JILS、物流コスト比率の最新動向調査 25/07/31
JILS、名古屋でミライノ物流EXCO開催 25/07/30
JILS、9月から物流技術管理士資格認定講座 25/07/29
JILS、物流改正法対応のための無料講演会 25/07/28
名古屋で中部ミライノ物流EXCO開催、JILS 25/07/18
ミスミが最優秀物流改善賞、「現場視点」が評価 25/07/17
JILSロジ研究会、KDDIとロジネス事例共有 25/07/15
JILS、戦略的SCMコース第32期受講者募集 25/07/15
物流施策大綱検討会、DX化の意義浸透不十分と指摘 25/07/14
ロジスティクスソリューションフェア26出展募集 25/07/10
JILS、国際物流総合展で学生向け見学ツアー 25/07/08
JILS、来年2月にロジスティクス関西大会を開催 25/07/01
JILS、物流技術管理士の資格認定講座開催 25/06/30
JILS、31社の新規入会発表 25/06/30
JILS「J-CLOP」で荷主支援、人的資本経営・LXも 25/06/25
JILS物流改善賞、最優秀賞にミスミとロジスティード 25/06/25
JILS、物流改善事例発表会の事例を募集 25/06/20
JILS、24年度物流技術管理士優秀論文を公開 25/06/18
名村造船所が地域貢献、伊万里の20校に寄付 25/06/18
JILS、人的資本開示の方向性を提言 25/06/12
JILS、47の企業・団体を新会員に 25/06/10
JILS、食品関連企業の海外展開促進セミナー 25/06/10
7/4に「フォークリフト安全の日」開催 25/05/30
NTTロジスコ、JILSイベントで物流改善事例を共有 25/05/28
山村ロジ、JILSの物流現場改善優良認定取得 25/05/28
東名阪で物流技術管理士資格認定講座を開催 25/05/26
JILS、「中部ミライノ物流EXCO」開催 25/05/23
農水省、海外SC構築に向けた調査費用を支援 25/05/23
NX・NPロジ、JILS現場改善優良認定で最上位に 25/05/22
SBS東芝ロジ、包装コスト削減策をJILS大会で発表 25/05/15
JILS24年問題実態調査、関東での地域内輸送影響深刻 25/05/14
JILS調査、残業規制にトラック運転手不安多く 25/05/14
売上高物流コスト比率上昇も単価の伸びには及ばず 25/04/30
セイノー情報S、5/28に在庫管理基礎セミナー 25/04/28
JILS、東名阪で物流技術管理士資格講座 25/04/23
JILS、ロジスティクス強調月間サポーターを公募 25/04/18
農水省、海外食品SC強化へアンケート実施 25/04/16
JILSが読売新聞に意見広告、消費者などの協力訴え 25/04/16
JILS、全日本物流改善事例大会を5月に開催 25/03/25
JILS、改正物効法アーカイブ配信3/28まで 25/03/19
第五回物流議論開催、日本型CLOへ議論深める 25/03/18
JILS、クボタロジの安全対策の取り組みを共有 25/03/18
JILS、SCM入門セミナーを5月より開講 25/03/17
JILS、名古屋でビジネス共創イベ10/24 25/03/14
人材採用促進へ「物流現場に触れる教育不可欠」 25/03/13
JILS、自動化状況検証の現場見学会実施 25/03/12
日本特種ボディー、災害支援専用軽トラが受賞 25/03/10
26年ロジスティクスフェア説明会開催、JILS 25/03/07
物流現場改善士資格認定の模擬講義開催、JILS 25/03/07
JILS、万博交通緩和パートナーへの参画を周知 25/03/07
JILS、25年ロジスティクス研究会参加者募集 25/03/06
JILS、「需要予測の基本」セミナー開催6/10 25/03/06
JILS、物流をアップデートセミナー3/26 25/03/06
JILS、青果流通DXへの課題と戦略を議論 25/03/04
JILSが荷主向け改正物効法セミナー、3/18 25/03/04
JILS、ロジ基礎講座の受付開始 25/02/26
JILS、物流企業向け労務管理研究会3/13 25/02/26
JILS、物流業界と大学関係者の交流会3/12 25/02/26
JILS、新任担当者の物流営業セミナー5/22 25/02/26
中小企業省力化補助金の制度改定で、選択肢拡大 25/02/20
シーイーシーが自動車製造業向けセミナー3/14 25/02/20
九州・山口の物流研究会、JILSが3/4 25/02/19
JILS、物流企業のM&A戦略セミナー3/27 25/02/19
物流企業の人事評価実践セミナー、JILSが2/18 25/02/10
JILS、物流子会社懇話会4/16から 25/02/07
JILS、2/20・21にロジスティクス関西大会 25/02/04
JILS、改正物効法に関するウェビナー3/18 25/02/04
アセンド、物流DX人材育成セミナー2/14 25/02/04
JILS、物流統括管理者選任の現状と課題取りまとめ 25/02/03
JILS、物流M&A戦略セミナー3/27 25/01/31
JILS、物流改善をテーマとしたシンポジウム 25/01/28
JILS、ジヤトコ富士第二地区工場見学会3/5 25/01/24
JILS、無料オンライン講演会を開催 25/01/24
物流の課題は「コスト適正化」、JILS会員アンケート 25/01/17
CLOの意義を改めて強調、JILSが賀詞交歓会 25/01/15
国交省・JILS、ISO31512の周知オンライン説明会 25/01/14
