日本郵船、CSRレポートを発行 11/06/24
フーズレック、北海道でエコドライブ研修、他地域開催も視野 11/06/24
プロロジス、座間に2棟目の大規模施設着工、BCP対応 11/06/23
東芝、ストレージ装置事業を統合 11/06/23
NEC、関西に第二データセンター 11/06/23
コニカミノルタ、物流分野のCO2削減「大幅に未達」 11/06/23
JR貨物、物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞 11/06/23
オリックス不動産投資法人、小牧の物流センター取得 11/06/22
プロロジス、大阪市西淀川区にマルチテナント型物流施設 11/06/22
北海道コカ・コーラボトリング、バイオ配合燃料を導入 11/06/22
日本郵船など5社、SCR脱硝装置を石炭運搬船に試験搭載 11/06/21
日通、全国ドライバーコンテストを開催 11/06/21
レンゴー、新仙台工場を建設 11/06/21
トヨタ、ベルギーの車両物流センターへの風力発電機 11/06/16
JX日鉱日石金属、レアメタルリサイクル実証化試験を継続 11/06/16
住友三井オート、予防安全、衝突防止補助システム導入 11/06/16
日ASEAN交通政策会合、日本側が物流協力提案 11/06/16
レーザーアブレーションシステムの搬入[愛媛大] 11/06/16
事務処理計算機システムの搬入[KEK] 11/06/16
シミュレーションシステムの搬入[奈良女子大] 11/06/16
三菱電機とNEC、生産管理システムのクラウド化で協業 11/06/15
自動車アフターマーケット高度化コンソーシアム、「ピースケ@燃費」発売 11/06/15
豊田通商、フィリピンでキシロース製造の合弁会社稼働 11/06/14
日立、中国に脱硝触媒の製造拠点、環境規制強化に対応 11/06/14
フェデックス、ボックスをリニューアル 11/06/14
フェデックス、「最優秀雇用主」賞を受賞 11/06/13
住友三井オート、那須にリース車両用集積ヤード開設 11/06/10
東洋紡、ハイブリッド型PETフィルムの供給強化 11/06/10
日立、岡山県に新データセンター、BCP需要に対応 11/06/09
EMCジャパン、日通の企業内クラウド、災害対策サイトを構築 11/06/09
ローソン、ヤフーと連携、ネット店舗に購買データ提供 11/06/09
東レ、PPS樹脂の生産能力を増強 11/06/09
商船三井、政投銀の「最高ランク環境格付」取得 11/06/08
鈴与シンワート、マーケティングCMSをクラウド化 11/06/06
東京都、いすゞの道路運送車両法違反を通報、知事「企業犯罪だ」 11/06/03
JPR、中国でパレットプールシステム展開、現地企業と合弁 11/06/03
上組、神戸港に大規模青果物流加工センターを建設 11/06/03
ティーエルロジコム、トレーラー特化のエコ運転研修実施 11/06/01
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
東京圏の大型物流施設市場、7期連続で空室率改善 11/05/31
コクヨ、インドの大手文具メーカー買収へ 11/05/31
全ト協、6月中旬から低炭素型自動車交通推進事業を公募 11/05/31
佐川急便、ドライバーズコンテスト開催、人命救助講習も 11/05/31
IHI、駐車場事業を統合 11/05/30
パナソニックなど4社、中国で家電リサイクル事業に参入 11/05/30
富士通フロンテック、韓国チョンホコムネット社と提携 11/05/30
ヤクルト本社、福島・岩手工場で出荷再開、放射性物質検査を開始 11/05/27
日立ソリューションズ、Web利用の位置検知・通報システムを発売 11/05/27
JFE物流、新型ウイング車開発、京浜-北関東に1号車投入 11/05/27
経産・国交省、グリーン物流推進事業の認定制度廃止 11/05/26
SGホールディングス、シェアードサービス会社を設立 11/05/25
ザ・トーカイと鈴与商事、LPガスの物流合理化へ共同検討 11/05/24
物流連、物流環境大賞にセンコー 11/05/24
川崎汽船、朝倉新社長がメッセージ 11/05/24
【セミナー】循環型物流の実務、6/14 11/05/24
神戸市、事業用ゴミ袋の物流一括委託へ提案募集 11/05/23
国交省、TNTに事業改善命令 11/05/23
住友商事、中国・天津で家電リサイクル工場が竣工 11/05/19
日本郵船など、自動車運搬船にハイブリッド給電システム 11/05/18
ユニ・チャームと住友商事、米国ペット事業で提携合意 11/05/17
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
NCA、ハンガーが千葉県建築文化賞を受賞 11/05/16
【決算】トナミHD、営業利益6割増 11/05/16
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
オリックス不動産、横浜町田IC近接の物流施設竣工 11/05/13
【公募】手数料納付券の作成・配送[神戸市] 11/05/13
【決算】トクヤマ、販売・物流体制を見直し 11/05/13
【決算】エレマテック、海外EMSニーズへの対応力強化 11/05/12
【決算】日本合成化学工業、物流などの売上51%増 11/05/12
【決算】乾汽船、営業利益41.4%増加 11/05/11
【企画公募】低環境負荷ターミナルの検討[国交省] 11/05/10
