ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
シェフラー、中国市場向け生産拠点を拡大 25/04/18
山九G、台湾でサプライヤー優秀表彰 25/04/15
HOUSEI、中国企業と協業で日本自動倉庫市場参入 25/04/10
キューネ、中国・長安汽車の欧州市場展開を支援 25/04/03
中国NXグループ会社が、広州で植樹活動 25/03/24
中国・伊藤ロジと深圳の企業が自動倉庫の起工式 25/03/18
JDロジスティクス、ポーランドに3番目の倉庫新設 25/03/14
中国・京東物流、蘭チューリップ100万本を空輸 25/03/11
フェデックス、中国で写真付配達証明サービス開始 25/03/05
中国、内モンゴル自治区の輸送効率向上を目指す 25/02/26
中国、サプライチェーン整備で産業を振興 25/02/20
浙江省湖州市、港湾と都市の成長を推進 25/02/20
新疆ウイグル自治区、物流と交通網を強化 25/02/13
APT、中国製マテハン導入支援サービス 25/02/13
中国物流市場、安定成長と効率向上を実現 25/02/12
上海海運取引所、ばら積み貨物の市場動向 25/02/12
中国物流連、物流費対GDPは14.1%に低下 25/02/12
上海航運交易所、1月輸出コンテナ運賃指数 25/02/12
中国物流連、1月の電子商取引物流指数は109.2 25/02/12
上海海運取引所、ばら積み貨物の運賃指数 25/02/12
上海航運交易所、コンテナ運賃総合指数は6%減 25/02/12
国家発展改革委員会、国家物流拠点を最適化 25/02/07
中国首相が春節の物流ピークに向け交通運輸部視察 25/01/30
中国交通運輸部、12月の貨物輸送量が5.4%増 25/01/22
中国、政府機関が配達員のサービス管理を強化 25/01/20
ICL、ダイナノニックと合弁事業を設立 25/01/17
NXHD、NX国際儲運がISO 45001:2018を取得 25/01/17
NXHD子会社、上海海事大学で奨学金授与式 25/01/15
中国、交通輸送の最適化を促進 25/01/14
コスコ、400トン超の援助物資をチベットへ 25/01/14
越境ECの楽一番が中国・京東物流と提携 25/01/14
中国物流業景気指数、12月は前月より0.3上昇 25/01/10
ジェトロ、半導体産業と日台連携ウェビナー2/19 25/01/10
中国交通運輸局、2025年全国郵便事業会議に出席 25/01/10
中国の宅配便取扱件数が増加傾向 25/01/10
中国・ラオス間の鉄道貨物量が5000万トンを突破 25/01/10
JDロジ、深セン-バンコク間でEC向け航空貨物線就航 25/01/08
コスコ、米「軍事企業」リスト入りについて声明 25/01/08
スターシーズ、中国進出へ越境ECサイフと提携 24/12/27
京東物流、日本で初の自営海外倉庫の稼働開始 24/12/26
関光汽船、煙台発日本向けの複合一貫輸送開始 24/12/26
上海の海鉄複合一貫輸送コンテナ扱が30%増 24/12/25
上海汽車集団、33隻目となる自動車船が完成 24/12/25
コスコ・シッピング、東アフリカ直行サービス新設 24/12/24
リスクモンスター、中国の日系物流業の市場動向 24/12/19
コスコ、5提案がIMO海事安全委員会で承認 24/12/19
中国交通新聞網、鉄道輸送推進で物流コストを削減 24/12/12
中国、長江デルタ地域港湾グループ初の合同会議 24/12/11
中国ヤクルト、上海支店で宅配開始 24/12/09
NX中国、中国国際フォワーダーランキングで入賞 24/12/06
フェデックス、中国国際SC博覧会に参加 24/11/26
中国SANY、天津港湾の荷役自動化を推進 24/11/13
独身の日直前、 上海ラストワンマイル最前線 24/11/11
ルフトハンザ・カーゴ、上海市政府と提携 24/11/08
リスクモンスター、中国の日系化学工業動向を発表 24/11/08
商船三井、上海国際LNG海運フォーラム共催 24/11/08
コスコ、タイ・港湾運営会社の株式取得 24/10/28
NXHD、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/24
菜鳥、11/11に向け配送機能を強化 24/10/23
ロジスティード中国、上海空港でCEIVファーマ取得 24/10/11
ESR、東南アの再エネ事業加速へ1億米ドル投資 24/10/10
YKK AP、中国江蘇省に新工場新設 24/10/10
アイ・エイ・ジェイ、中国のAI企業と提携 24/10/04
常石グループ中国子会社に揚子江船業が出資 24/09/13
三ッ星、太陽光事業展開へ中国企業と提携 24/08/29
アクシージアがEC運営子会社を中国・深センに設立 24/08/26
コニカミノルタ、中国子会社メーカーの生産終了 24/08/26
サニー、300トンの採掘トラックがデビュー 24/07/22
三菱ロジスネクスト、中国の販売子会社を譲渡 24/07/19
中国・河北省-露・モスクワ定期貨物列車が運行開始 24/07/12
郵船ロジ、東莞虎門総BLPで航空輸入貨物の取扱開始 24/06/10
NX中国、国際フォワーダー格付けで日系トップに 23/12/05
日通NECロジ中国子会社、現地でAEO高級認証取得 23/11/13
伊藤忠ロジ、中国のEC向け3PL事業拡大へ出資 23/10/02
NX中国、中国物流企業で7年連続トップ50入り 23/08/30
