ロジスティクスヤマト運輸が5日発表した3月の小口貨物取扱実績によると、同月の宅急便取扱個数は1億4164万922個で前年同月に比べて8.8%減少した。6か月連続減。クロネコDM便の取扱冊数は1億2116万5421冊で11.4%減少した。
ロジスティクスヤマト運輸が5日発表した3月の小口貨物取扱実績によると、同月の宅急便取扱個数は1億4164万922個で前年同月に比べて8.8%減少した。6か月連続減。クロネコDM便の取扱冊数は1億2116万5421冊で11.4%減少した。
ヤマトの宅急便取扱個数、7か月連続減少 18/05/08
ヤマト、宅急便取扱個数9か月連続減 18/07/05
ヤマト、宅急便取扱個数10か月連続減 18/08/06
ヤマト運輸の2月宅急便10%減 18/03/06
ヤマト、9月の宅急便取扱個数6.7%減 18/10/04
【訃報】元上組副社長の西田憲示氏が死去 25/05/14
SBS1Qは減収減益、新規拠点立ち上げコストが増大 25/05/14
大東港運決算、農畜水産物、鉄鋼取扱増で増収増益 25/05/14
東海汽船1Q、セメント輸送増など増収も利益赤字 25/05/14
阪急阪神HD、国際輸送決算は利益赤字 25/05/14
大運決算、主力港湾運送事業堅調も最終減益 25/05/14
ニチレイ、フーズ・フレッシュの2社を合併 25/05/14
住友化学、韓国子会社投資で半導体用ケミカル強化 25/05/14
Wolt、北海道岩見沢エリアでサービス開始 25/05/14
メルカリ、4月は節約志向の取引が増加 25/05/14
ユーティライズ、北九州市に新規トランクルーム 25/05/14
横浜税関、丸運など3社の保税蔵置場許可失効 25/05/14
佐川急便、自社HPで地域見守るドライバー姿紹介 25/05/14
岐阜県、各務原市でスマート物流推進協議会講演会 25/05/14
ユーザックS、2026年への物流DX対策解説 25/05/14