/07/28
阪急阪神不・三菱地所が茨木市でマルチ型2棟着工 20/07/09
中国道「吹田JCT-中国池田IC」通行止め6/12~16日間 20/03/25
伊藤忠都市開発が近畿圏初の物流施設開発へ 20/03/10
CPDなど3社、大阪・枚方市に8.2万m2「CPD枚方」着工 20/01/31
中国道「吹田JCT-中国池田IC」、6月に通行止2週間 20/01/30
プロロジス、神戸市に「プロロジスパーク神戸5」着工 20/01/15
サカタウェアハウス、大阪・箕面に物効法認定倉庫 19/10/24
日本GLP、滋賀県野洲市に2万m2の賃貸物流施設 19/07/29
国交省、高速道路優先4車線化16か所を選定 19/03/08
新名神高槻・川西間26.2キロが12月10日開通 17/11/07
新名神高槻・川西間が11月開通の見通し 17/09/01
プロロジス、兵庫県で26万m2の物流施設群開発着手 17/06/16
新名神高速城陽-八幡京田辺JCT・IC間が4月30日開通 17/03/21
京奈和自動車道城陽IC出入口を整備、乗降しやすく 17/01/17
新名神、四日市JCT-新四日市JCTが8月11日開通 16/07/15
新名神工事でまた落下、箕面有料道路全面通行止め 16/05/19
NEXCO西、橋桁落下事故で「お詫び」文 16/04/26
NEXCO西、橋桁落下受け並行する中国道区間無料化 16/04/25
野村不動産、大阪・高槻に新物流施設開発着手 16/04/07
1万3000坪、大阪府枚方市・空調あり・高床・定温 16/02/17
大和ハウス、北摂エリアで物流・製造団地造成に着手 15/10/15
大阪府、箕面森町第3区域で2日から先着順受付 15/10/01