オープンロジ、米越境ECのWishと連携契約|短報 22/08/17
オープンロジ、越境EC向けにも賞味期限管理|短報 22/07/20
Shopeeと「らくらく在庫」が連携、越境ECの負担軽減 22/06/16
ウクライナへの物流を再開、ゼンマーケット 22/05/30
中国最大の越境EC「天猫国際」に美容系店舗開設 22/04/15
UPS、北関東32市町で国際宅配サービス強化 22/04/14
越境ECの進出先、流通の7割が東南アジアに興味 22/04/08
商船三井、トルコの中古舶用品を越境ECで販売 22/03/31
中国向けECアプリに京都館開設、需要回復後視野 22/03/29
モノタロウ、英語版の商品カタログで国際化加速 22/03/14
センコーG、シンガポールの物流企業をグループ化 22/02/01
中国ECは2兆ドルへ成長、フェデックスが白書で予測 22/01/12
商船三井、アフリカ物流・農業事業で協業 21/12/10
BEENOS、格安国際宅配サービスの導入地域を拡大 21/12/01
4PXとDHL、越境EC向け輸送の一元化サービスで協業 21/11/11
越境EC支援Global-e、トランスコスモスと提携 21/11/10
佐川急便、GOALウェビナー「ネット通販拡大戦術」 21/10/19
ラクーン、鯖江商議所の地産品海外販売支援に参画 21/09/28
DHLジャパン、TGCに協賛し服飾越境EC支援 21/08/27
ビークルーズ、越境EC企業の応援キャンペーン 21/06/28
Shopee、配送業者の選択肢が大きく拡大 21/06/23
船井総研ロジ、中国大手オンライン旅行会社と連携 21/06/16
越境EC業者が「アジアを旅する」物品購入サイト 21/06/10
ANAカーゴ、中国・杭州に初の貨物便を2往復 21/06/08
越境ECのBuyee、ロシア向け航空便配送を開始 21/05/27
オープンロジ、国際小包船便の取扱開始 21/05/18
ヤマト、越境ファッションEC「60%」に出資 21/04/19
船井総研ロジ、越境ライブコマースセミナー開催 21/04/09
キューエクスプレス、船橋物流拠点2倍に拡張 21/03/29
オープンロジ、ヤマハ発動機のEC物流パートナーに 21/03/22
コピー品の輸入差し止め、3年ぶり3万件超え 21/03/09
ラオックス、中国・山東省の自由貿易区にEC倉庫 21/01/18
DHLジャパン、大阪・堺市で99億円投じ新拠点開設 20/11/24
越境ECは死語になるか、菜鳥網絡日本参入の意味 20/11/12
ロジザード、台湾の物流事情に合わせた機能追加 20/10/22
越境ECの楽一番、台湾でコンビニ受取拡大 20/09/09
バイドゥ、中国向け越境ECサービス「百分百」開設 20/08/18
シャーリーテンプルEC店舗が海外販売開始 20/07/31
UPSがグローバルブランドと越境EC事業者支援 20/07/07
越境EC支援の「Buyee」が台湾限定でECMS導入 20/04/22
オープンロジ、ECコンサル「世界へボカン」と協業 20/03/16
インアゴーラ、湖北省のユーザーにマスク5万枚寄付 20/01/30
トーキョーオタクモードが越境EC物流サービス参入 20/01/27
SGHグローバルJ、物流×販路テーマにビジネスセミナー 18/12/11
ジグザグ、アニウェアに越境EC対応サービス提供 18/11/08
京東集団、サントリー子会社の越境EC物流支援 18/10/29
UPS、荷物管理サービスの提供エリア大幅拡大 18/10/12
アウンコンサルとSAウェアハウス、ベトナム越境EC一括支援 18/10/12
京東集団、上海蟹のドローン配送を開始 18/10/05
ビーノスとヤフー、日台間の越境ECサポートで連携 18/09/18
東京・福岡でベトナム向け越境EC・物流「攻略」セミナー 18/08/10
