ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
東北のトラック8事業者に行政処分、6月 18/07/24
三友物流、駐車場経営事業をウィンベルに承継 18/07/24
CBクラウド、企業向け郵便物集荷サービス開始 18/07/23
関西SM、吹田市で移動スーパー6号車開業 18/07/23
芝浦工大、車同士の通信用い渋滞所要時間10%減 18/07/23
近畿の17年度行政処分、トラックは101件 18/07/23
特殊車両通行許可制度の初級者向け講習会、8/20 18/07/23
北陸信越運輸局、累積違反21点以上の運送会社公表 18/07/23
仏で日本の農水産品販売支援、ヤマトとJAL連携 18/07/20
全ト協、豪雨被災事業者にGマーク申請特例措置 18/07/20
運輸デジタルビジネス協議会、一般社団法人に 18/07/20
全ト協、Gマークに7486事業所が申請 18/07/20
近畿でトラック事業者8社に行政処分、許可取消も 18/07/20
中国運輸局、4社に車両の使用停止処分・6月 18/07/20
荷主の協力あれば手待ち4時間短縮も、東北実証実験 18/07/19
ビックカメラ、家電配送のエスケーサービス買収 18/07/19
九州で6社に車両の使用停止処分、6月 18/07/19
誠和運輸が事業停止、自己破産申請へ 18/07/19
小規模道路貨物業の売上DI、4.1P改善 18/07/19
陸上貨物運送業の死亡者数、7人減少 18/07/19
異例の強い指摘、関東西部運輸に事業停止命令下る 18/07/18
引越しのアップル、アルバイト時給を正社員と同水準に 18/07/18
濃飛倉庫運輸、3事業所が優秀安全運転表彰を受賞 18/07/18
日本郵政G、豪雨被害に義援金3000万円寄付 18/07/18
港湾運輸倉庫など27社に新規運送許可、九州 18/07/18
関東西部運輸に事業停止命令、2度の書類送検も改善できず 18/07/17
青年会議所・日本郵便、自動運転車で「お中元」配達 18/07/17
佐川、JR貨物の代替措置受け九州宛て荷受け再開 18/07/17
日野、AI活用で燃費性能高めた新大型トラック 18/07/17
アクセル、発送も可能な宅配ボックスレンタル開始 18/07/17
DHLエクス、越境EC需要見込みB777Fを14機発注 18/07/17
ヤマトグループの幹部社員人事、16日付 18/07/17
丸運、役員人事・8/1付 18/07/17
西濃、17日から東日本→九州の荷受け再開へ 18/07/13
Hacobu、MOVO動態管理にドラレコ連携 18/07/13
ヤマト運輸、超速宅急便を8/31まで休止 18/07/13
全ト協、会員事業者に豪雨被害への協力呼びかけ 18/07/13
新潟運輸、3年連続で省エネ優良事業者に 18/07/13
SGHグローバル・ジャパン、時差Bizに参加 18/07/12
山九、物流同業他社と連携した新入社員教育 18/07/12
全ト協、中小トラック事業者のIT化へ事例集公開 18/07/12
エスアイアイ・ロジなど5社に特定信書便許可 18/07/12
東北のトラック保有台数、1%減 18/07/12
ヤマト、荏原製作所との損賠訴訟で上告 18/07/11
三菱重工、ドイツに輸送用冷凍ユニット販売会社 18/07/11
中国Suning、20年までに無人配送車量産へ 18/07/11
イージスワン、運賃計算・請求を自動化する基幹システム 18/07/11
東北で8社に新規運送許可 18/07/11
陸上貨物運送の死傷者数、8.3%増加 18/07/11
国交省、被災地の物流確保へ特車許可“最優先” 18/07/10
クックパッドがネットスーパー事業へ参入 18/07/10
安倍総理、コンビニへの物資輸送車両を緊急扱いに 18/07/10
入居者間で高額ロボット“シェア”、宅配ボックス活用 18/07/10
丸全昭和運輸、物流連HPで女性社員紹介 18/07/10
北海道のトラック事業者4社に行政処分 18/07/10
ドンキ、ブロックチェーン活用の宅配ロッカー試験運用 18/07/09
日通、ディズニーリゾートチケット当たる引越キャンペーン 18/07/09
CREとCBクラウド、新車軽貨物リース100台体制へ 18/07/09
運輸・通信業の人手不足倒産、2ケタ件数に 18/07/09
4月の特積貨物輸送量、0.5%減 18/07/09
運輸・通信業の1-6月倒産133件、11%減 18/07/09
セイノーHD、ベクトルワンをグループ化 18/07/06
脳・心臓疾患の過労死労災請求、道路貨物運送が最多 18/07/06
JILSがベトナムで物流人材育成に着手、9月開講 18/07/06
アスクル、コピー紙定期配送を拡大 18/07/05
日本郵便、スタートアップ共創イベントで募集開始 18/07/05
Yper、置き配バッグ専用の盗難保険開発 18/07/05
ヤマト、宅急便取扱個数9か月連続減 18/07/05
四国のトラック事業者4社に行政処分、6月 18/07/05
星久喜物流(千葉)が解散 18/07/05
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 18/07/05
中国地方で8社に新規運送事業許可 18/07/05
全ト協、中小経営者向けウェブ研修に助成 18/07/04
ヤマト運輸、離島甲子園をことしも協賛 18/07/04
