ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
アドバンテック、物流向けパネルコンピュータを発売 13/04/24
近鉄エクス、台湾法人がAEO認定を取得 13/04/16
ヤマハ発動機、インドに開発拠点、調達機能を統合 13/04/09
北海道開発局、道産品輸出拡大へサービス強化検討 13/04/09
DHL、国内全域→米国中西・東部への翌日配達を実現 13/04/09
西鉄、台湾法人が新竹科学工業園区に新事務所 13/04/01
ヤマハ、台湾販売子会社を完全子会社化 13/03/26
日本バイリーン、滋賀工場を物流拠点化 13/03/18
リコー、中国・アジアの経営体制を強化 13/03/15
日本郵船、インドネシア・ベトナム航路を改編 13/02/22
MH協会、台湾でコールドチェーンセミナー 13/02/21
日本海事センター、諸外国の海運施策を調査 13/02/20
ファーストリテイリング、インドネシアに1号店出店 13/02/13
NCA、3月のサーチャージ5-7円引き上げ 13/02/07
ホシザキ電機、韓国に販売会社を設立 13/02/01
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
楽天、海外に生鮮品を保冷宅配、ヤマトと連携 13/01/17
三井造船、大容積のばら積み船、150隻目を竣工 13/01/17
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/01/11
日立化成、中国・重慶に感光性フィルム加工拠点 13/01/09
内外トランス、清水後発台湾・高雄直行便を開始 13/01/07
郵船ロジ、台湾法人がAEO認定取得 12/12/28
MH協会、台湾物流協会が来日、センター見学 12/12/21
ジェトロ調べ、アジア進出で「黒字」企業が減少 12/12/19
NCA、1月のサーチャージ認可、5-7円下げ 12/12/10
NCA、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 12/12/07
NACCSセンター、台湾のプロバイダーと接続契約 12/12/06
出光、韓国の有機EL材料工場が生産開始 12/12/04
SGL、ベトナムでヘインズジャパン社から3PL受託 12/12/03
サトー、ベトナムに販売会社を設立 12/11/30
ワールド・ロジ、香港投資会社が2位株主に 12/11/26
インスペック、台湾メーカーから基盤AVIを受注 12/11/19
プロトコーポレーション、輸入タイヤ通販会社を買収 12/11/15
MH協会、台湾物流協会と協力・提携に合意 12/11/07
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
日本郵船、スリランカ沖で遭難船救助 12/10/26
ヤマト運輸、国際宅急便の翌日配達を開始 12/10/23
東プレ、台湾事務所を開設、低温物流需要に対応 12/10/16
IHI、台湾アルミ工場向け立体自動倉庫を受注 12/10/15
三菱電機、中国にアフターサービスの新会社設立 12/10/11
台湾・ディメルコ、インドに国際物流JVを設立 12/10/09
NCA、11月のサーチャージ認可、5-7円アップ 12/10/05
キトー、台湾にホイスト・クレーン製造の合弁会社 12/10/03
アイカ工業、台湾に建築関連商品の販売会社を設立 12/09/06
NCA、10月のサーチャージ10-14円引上げ 12/09/05
東海理化、インドネシアにシートベルトの生産拠点 12/08/30
日通、アジア向け高速航空貨物サービスを発売 12/08/22
フェデックス、翌朝10時着サービスの地域を拡大 12/08/17
NCA、9月のサーチャージ適用額を変更 12/08/08
近鉄エクス、台湾に大型物流施設を開設 12/08/07
横浜港、コンテナ貨物集荷促進補助を受付開始 12/07/17
田中貴金属、米台韓に薄膜材料の供給拠点開設 12/07/10
日本電計、台湾支店を現地法人化 12/07/10
三井物産、台湾TVショッピング子会社がディノス商品の販売開始 12/07/06
北九州港、3月以降に7航路開設・拡充 12/07/03
日通、台湾企業グループの物流会社と提携 12/07/02
カルビー、台湾に菓子製造の合弁会社設立 12/06/26
住友倉庫、上海に錦江航運と合弁会社を設立 12/06/21
日本海事センター、「諸外国の海運施策」を調査 12/06/21
フェデックス、為替の影響受けない料金導入国を拡大 12/06/20
新川、納入した半導体製造装置不具合、9000万円補償 12/06/18
UPS、台湾洪水で物流混乱、一部集荷・配達停止 12/06/13
UBIC、訴訟増加見込み台湾にデータセンター開設 12/06/06
サンエー化研、中国・江蘇省に合弁生産拠点 12/06/05
NCA、7月のサーチャージ適用額10-14円引き下げ 12/06/05
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
ALSOK、岡崎信金と提携、海外進出企業の安全対策支援 12/05/28
東京税関、日通をAEO通関業者に認定 12/05/24
3月のコンテナ荷動き、往航実績10%増加 12/05/21
プリマハム、中国でハム・ソーセージ製造の合弁事業 12/05/18
NCA、6月のサーチャージ5-7円引下げ 12/05/10
日立金属、台湾GMTC社と資本業務提携 12/05/08
小林製薬、中国安徽省に新工場を建設 12/05/01
ANAカーゴ、5月のサーチャージ認可、2-6円引上げ 12/04/20