イーベイ、越境EC支援へ公式プロバイダー2社認定 18/07/18
インアゴーラ、鄭州保税倉庫隣に越境EC体験型ショップ 18/06/25
インアゴーラ、政府のスタートアップ支援企業に 18/06/12
イーベイジャパン、ポータルサイトの越境ECコンテンツ拡充 18/06/12
越境EC支援のアジアンブリッジ、3億円資金調達 18/06/05
ラクーン、越境ECで割安航空便の仕向地拡大 18/06/04
アジアンポータル、釣具の越境EC立ち上げ物流サポート 18/06/04
オープンロジ、海外企業の日本向けEC物流支援 18/02/22
越境ECの成功・失敗事例公開、3/13・東京 18/02/20
インアゴーラ、青海倉庫の一部を豌豆ショールームに 18/02/08
中国向け越境EC支援で2社提携、現地物流を指南 18/02/07
クラウド在庫管理のロジクラ、STORES.jpと連携 18/01/22
ジグザグ、国内ECの海外展開をパッケージ化 18/01/18
米TOM、伝統工芸扱う越境ECの物流支援 18/01/18
集客から配送まで越境ECをワンストップサポート 18/01/10
プレシャスデイズ、香港・台湾向け越境EC販売代行開始 18/01/09
プロルート丸光、中国物流・越境EC企業と提携合意 17/12/26
ジグザグ、商品データ翻訳から海外配送まで越境EC対応 17/12/13
日本郵便、越境EC向け海外返品配送サービス開始 17/12/04
日本郵便、低税率で中国個人宛て配送可能な新サービス 17/12/04
SFエクスプレス、中国への越境EC向けシッピング認証開始 17/11/24
インアゴーラ、対中越境ECで新たな流通構想 17/11/22
中国の越境EC規制強化で対策専任チーム、QCAC 17/11/15
日通、中小越境EC向けに手軽で低コストな輸送商品 17/10/30
中国越境ECの索島、オンザリンクスのWMS導入 17/10/17
日本郵便、国際宅配による日中ドア・ツー・ドア配送開始 17/10/12
ビィ・フォアード、タンザニア石油販売会社と提携 17/08/28
フランク&いつも.、京東全球購専門の越境EC一元代行 17/08/18
SHOPLIST、アリババ越境ECでモール型サイト展開 17/08/07
ジグザグ、タグ1行追加だけで越境EC対応する機能提供 17/08/03
エスプールロジ、DHLと協力し越境EC支援 17/06/21
アリババ、東南アジア市場へ物流など開拓支援 17/05/26
日本の食材・農産物海外輸出をワンストップで支援 17/05/17
アクシス・クリエイト、ASEAN向け越境ECフルフィルサービス 17/05/16
DHLとペイパル、越境EC向け輸送料オンライン決済開始 17/05/09
エフカフェ、越境ECに必要な機能をワンストップで提供 17/05/09
イー・エージェンシー、中国・ASEAN向け越境EC出展支援 17/05/08
中国進出企業の事業拡大セミナー人気、定員拡大 17/04/20
ボロミー日本法人、中国向け越境ECの物流支援強化へ増資 17/01/25
京都銀行とジェトロ、中国向け越境ECセミナー・1/20 17/01/06
DHL、個人向け国際EC配送需要に対応した新サービス開始 16/12/22
日本郵便とロシアポスト、協力関係強化へ覚書 16/12/19
クルーズ、新会社設立し越境EC事業に参入 16/12/19
寺田倉庫、BENLYに出資し海外配送機能強化 16/12/12
トランスコスモス、ブラジルのEC支援事業者と提携 16/11/29
スマオク、海外購入者向け「まとめて配送」開始 16/11/21
ecビーイング、PayPalと連携し越境ECへ対応 16/11/10
首都圏の先進物流施設供給量、20年まで8割増し続く 16/10/27
日通・JTBなど異業種3社、海外消費者需要対応で合弁 16/10/17
ナビプラス、海外EC利用者の購入代行ソリューション 16/10/06