郵船子会社、中国での自動車部品物流にEVトラック 23/07/12
ロボットメーカーAUBO、日本での本格展開開始 23/07/05
日本企業の中国進出を全面サポート、GoGlobal 23/05/25
FedEx、中国・広州市政府と貿易発展へ覚書締結 23/05/19
メグビー、3Dパレで冷凍倉庫の保管効率化|短報 23/03/28
マースク、丁抹・中国間で初の航空貨物定期便 23/03/22
オープンゲートとBFP、中国成都に日本酒売り込み 23/01/24
日通、中国の船社から日本総代理店業務を受託 23/01/06
アリババ、中国にネスレの直販用自動倉庫を開設 22/12/27
中国の海南貿易港紹介イベントにNX参加|短報 22/12/26
中国アリババ、使用済み段ボール600万箱回収 22/12/06
郵船ロジ、自社混載による蘇州発定期輸送を提供 22/11/29
中国・香港間に国際陸上輸送ルート開拓、NX系 22/10/21
NX中国、医薬品低温物流の国際イベントに参加 22/09/22
商船三井、中国ENN傘下にLNG船3隻長期貸船|短報 22/09/08
NX中国が現地展示会に初出展|短報 22/08/18
日本ロジステック、上海で中国3棟目の倉庫|短報 22/07/29
NX中国が青島・大阪間を3日で輸送、RORO船で 22/07/19
NX中国、カスピ海経由の欧州向け複合輸送開始 22/05/11
日本郵船、中国国有企業向けLNG船の用船契約 22/05/06
NX中国、中国東北地方の3支店を統合 22/04/07
阪急阪神エクス、中国現地法人が福州支店を移転 22/03/18
米フェデックス、AI搭載仕分けロボを中国に導入 22/01/27
ニヤクコーポレーション、中国の物流会社を買収 22/01/13
中国ECは2兆ドルへ成長、フェデックスが白書で予測 22/01/12
日東物流、輸出空コンテナ引取受付をウェブに移行 21/12/13
香港日通、医薬品の適正流通基準となる認証を取得 21/10/26
エーアイテイー、海上運賃高騰で上期収益好調 21/10/12
中国フォワードX、現法設立でAMR日本市場開拓へ 21/10/12
貨物便の減便影響、マツダ工場再開できず 21/08/25
国分グループ本社、中国上海の物流会社を子会社化 21/07/09
中国の国内貨物輸送量が2か月連続急減、水陸とも 21/04/23
UPS、欧米から香港向けサービス拡張 21/02/17
ECMS、個人が利用できる格安国際宅配便開始 21/01/22
ラオックス、中国・山東省の自由貿易区にEC倉庫 21/01/18
近鉄エクス、中国法人2社が「30年卓越貢献企業」受賞 21/01/08
中国の道路貨物輸送量、新疆・湖北・上海で大幅減 20/12/23
日通、中国国際貨物運送業者年次総会に参加 20/12/08
上海・北京・広州・大連線の航空貨物に輸送制限 20/12/02
アリババ傘下の菜鳥、11日間で23億件の配送処理 20/11/13
トレーサビリティデータ統合へ日中2社が提携 20/11/13
越境ECは死語になるか、菜鳥網絡日本参入の意味 20/11/12
日通、上海青浦工業園区に「モデル倉庫」竣工 20/11/12
アリババ傘下の菜鳥網絡が日本市場参入表明 20/11/11
マースク、中国発専用列車がジョージアに到着 20/10/12
上海市、友好交流・経済的発展で日通を表彰 20/10/02
点新、ベビー用品に特化した中国向け越境EC支援 20/09/07
中国メグビー社、星でレンタル収納の運営省人化 20/08/28
フジテックス、中国フォワードX製自律搬送ロボ販売 20/08/27
バイドゥ、中国向け越境ECサービス「百分百」開設 20/08/18
北京空港で全貨物に消毒液散布、JALが注意喚起 20/06/26
中国向け化粧品の証明書、コピー代用可能に 20/06/18
ANAカーゴ、北京空港向け食料品の輸送制限 20/06/17
ONE、中国からインドネシア直行の新サービス 20/05/18
三井倉庫、華信コンテナと日中航路開設 20/04/30
航空貨物がシートベルト装着、ANA輸送量1.4倍に 20/04/22
ANAカーゴ、成田=大連・香港で臨時貨物便 20/04/16
AIT決算、日新運輸の子会社化で売上高62%増 20/04/13
AIT上海-東京間フェリー&鉄道輸送、週2便に増便 20/04/01
佐川GL、上海・RUNBOW社の株式取得完了 20/03/31
JALカーゴ、成田-上海の定期貨物便4月以降も継続 20/03/31
ANAカーゴ、貨物専用便は成田=上海に集中投下 20/03/30
NCAが中国向け臨時貨物14便検討、足元の需要対応 20/03/23
香港・マカオで郵便処理正常化も各国で対応分かれる 20/03/23
日通、武漢を含むすべての中国拠点が営業再開 20/03/23
郵船ロジ、上海保税倉庫で医療機器物流サービス 20/03/19
ANAカーゴ、成田-広州チャーター臨時貨物便運航 20/03/18
中国物流回復も世界的な貨物量減少を懸念、ONE 20/03/17
中国・湖北省向け国際宅急便の再開「未定」に、ヤマト 20/03/17
21日から成田-広州-成都の臨時貨物便、JAL・四川航空 20/03/16
日本郵便が中国向け引受停止、発送のメド立たず 20/03/12
JALカーゴ、上海向け臨時貨物便26日まで延長 20/03/12
ONE「中国出し貨物は回復傾向」、海上コンテナ動向 20/03/09
中国の物流制限に対応、日通が4つの輸送商品提示 20/03/09
中京圏の部品物流にダメージ、中韓線の空港限定 20/03/06