JILS、国際物流基礎セミナー3/7 25/01/14
JILS、自然災害に対応する物流BCP策定研究会 25/01/10
JILS、新物効法の省令・政令案に意見書提出 25/01/09
JILS12月会合、つばさHD・NLJなど登壇 25/01/08
JILS、SCMプロ育成コースの受講説明会を開催1/28 25/01/08
JILS、物流分野の課題と展望を発表 25/01/07
JILS、愛知・豊橋で物流DXフォーラム開催2/21 25/01/07
JILS、物流IT企画・計数管理強化セミナー 25/01/07
24年度の物流コスト比率、価格転嫁進み実質微減 24/12/27
JILS、国交省が自動物流道路に関する検討会を設置 24/12/26
JILS、ロジスティクス関西大会2025のプログラム確定 24/12/25
JILS、物流改善フォーラム2024の講演動画を公開 24/12/23
JILS、25年賀詞交歓会は1/15開催 24/12/20
upr、データから読み解く24年問題セミナー 24/12/20
JILS、物流ビジネススクールを北九州で新規開設 24/12/18
JILS、ロジスティクスソリューションフェア2026を開催 24/12/17
JILS、ロジスティクス研究会11月会合報告 24/12/12
SBS東芝ロジ、JILS物流改善イベントで講演 24/12/06
JILS、2/14にDX人材育成セミナー 24/12/06
JILS、S&OPセミナーを開催2/21 24/12/03
SGL、JILSのロジ・物流研究プロジェクトに協力 24/12/03
JILS、ロジスティクス対象受賞事例研究会 2/21 24/12/02
JILS、物流コスト調査の回答期限延長 24/11/18
JILS、新物効法の規制とりまとめ案に意見書提出 24/11/13
JILS、全日本物流改善事例大会2025の発表事例募集 24/11/12
JILS、関西で大学合同ロジ研究発表会 24/11/07
JILS、ロジスティクス大賞表彰式を実施 24/11/01
JILS、物流への設備投資促進に向けた報告書を作成 24/10/31
JILS、関西大会2025のWEBページをオープン 24/10/28
JILS、10月に4都市でイベント開催 24/10/07
JILS、ロジスティクス基礎講座11/6から 24/10/04
JILS、持続可能な物流実現に向けた研究会を開催 24/10/02
JILS、学生向けのフォーラムをオンライン開催 24/09/26
JILS、中部物流改善事例発表会 11/26 24/09/25
物流システム機器売り上げは過去最高に、JILS調査 24/09/17
JILS、ユースフォーラムの活動報告公開 24/09/12
コクヨロジの舵取りでJILSの若手フォーラム2期 24/09/12
物流システム開発のアセンド、TDBCの理事に就任 24/09/10
女性の働きやすさとは、JILSイベントで意見交換 24/08/28
JILSロジ研究会、生産性KPIと置き配検討 24/08/20
JILS、沖縄で物流基礎知識の研修会開催9/19 24/08/16
JILS、戦略的SCMコースを10月開講 24/08/05
物流最新動向と対応策は国際物流総合展で更新せよ 24/08/05
JILS、11月に在庫適正化実践セミナー 24/08/05
JILS、ロジスティクス大賞受賞者を発表 24/08/01
物流統括管理者(CLO)の実態調査、JILS 24/08/01
JILS、国際物流強靭化推進研究会 24/07/17
JILSロジスティクス強調月間に44社が協賛 24/07/12
問題解決学の視点学ぶ、働き方改革の研究会開催 24/07/10
女性活躍推進どう取り組む、JILSが7/19にイベント 24/07/01
SBS 東芝ロジスティクスが優秀物流改善賞受賞 24/06/27
JILS、9月に国際物流管理士資格認定講座を開講 24/06/27
24年度の最優秀物流改善賞は花王とコマツ物流に 24/06/26
JILS、8/7にCLOの基礎知識学べるセミナー 24/06/25
JILS、今年度の初会合を実施 24/06/19
それでも「WES必須」の時代はやってくる 24/06/19
JILS、国際物流管理士資格認定講座「受講説明会」を開催 24/06/17
JILS、国際物流強靭化へ19社が会合 24/06/11
NTTロジスコ、ロボット活用などで手作業89%削減 24/06/04
JILS、物流企業のHRM推進研究会を開催 24/05/31
JILSドライバー調査、22%は960時間規制知らず 24/05/27
22年度は企業売上増で物流コスト比率減、JILS調査 24/04/30
CLO法制化へ対策セミナー、JILSが5/10開催 24/04/24
JILSロジ研究会、飲料メーカー物流拠点を見学 24/04/17
JILS、23年度最終会合を開催 24/04/17
需要予測のグローバル標準学ぶ、7/3にセミナー 24/04/17
JILS九州ロジ研究会、ユニリーバ事例など紹介 24/04/16
JILSがCLOの役割を徹底解説、5/10にセミナー 24/04/10
時間外労働規制で収入減懸念、JILS調査 24/04/09
高度物流人材の育成・活用を、アセンドが提言 24/04/08
JILS、物流事業者の情報交流会を開催 24/04/03
ロジスティクス強調月間のサポーター募集、JILS 24/04/02
ロジスティクスの基礎学ぶ、JILSが6〜7月に講座 24/03/19
もはや30年への対応へ、加速する改革に遅れるな 24/03/13