トラストスミス、自己位置推定技術搭載のAGV開発 21/10/08
安田倉庫が都内湾岸部に倉庫用地取得、23年夏完成 21/09/30
軽油価格138.4円、3週連続の値上がり 21/09/24
軽油価格138.3円、2週連続の値上がり 21/09/15
運輸業、7月建築工事発注が前年比2.5倍に増加 21/09/13
首都高速、今年のお盆の利用台数は前年比8%減 21/08/18
東京港でコンテナ搬出入予約を実証、混雑緩和狙い 21/08/17
丸新運輸が「LIS」に商号変更、価値創出狙う 21/07/30
ZMP、無人宅配ロボデリバリー実現について発表 21/07/13
東京都、海上公園や港湾施設の指定管理者を公募 21/07/12
日本郵船の本店など勤務者、宣言中は在宅勤務に 21/07/09
東京都、中小の「未来につながる物流」14件を表彰 21/07/07
日鉄興和不動産、板橋区で大型物流施設を24年稼働 21/07/01
東京都、21年度「貨物輸送評価」取得366社を発表 21/06/30
東京港、五輪開催中のゲートオープン時間拡大 21/06/16
物流連、オリパラ期間の物流効率化を考える講演会 21/06/14
コウノイケ・レールゲートが紡ぐ、SCMの可能性 21/05/27
アライの新たな挑戦、東京23区最大級の物流施設 21/05/27
オフィスとして再注目、東京流通センターの魅力 21/05/27
東京都、中小企業の身近な物流の工夫を募集 21/05/27
セイノーグループ2社、がん検体輸送を一括受託 21/05/24
東京都、シー&レール輸送で初の実証事業へ 21/05/18
東京都、五輪期間に無料の港湾ストックヤード設置 21/04/14
東京都、21年度貨物輸送評価制度の受付開始 21/04/07
オートマギ、本社を港区赤坂に移転 21/04/05
都内交通量回復で荷主・物流事業者に協力呼びかけ 21/03/31
東ト協、21年度運転手研修助成の取次開始 21/03/31
東京港、4月からLNG・水素燃料船の入港料免除 21/03/25
東京都、オリパラ期間中の交通対策資料公開 21/03/18
東ト協、2年ぶりにドライバーコンテスト開催 21/03/11
都内道路の損傷通報アプリ、対象エリアが拡大 21/02/26
プロロジス、足立区で都市型物流センター起工 21/02/16
福通、東京主管支店5階に自動仕分け装置導入 21/02/15
東京都、青海ふ頭ヒアリ事例1件の駆除完了を報告 21/02/03
フェデックス、新砂と成田でコロナ感染者確認 21/01/26
杉村倉庫、子会社従業員1人にコロナ感染確認 21/01/21
西鉄国際、都内事業所の従業員1人にコロナ感染確認 21/01/12
近鉄ロジ・システムズ、東京ターミナルの社員1人感染 21/01/12
東京都、産廃収集運搬業1社の許可取消し 21/01/07
ケイヒン、東京・大阪の事業所でコロナ感染者 21/01/06
京浜港で荷主7社が意見、45ftコンテナ拡大求める声 20/12/25
足立区の運送会社でクラスター発生、支店内勤11人 20/12/11
ヤマトと西東京バス、路線バスの貨客混載開始 20/12/09
東京都、24日まで東京港の港湾協力団体を募集 20/12/03
中越通運、音声ナビピッキング活用で無線LAN導入 20/11/27
丸全昭和運輸、東京都港区の事業所で社員1人感染 20/11/10
日販が週刊誌の送本拠点集約、10年で部数半分以下に 20/11/05
東京・神奈川のファミマ70店舗にマートステーション 20/10/27
新明和、11月から塵芥車の「サブスク」スタート 20/10/14
東京都の収集運搬業者に許可取消し処分 20/10/06
東京都のドローン配送実験、KDDIなど5社選定 20/08/31
ジモティー、1都3県に近距離特化の配送代行拡大 20/08/31
丸和運輸機関、都内男性社員1人がコロナ感染 20/08/28
宿泊療養施設の感染症対策にシャープのAGV 20/08/27
イケバスで宅配、都が自動運転モデル2件の支援決定 20/08/18
ジャパン・カーゴ・キャリー、破産手続き開始決定 20/08/03
圏央道「狭山日高IC」0.5キロ、冷蔵冷凍倉庫444坪 20/07/20
ゼロ、J:COMのMaas実証向けに運行管理受託 20/07/17
ライフ、プライムナウ食品販売を大阪に拡大 20/07/16
346社が都の貨物輸送評価取得、5年連続優秀35社 20/07/02
東ト協、補助・融資情報まとめたガイドブック作成 20/06/24
宅配用EV開発のタウンEV(東京)が特別清算開始 20/06/15
ファイズ、子会社が新拠点「昭島事業所」開設 20/06/08
ストロボ、宅配への自動運転技術活用を支援 20/05/14
SGムービング、新拠点に4事業所集約し本社移転 20/05/13
Hacobu、物流資材の紛失・滞留防ぐ新ツール 20/05/13
丸八倉庫、テナント感染も連携対応で影響最小限に 20/04/17
東京都、20日から貨物輸送評価制度の申請受付開始 20/04/10
日本郵便、緊急宣言で7都府県の営業時間変更 20/04/08
名義貸し「インタークルー」に事業全部停止30日 20/04/07
都内郵便局員に感染判明も通常営業を維持、日本郵便 20/03/25
東京都、広域輸送基地への人員派遣で物流5社と協定 20/03/25
東京2020対策で東京港20.5時間オープンも、東京都 20/03/04
エスライン、都内倉庫手離し愛知・大口町に新拠点 20/02/25