カネカ、マレーシアにPIフィルム工場を新設 12/04/19
ANAカーゴ、5月のサーチャージ2-6円引上げ申請 12/04/16
日本郵船、アジア-南米西岸航路を改編・大型化 12/04/12
日通、台湾向け越境EC出店者を募集 12/04/06
NCA、5月のサーチャージ適用額5-7円引上げ 12/04/06
オリックス、和食チェーンのキンレイに資本参加 12/04/04
富士機工、中国に自動車用シフターの生産拠点 12/03/27
ANAカーゴ、4月のサーチャージ2-7円引上げ 12/03/23
フェデックス、アジア太平洋10か国でエコドライブ研修 12/03/19
NCA、燃油価格上昇で4月のサーチャージ5-7円引き上げ 12/03/13
豊田通商、ベトナムで洗剤サプライチェーンを強化 12/03/07
阪急阪神エクス、台中市に現地事務所開設 12/03/07
日通、越境EC支援事業者に選定 12/03/01
UPS、ドライバー用次世代携帯端末を導入 12/03/01
エルピーダメモリが会社更生法申請、負債総額4480億円 12/02/27
ANAカーゴ、3月のサーチャージ2-7円引上げ 12/02/23
国交省、NCAの燃油サーチャージ引上げを認可 12/02/20
パナソニック、台湾にスマホ向け基板の新拠点竣工 12/02/15
NCA、3月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 12/02/08
出光興産、有機ELで台湾AUオプトロニクスと提携協議 12/02/02
ANAカーゴ、2月分のサーチャージ2-7円引下げ 12/02/01
田中電子工業、台湾に生産子会社を設立 12/01/31
住友金属鉱山、材料事業部門で3事業から撤退 12/01/30
ANAカーゴ、2月からのサーチャージを引き下げ 12/01/26
NCA、2月以降のサーチャージ5-7円下げ 12/01/11
UPS、共同制作壁画を無償で国際輸送 12/01/05
ラサ商事、台湾向けフェロニッケルの販売終了 11/12/28
日通、台湾でAEO認証を取得 11/12/27
川崎汽船など、欧州航路でエバーグリーンとの協調強化 11/12/27
ANAカーゴ、来年1月からのサーチャージを引き上げ 11/12/21
日立金属、台湾の高級特殊鋼専業メーカーと提携検討 11/12/20
上組、香港に本社機能の一部を移管 11/12/12
NCA、1月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 11/12/08
那覇港、アジアへの海上混載輸出実験を実施 11/11/29
TSR調べ、タイ洪水で世江商事が事業停止 11/11/29
フェデックス、アジア発イタリア向け配達日数を短縮 11/11/28
オハラ、台湾に光学ガラスの生産子会社を設立 11/11/28
日立造船、精密機械事業で中国市場に参入 11/11/24
川崎汽船、アジア-インド西岸サービスを開始 11/11/14
フェデックス、イタリア向け配達所要時間を短縮 11/11/07
NCA、12月以降のサーチャージ据え置き 11/11/07
ANAカーゴ、11月のサーチャージを据え置き 11/10/31
出光興産、韓国に有機EL材料の製造会社を設立 11/10/27
昭和産業、中国のプレミックス合弁会社が新工場 11/10/27
山武、台湾のガスメーター合弁会社が生産開始 11/10/27
エレコム、中国に合弁販売会社を設立 11/10/19
日本金属工業、タイで精密圧延品の合弁販売拠点が稼働 11/10/18
シミック、中国で新たな合弁事業を開始 11/10/13
伊藤忠プラスチックス、協栄電気を買収 11/10/12
NCA、11月以降の燃油サーチャージ据え置き 11/10/07
日本郵船、中国とインド結ぶ新サービス開始 11/09/29
チャイナエアライン、関西経由シカゴ向け貨物便を開設 11/09/22
カネカ、開発・営業支援拠点を台湾に設立 11/09/14
日本紙通商、台湾駐在員事務所を開設 11/09/12
ノリタケ、中国に研削砥石工場を建設 11/09/08
GLP、中国西部の2施設で15万m2の賃貸に合意 11/09/07
NCA、燃油サーチャージ10月以降5-7円引下げ 11/09/07
陽明日本、台湾・インドネシア向け直航サービス開始 11/08/29
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
SUS、ベトナム法人を設立、東南アジアの販売強化 11/08/26
フェデックス、新梱包材XLパックを導入 11/08/25
双日・宇部マテリアルズ、中国で石灰製造に参画 11/08/18
IHI、中国・海南向けLNG受入ターミナルを受注 11/08/18
NCA、燃油サーチャージ9月も適用額据え置き 11/08/04
日立造船、精密機械事業強化へ中国に合弁会社 11/08/03
ニプロ、ホンジュラスとメキシコに営業所開設 11/07/29
阪急阪神エクス、成都事務所を開設 11/07/29
日本金属工業、タイにステンレス精密圧延品の販社設立 11/07/29
日本電産コパル電子、台湾に電子部品販売会社を設立 11/07/25
川崎汽船、北中国-海峡-インド西岸サービスを開始 11/07/25
フジミインコーポレーテッド、台湾に研磨剤の生産拠点 11/07/21
古河電工、中国で細物エナメル線の販売強化 11/07/20
住友化学、台湾で偏光フィルムの最新ライン稼働 11/07/19
アイカ工業、台湾に合弁販売会社を設立 11/07/15
ポリプラスチックス、中国市場への供給体制強化 11/07/14
TNT、岩手県山田町に義援金の目録贈呈 11/07/08