コカ・コーラ、PETボトル入り飲料水を緊急輸入 11/04/05
TLロジコム、日本レコードセンターを子会社化 11/04/04
サトー、ドイツ、インドネシアの販売体制を強化 11/04/01
ホッコク、物流改革で行き詰まり、子会社を譲渡 11/04/01
セントラル硝子、中国にリチウム電池用溶液の合弁会社設立 11/03/29
共同紙販HD、被災地以外も物流機能低下、「商品確保困難」 11/03/28
国交省、アルコール検知器の義務化を延期、5月1日から 11/03/25
JT、物流停滞が直撃、30日からたばこ出荷停止 11/03/25
アステラス製薬、南東欧諸国統括子会社を設立 11/03/25
TOKAI、宅配水ワンウェイサービスの開始を前倒し 11/03/25
TOTO、ブラジル市場に参入、物流網構築 11/03/23
アズワン、物流センターを大阪に切り替え出荷再開 11/03/17
一光、供給ひっ迫で給油量と台数制限を実施 11/03/16
文教堂書店、配送不能回避へ隔日輸送に変更 11/03/16
警察庁、緊急通行標章「食料・生活用品」輸送車に交付 11/03/14
バイクなどのオークション3社、資本業務提携で物流効率化 11/03/10
JFE商事、子会社のトーセンと東北鋼材販売が合併検討 11/03/10
日通、台湾向け海上混載「どあコン」サービスを開始 11/03/10
エレマテック、インドに現地法人設立 11/03/10
日清食品HD、ベトナムに即席めんの製造・販売拠点 11/03/08
アマダ、カリフォルニアにレーザ工場新設、60億円を投資 11/03/08
銀一、ECサイト・物流企業向け撮影ワークショップ 11/03/07
ケル、山梨県に生産・物流拠点を建設 11/03/07
ヤンマー、タイ新工場が量産開始 11/03/07
ケンコーコム楽天市場支店、翌日配送サービスを導入 11/03/07
日通、上海発博多港経由関東向けの一貫輸送サービス 11/03/04
UCC、ベトナム事務所を開設 11/03/04
日清食品HD、アジア戦略本部を設置、展開加速 11/03/04
住友ゴム工業、中国2拠点目のタイヤ生産工場着工 11/03/03
日本郵便、ゼロスポーツ破産報道で反論 11/03/03
マツダ、タイとマレーシアで「Mazda3」の現地組立開始 11/03/02
ホクト、台湾に生産・販売子会社を設立 11/03/02
NTTロジスコ、オークローンマーケティングの物流受託 11/03/01
日立、食品物流センター向けクラウド倉庫管理システム 11/03/01
岩崎通信機、米国販売子会社の事業を譲渡 11/02/28
椿本興業、東海地区の販売子会社を統合 11/02/28
アルテック、インドネシアに産業機械販売会社 11/02/28
NEC、流通業向けマーケティングツールをクラウドで提供 11/02/28
クラリオン、中国集中回避へタイに新工場 11/02/28
カナモト、シンガポールに建機レンタル拠点 11/02/25
【セミナー】国産乳輸出への輸送体制構築[3/15、全国農協乳業協会] 11/02/25
蛇の目ミシン工業、中国に産業機器販売会社を設立 11/02/24
フォスター電機、中国に新生産拠点、ヘッドホン需要に対応 11/02/24
UPS、海上混載輸送サービスを日本からアジア全域に拡大 11/02/24
バンテック、九州の子会社を再編 11/02/24
近鉄エクス、4本部体制に移行、営業部門も全面刷新 11/02/23
SGモータース、自社開発ボトラーカーを三国ロジに納車 11/02/22
コクヨS&T、ベトナム全土に販路拡大 11/02/22
ハイパー、アスクル代理店事業を拡大 11/02/21
日産、東京地区の販社体制を刷新、法人部門集約 11/02/21
台湾にスラリーリサイクルシステムのサービス拠点 11/02/21
【予想修正】日本レップ、借換え効果で利益上積み 11/02/21
東風ホンダ、アフターサービス向けWMS導入 11/02/17
ニチリン、インドネシアに製造子会社を設立 11/02/17
シノブフーズ、米飯加食子会社を吸収合併 11/02/17
横浜ゴム、フィリピン工場の生産能力を2.4倍に増強 11/02/17
トライアルカンパニー、物流子会社のサプライ事業を分社化 11/02/17
マツモトキヨシ、市川地区のシェア拡大へヤスイとFC契約 11/02/16
伊藤園、大塚製薬と自販機飲料の相互販売で合意 11/02/16
第一三共、米国子会社が包装工場を取得 11/02/16
ベルーナ、業務用食品スーパーに参入 11/02/15
クラレトレーディング、マイカ強化樹脂事業を譲渡 11/02/15
郵船ロジ、東西回廊で陸上輸送サービスを開始 11/02/15
【四半期決算】久世3Q、卸事業で物流効率化 11/02/14
【四半期決算】シンニッタン3Q、物流部門が急回復 11/02/14
丸文、サムスン電子製品の販売事業を強化 11/02/14
【決算】ミヨシ油脂、物流改善などでコスト削減 11/02/14
【四半期決算】ゼロ2Q、中古車輸送伸び増収増益 11/02/14
JVC・ケンウッドHD、日本ビクタータイ工場の生産再編 11/02/10
サッポロHD、ポッカを連結子会社化 11/02/10
西川ゴム工業、韓国に海外顧客向け販社設立 11/02/10
沖データ、首都圏の物流拠点を移転、物流費10%カット目指す 11/02/10
【四半期決算】ケイヒン3Q、純利益70.4%減少 11/02/10
三菱商事、英国の食品事業を強化、大手から缶詰事業買収 11/02/09
丸紅、中国に販売合弁会社を設立 11/02/09
沖電気工業、宅配事業者向け配送支援システムを共同開発 11/02/09