日梱、21mフルトレーラ活用で物流記者会賞 18/07/04
産創館、運送業の労務管理・就業規則テーマにセミナー 18/07/04
成約運賃指数、6ポイント増で6月最大に 18/07/04
米・独で相次いでトラック隊列走行のテスト 18/07/03
アスクル、館内物流応用した即納モデル発案 18/07/03
東京都の貨物輸送評価制度、対象301社 18/07/03
全ト協、「Gマークってなに?」アンケート開始 18/07/03
データ・テック、バック操作も診断するセイフティレコーダ 18/07/03
全ト協、「日本のトラック輸送産業」18年版発行 18/07/03
FUJI、ネットスーパー受取ロッカーで佐川急便荷物対応 18/07/03
丸ニ運送に特定信書便事業許可 18/07/03
サカイ引越、1Q売上高3.6%増加 18/07/03
LEVO、新たに簡易型ドラレコ7型式選定 18/07/03
ヤマトグループの幹部社員人事、1日付 18/07/03
トナミHD、幹部社員人事・1日付 18/07/03
長谷エとトランク提携、マンション一時預かり需要見込む 18/07/02
RFIDでレンタルトラック1200台をリアルタイム管理 18/07/02
配送マッチング「ハコブリッジ」、中部・近畿へ拡大 18/07/02
車両動態管理の導入補助、予約受付システムも対象に 18/07/02
プロロジス、環境配慮の物流施設開発で啓蒙賞 18/07/02
JILS、物流合理化賞に東芝ロジなど2社 18/07/02
エコシップ・モーダルシフト優良事業者に36社選定 18/07/02
クリーニング品受取りにプドーステーション活用 18/07/02
佐川急便、ドラコンで浅岡選手が総合優勝 18/07/02
シモハナ物流、元従業員に「戻ってきて」とカード送付 18/07/02
濃飛倉庫運輸、ホーチミン事務所を移転 18/07/02
吉川運輸倉庫(東京)、解散 18/07/02
新たに京王線6駅でDHLの宅配受取り可能に 18/06/29
デファクトS、再配達防止へ宅配キットポスト投函可能に 18/06/29
SBSゼンツウ、基幹運輸部門ドラコンで女性初入賞 18/06/29
関東運輸局、入間市の運送会社支店に事業停止 18/06/29
上中運送(徳島)が解散 18/06/29
運輸・郵便業の4月売上高、1.3%増加 18/06/29
運輸・郵便の就業者、6万人増加 18/06/29
スロープ、坂出陸運の陸上運送事業吸収 18/06/29
荏原製に59億円賠償命令、ヤマトの主張認め 18/06/28
トランク、資金調達し物流システム開発強化 18/06/28
ナスタ、発送も可能な戸建て用宅配ボックス 18/06/28
ローソン、8月いっぱいでネットスーパー宅配撤退 18/06/28
NTTドコモ、空車情報共有ソリューションへ出資参画 18/06/27
大型トラックのスペアタイヤ点検、10月から義務化 18/06/27
日通、3年かけドライバー点呼の自動化研究 18/06/27
西鉄ストア、北九州市で買物代行開始 18/06/27
国交省、加工食品物流の労働改善に本腰 18/06/27
青果物運送の小山商事、資金繰り悪化で事業停止 18/06/27
引越しのアップル、全支店にパーソナルトレーニング導入 18/06/27
求荷求車のMOVO、システム改善で運賃値下げ 18/06/27
国内貨物輸送量、3年連続プラス見通し 18/06/27
日本郵便、秋頃メドにゆうパックサービス改善 18/06/26
京王線7駅のロッカーで佐川急便の荷物が受取り可能に 18/06/26
エベレストでドローン飛行成功、京東「物流活用に期待」 18/06/26
ケイソーが健康ヘルス事業参入、ドライバーの福利厚生に 18/06/26
トラック運送、セーフティネット保証9月末まで再指定 18/06/26
SGHD、7/1から環境絵画コンクール作品募集 18/06/26
全ト協、提供ラジオ番組に物流経営士出演 18/06/26
中部運輸局、人材確保・育成「好事例」公表 18/06/26
トラック事業者13社に行政処分、中部運輸局 18/06/26
静岡県ト協、9会場でトラック業界就職相談会 18/06/26
北海道郵便運送、北海道エアメールを合併 18/06/26
関東の運送会社31社に車両停止処分 18/06/26
ヤマトオートワークスの監査役人事・26日付 18/06/26
物流へのシニア層の活用促進策議論、物流連小委 18/06/25
塚腰運送、労働安全衛生マネジメント国際規格取得 18/06/25
全ト協、賃金引上げ実態調査の協力呼びかけ 18/06/25
大手3社の再配達率が0.5P低下し15%に 18/06/25
スペースアール、スマホ開閉ロッカー刷新し初設置 18/06/21
茨城の郵便局元課長ら2人が収賄容疑で逮捕 18/06/21
CBクラウドが軽貨物リース、被災者向け支援プラン用意 18/06/21
全ト協青年部会、新部会長就任後初の代表者協議会 18/06/21
北陸で運送会社1社に行政処分、5月 18/06/21
ナビタイム、法人向けAPIに大型車規制情報追加 18/06/20
ULシステム小委、農産物のユニットロード化へ課題共有 18/06/20
東北のトラック事業者10社に行政処分 18/06/20
中国運輸局、3社に車両の使用停止処分 18/06/20
ハコブ、大阪北部地震支援でスポット配送半額に 18/06/19
DHLフレイト、ベルギーでイベコの大型車4台導入 18/06/19