【決算】荒川化学工業、在庫管理徹底へSCM体制構築 11/05/10
クラボウ、三重県津市に新工場 11/05/09
東海運、ホームページを刷新 11/05/09
丸運、東京・京浜島に新物流センターを建設 11/05/02
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引渡し 11/05/02
【決算】第一中央汽船、売上高16.6%増加 11/04/28
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
三井物産、震災復興に総額6億円助成 11/04/27
【人事】バンテック5/1 11/04/27
【人事】日立物流6/29 11/04/27
大阪市、夢洲「国際ロジパーク」推進へ産官学会議設置 11/04/26
日本梱包運輸倉庫、執行役員制を導入 11/04/25
伊藤ハム、物流機能を再編、10/1に新会社 11/04/22
日通・10年度鉄道コンテナ、震災響き0.3%増にとどまる 11/04/22
鴻池運輸、米国法人の低温倉庫屋根に太陽光パネル 11/04/21
郵船ロジスティクス東北、仙台市内で業務再開 11/04/20
新日鉄と日本郵船、原油タンカー用高耐食性厚鋼板が市村産業賞受賞 11/04/20
シスメックス、ロシアに現地法人を設立 11/04/19
丸紅、上海紡織と戦略的包括提携で合意 11/04/18
トラスコ中山、東北の物流拠点で一部稼働再開 11/04/15
ヤマト運輸、ソリューション提案強化へ組織改正 11/04/15
ファンケル、京セラ製太陽電池モジュールを導入 11/04/15
【人事】ヤマト運輸4/16 11/04/15
神戸製鋼、圧縮機事業で米国拠点の能力増強 11/04/14
川崎汽船、FTSE4Good指標に継続採用 11/04/13
流通大手15社、サプライチェーン最適化へ製配販連携組織 11/04/12
大東港運、太洋物産の第三者割当増資を引受け 11/04/07
東京都、宮城県への火葬協力、トラック搬送も 11/04/07
自工会調べ、普通トラック市場「使用年数の長期化進む」 11/04/07
三菱重工、中国工場で歯車機械の生産を開始 11/04/07
ALパレットジャパン、航空貨物用小型コンテナを開発 11/04/06
商船三井、安全キャンペーンを開始、震災対応など説明 11/04/05
国交省、原発の影響などEU海事当局と政策対話 11/04/05
SBSグループ、新卒者27人迎え合同入社式 11/04/04
TLロジコム、日本レコードセンターを子会社化 11/04/04
神戸港、インフラ輸出拠点の巨大重量物倉庫が完成 11/03/30
SBSHD、グループ会計システムの統合完了 11/03/29
【人事】SGホールディングス3/21 11/03/22
フットワーク、発荷主に受取可否の事前確認要請 11/03/16
国交省、14日に日韓運輸ハイレベル協議 11/03/10
センコー、埼玉県戸田市に新戸田PDセンターを開設 11/03/10
那覇港、県産品輸出拡大へ社会実験、香港向け荷主募集 11/03/10
TLロジコム、二子玉川ライズの館内物流を開始 11/03/10
日通、カーボン・オフセットEXPOに出展 11/03/08
長瀬産業、岡崎市にLi電池モジュールの新工場建設 11/03/08
【人事】日新4/1、6/24 11/03/08
銀一、ECサイト・物流企業向け撮影ワークショップ 11/03/07
ケル、山梨県に生産・物流拠点を建設 11/03/07
東レ、エコレールマークの企業・商品認定を取得 11/03/07
東京エレクトロン、宮城新工場で焼損事故、稼動延期 11/03/07
【人事】丸全昭和運輸4/1 11/03/07
アマゾン、東京にクラウド向けデータセンターを開設 11/03/03
【入札情報】動・静脈産業の連携策調査[経産省] 11/03/03
SBSHD、総合物流システムがLED照明を導入 11/03/02
日本郵船、LNGマリン・トランスポートと長期用船契約 11/03/01
IHIマリンユナイテッド、日本郵船に大型コンテナ船を引き渡し 11/03/01
センコー、3PL担当を設置 11/02/28
オリックス不動産、千葉・市川に7.2万m2の物流施設竣工 11/02/28
クラリオン、中国集中回避へタイに新工場 11/02/28
【人事】宇部興産4/1 11/02/28
SBSHD、「CSR報告書を読む会」に130人参加 11/02/25
【人事】丸紅4/1付 11/02/24
エコモ財団、「運輸・交通と環境2010年度版」を公開 11/02/23
富士ソフト、クラウド基盤で物流在庫管理システム発売 11/02/22
SBSHD、グループ社員向け環境情報レターを発刊 11/02/21
佐川急便、「高尾の森づくりの会」と協働植樹 11/02/21
東扇島総合物流拠点、日本郵便など5社が進出 11/02/18
JR7社、高速無料化見送りを要望 11/02/18
JR貨物、長編成列車の福岡延伸工事が竣工 11/02/16
郵船ビル、省エネ成果で関東経産局長賞を受賞 11/02/16
【セミナー】環境に配慮した物流の現状など[2/28、関東経産局ほか] 11/02/16
NTTロジスコ、千葉物流拠点を改築、3.5倍に増床 11/02/15
プロロジス、かながわ地球温暖化大賞を受賞 11/02/15
【セミナー】循環型物流の実務[3/16、日通総研] 11/02/15
サッポロHD、ポッカを連結子会社化 11/02/10
旭テック、電力機器事業を会社分割、M&A視野に 11/02/10
日本郵船、「ネイチャーフェローシップ」6期生を募集開始 11/02/08