日通、ネット&モバイル通販フェアに出展 11/02/09
【四半期決算】加藤産業1Q、物流の取扱量増加 11/02/09
森永製菓、高崎市に新工場 11/02/08
レンゴー、東北工業の段ボール事業を取得 11/02/08
セーラー万年筆、中国で産業用ロボットの生産開始 11/02/08
【予想修正】京極運輸商事、輸送単価見直し「間に合わず」 11/02/08
【四半期決算】マルイチ産商3Q、物流受託拡大もコストカバーできず 11/02/08
伊藤忠グループ、食品製造分野で業務再編 11/02/07
ビズネット、富士ゼロックスとの提携見直し、物流提供を解消 11/02/04
【四半期決算】東部ネットワーク3Q、システム活かし3PL事業拡大 11/02/04
【人事】NaITO3/1 11/02/04
【四半期決算】日立物流3Q、新規3PL案件が堅調 11/02/03
あさひ、埼玉県に物流施設用地を取得 11/02/03
郵船ロジ、横浜発上海向けの危険品混載サービスを開始 11/02/03
SGモータースと両備HD、相互車両整備で提携 11/02/03
【四半期決算】杉村倉庫3Q、外販比率が低下 11/02/01
【四半期決算】日本通運3Q、航空・海運・海外が伸長 11/02/01
【四半期決算】リンコー3Q、運輸部門が堅調 11/02/01
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産能力を増強 11/01/31
郵船ロジ、国際一貫輸送で新商品、ヤマト運輸とコラボ 11/01/31
黒田電気、香港、広東省で合弁事業 11/01/31
リョービ、国内販売子会社2社を吸収合併 11/01/31
塩野義製薬、三菱倉庫への物流委託で合意 11/01/31
【四半期決算】ヤマトHD3Q、宅急便「近年にない高成長」 11/01/31
【四半期決算】パルタック3Q、物流受託を拡充 11/01/31
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
興和、インド・アダニグループと包括提携 11/01/28
【四半期決算】日本ロジテム3Q、既存顧客の受注範囲拡大で増収 11/01/28
オハラ、中国・湖北省で北方光電社と合弁 11/01/28
ヤンマー、インドに現地法人設立 11/01/28
三越伊勢丹HD、三越と伊勢丹を統合、食品物流強化も 11/01/28
住友化学、イタリアの農薬販売会社を完全子会社化 11/01/28
ツインバード工業、中国に家電販売の現地法人設立 11/01/28
ニフコ、中国・江蘇省に合成樹脂成形品の製造・販売会社 11/01/28
【四半期決算】ヒガシトゥエンティワン3Q、増収増益 11/01/27
双日、新化粧品ブランドを生協で宅配 11/01/27
セイノーフィナンシャル、ストラップヤネクストと提携 11/01/27
堀場製作所、ASEAN事業拡大へ市場調査拠点 11/01/26
【四半期決算】富士通ゼネラル3Q、GDMでプロセス管理 11/01/26
神戸製鋼、タイヤ・ゴム機械事業でインド進出 11/01/25
キリンHD、中国・華潤創業と清涼飲料で合弁 11/01/24
【セミナー】ユビキタス物流へのソリューション[2/10、カシオ] 11/01/24
ホンダ、子会社で在庫不適切操作が発覚、損失150億円 11/01/24
日本無線、上海に現地法人設立 11/01/24
近鉄エクス、インドネシアに海上輸送オペレーション拠点 11/01/24
佐川急便、通販返送品の引取サービス開始 11/01/24
ハーモニック・ドライブ・システムズ、中国販売子会社を設立 11/01/24
鈴木金属工業、子会社2社を合併 11/01/24
キングジム、法人向けに造花のレンタル・販売を開始 11/01/24
タカタ、呼気不要の酒気検知システム開発へ米企業と提携 11/01/20
パシフィックネット、香港で環境循環型の合弁事業 11/01/20
伊藤忠エネクス、伊藤忠石油販売を吸収合併 11/01/20
昭和電工、LIB用のカーボン下地アルミ箔を量産 11/01/20
マルマン、香港にゴルフ用品販売統括会社を設立 11/01/20
サクサHD、物流子会社にオフィスサービス機能を統合 11/01/20
セーラー万年筆、フライトシステムコンサルティングと提携 11/01/19
パナソニックエコシステムズ、国内子会社を再編 11/01/19
ソトーとワールド、共同でテキスタイル企画・販売会社設立 11/01/18
雪国まいたけ、滋賀パッケージセンターが稼動、西日本の需要増に対応 11/01/18
丸紅と全農、コメ集荷・加工・販売で戦略提携を検討 11/01/18
プロトコーポレーション、電動バイク卸仲介を開始 11/01/18
エーザイ、中国の医薬品貿易会社が事業開始 11/01/17
【決算】コージツ、在庫管理機能を強化 11/01/14
【決算】オプトエレクトロニクス、在庫大幅削減で黒字化 11/01/14
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
京樽、生産拠点を集約、幸手工場は高田製薬に売却 11/01/14
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
テラボウ、タオル事業を小原に譲渡 11/01/13
【入札情報】販売品の輸送業務[造幣局] 11/01/13
住江織物、自動車・車両内装事業を強化 11/01/12
伊藤忠、中国大手医薬品卸と合弁会社を設立 11/01/12
シノハラ、民事再生法の適用を申請、負債78.5億円 11/01/12
菱化ロジテック、オゴソロジテックを合併 11/01/12