日本郵船、東京都・スポーツ庁が健康増進活動を評価 20/01/31
東京都・スポーツ庁、SGHDのスポーツ振興を評価 20/01/22
東ト協、ことしの課題にオリ・パラ対策と組織再編 20/01/07
東京2020、物流優先駐車場は事前広報・周知に課題 19/12/13
アサヒナ(東京)、破産手続き開始決定 19/12/11
商船三井、小学生に「安全輸送」の社会科授業 19/12/06
環境省、住宅に届いた輸入荷物にヒアリ 19/12/05
環境省、28日に青海ふ頭内でヒアリ500個体 19/11/29
東京2020大会、荷主・物流会社にそれぞれ協力要請 19/11/15
日本郵便、軽EV1200台の新デザイン決定 19/11/13
国交省と都、荷主に港湾貨物の早期搬出要請 19/11/08
ヤマト運輸、西東京バスと宅急便の貨客混載 19/11/01
AZ-COMネット、東京都と災害時輸送の協定締結 19/10/31
国交省、「うろつき交通」抑制へ物流優先駐車場 19/10/31
東京都、奥多摩・孤立地域にドローンで救援物資 19/10/28
東京都・環境省、閣僚会議受け25日にヒアリ対策会議 19/10/21
東京2020、ストックヤード実証実験の参加者募集 19/10/21
名鉄運輸、13都県に配達不能地区 19/10/15
安田倉庫、大西運輸とオオニシ機工を子会社化 19/09/27
スマート宅配ボックス、9割がストレス軽減 19/09/25
HINODE&SONS、事業譲渡でグループ全25社へ拡大 19/09/19
北王流通、全車両に衝突防止補助システムを設置 19/09/17
都港湾局、青海ふ頭でヒアリ500匹確認 19/09/12
川崎汽船、東京都にCO2削減クレジット寄付 19/09/10
東京都、五輪控えディーゼル車規制周知を要請 19/08/27
日新、平和島に2.6万トン収容の冷蔵倉庫着工 19/08/26
東京都江東区の空調ありなど2件 19/08/23
国際物流総研、物流PM育成セミナー11/13開催 19/08/07
郵船ロジがテレワーク試行、「固定観念から脱却」 19/07/30
日本郵船、東京都にCO2超過削減量を寄付 19/07/12
東京都、多摩運送など4社に「最優秀事業者」 19/07/01
城南島ストックヤード実証への参加運送事業者募集 19/06/25
東京都、2020大会時の臨海部混雑マップ公表 19/06/20
東京港青海ふ頭で「ヒアリ」数十体確認 19/06/18
東京都、ドローンの産業活用でセミナー企画 19/06/04
東京港でゲート開き時間4時間拡大、五輪に備え 19/04/15
Yahoo!ショッピング物流パートナー賞にオープンロジ 19/03/05
都オリパラ準備局、物流連でTDMの重要性説明 19/02/28
マルハニチロ物流城南島拠点で火災、3人死亡 19/02/13
消耗品残量を自動計測・再注文するIoT機器がアマゾン対応 18/12/05
カメラかざし在庫管理、AR在庫管理スキャナー公開 18/10/03
花岡車両、デザイナー監修のプラ台車「ダンディX」発売 18/10/03
ナブテスコ、包装機器子会社が独法人設立 18/10/03
東京都、産廃業者2社に許可取消処分 18/09/07
東京都、江東区の産廃業者に許可取消処分 18/08/29
関東運輸局、任期制自衛官に内航船員の仕事PR 18/08/16
SGHグローバル・ジャパン、時差Bizに参加 18/07/12
東京都の貨物輸送評価制度、対象301社 18/07/03
藤崎、マスター登録にロボット導入し9割自動化 18/04/16
近鉄ロジ・システムズ、名古屋営業所移転 18/04/16
JR貨物、展示ブースで輸出入貨物の鉄道輸送PR 18/04/16
ファミマ、杉並区と災害時優先供給協定 18/04/13
東京都、5/7から貨物輸送評価制度の受付開始 18/04/06
東京港、環境負荷低減の内航船に入港料減免 18/03/30
都内の運送業8割超で違法行為、臨検結果公表 18/03/02
東京都、産廃業者3社に許可取消処分 18/02/27
オープンロジ、海外企業の日本向けEC物流支援 18/02/22
日通、3/12にユーラシア越境鉄道輸送セミナー 18/02/21
ラックランド、高松にメンテナンスステーション開設 18/02/21
神奈川県南足柄市の産廃業者に許可取消処分 18/02/08
ヤマト運輸、世田谷区成城に4階建て新倉庫 18/01/23
東京都、産廃業者2社の許可取消処分 17/12/05
東京都、産廃車両一斉調査で22件の違反に指導 17/10/30
大田区が日栄産業と災害時協定、水上輸送拠点確保 17/10/17
東京都、高濃度PCB廃棄物の収集運搬に助成金 17/08/31
引越社の不当労働行為認定、全従業員宅へ謝罪文送付命令 17/08/23
東京都の最低賃金答申、26円引き上げ958円に 17/08/07
ヤマト運輸、10日から水上バスで客貨混載実験 17/08/03
4月の東京都運輸・郵便業、活動指数3.2%上昇 17/07/10
道路貨物運送業3229円、東京都春闘妥結最終結果 17/07/04
東京都の貨物輸送評価制度対象281社、「3つ星」18社 17/07/03
運輸・郵便業12.2%減、東京都夏季一時金妥結・中間 17/06/13
日通、従業員ら169人でJR新橋駅周辺の清掃活動 17/06/09
東電物流、本社事務所を東京・品川へ移転 17/06/09
3月の東京都運輸・郵便業、活動指数22%上昇 17/06/07
東京都、立川市・広域防災倉庫の一部活用開始 17/06/02