ジェネレーションパス、越境EC多国展開へ米社と提携 16/09/02
中小機構、きょうから越境EC出展費用一部補助受付 16/08/31
日本郵便、越境EC向け新商品「eパケットライト」発売 16/08/25
日通、アリババと提携し越境EC向け物流本格化 16/08/02
ラクーン、越境卸サイトで書籍販売開始 16/08/01
ジグザグ、ディノスの越境EC支援を開始 16/07/26
アルプス物流、国際物流総合展で保税物流・越境EC紹介 16/07/26
ANA、9月から中国向け高速越境EC物流を提供 16/07/25
越境ECでeBay、ポンパレ、tensoの3社が提携 16/07/25
中小機構、日本郵便など33社参加し越境EC「まるごと」紹介 16/07/19
Qoo10.jp、国内在庫の海外自動連動を強化 16/07/15
ネクストエンジンが越境EC自動出品サービスと連携 16/07/15
ロジザード、下旬の越境ECセミナー受講料を無料化 16/07/11
tensoとイーベイ、国内事業者向け越境EC支援でタッグ 16/06/30
トランスコスモス、中国コスメECのUNQに追加出資 16/06/21
ロジザード越境ECセミナー、申込者数が定員の2倍上回る 16/06/20
日米中間の越境EC、中国の伸び・購入額が突出 16/06/14
ロジザード、夏の越境EC最新事例セミナーの募集開始 16/06/13
物流連、「日本の物流の強み」確認・普及へ調査 16/05/26
ジャパンコンサル、海外販売・越境ECの成功事例解説講座 16/05/17
ラクーン、物流手段拡充で越境ECの流通額3倍に 16/05/16
スマオク、海外購入者への転送配達をサポート 16/05/16
越境ECに強い異業種団体が5/18スタートアップ講座開催 16/05/13
ecビーイング、JPの受取サービスとシステム連携 16/04/25
海外転送のベンリーが台湾ECと提携、日本製品の仕入支援 16/04/11
ヤマト、日本企業の京東全球購出店を支援 16/04/06
日本郵便、越境EC商品のファミマ店舗基点配送を拡大 16/04/05
越境EC、47%が「日本で売れないものが海外で売れる」 16/04/05
GMOメイクショップ、越境EC支援へ海外転送と連携 16/03/31
ネクストエンジンとハイブランドEC「ブラモ!」が連携 16/03/30
マイクロアド、インド越境EC支援サービスを開始 16/03/17
イーレディー、越境EC「自動」出品サービスを開始 16/03/10
クリップス、香港物流企業と提携し進出支援強化 16/03/09
アペックス、中国専門越境ECアプリの提供を開始 16/03/09
アイフィスJ、越境EC支援のフルフィルサービス開始 16/03/03
中国向け越境EC企業、平和島の物流拠点を増強 16/02/17
シングポスト、中国越境EC物流の4PXに追加出資 16/02/17
ハミィ、越境EC支援加速へライブコマースと連携 16/01/21
GL-Plazaジャパン、中国百聯グループと越境EC・貿易で提携 16/01/21
伊勢丹・ヤマト・ANA、シンガポールで日本食材のEC 16/01/12
GL-Plazaジャパン、中国寧波に越境EC専用物流拠点 16/01/07
中国常州総合保税区、幅広い通関手続き基盤整備 15/12/24
バイク便のトランステック、比で日本産品販売 15/12/09
インアゴーラ、中国ECアプリ「美麗説ハイゴ」と提携 15/11/18
ヤマト、沖縄新拠点で国産化粧品OEMの新サービス 15/11/18
ハミィ、海外大手ECカートと在庫自動連携 15/11/17
越境ECの波羅蜜がロジザードZERO導入、出荷急増で 15/11/12
トランスコスモス、ASEANのECフルフィル企業に出資 15/11/11
ロジザード、主力のクラウドWMSで英語対応開始 15/11/10