三井物産、米国で穀物集荷・輸出事業会社の合弁解消 10/12/17
阪急阪神エクス調べ、デリー空港税関遅延「正常化めど立たず」 10/12/14
住友ゴム、海外向けタイヤを最大15%値上げ 10/12/14
TNTエクスプレス、海外物流担当者にHSコード記入呼び掛け 10/12/14
ミニストップ、ベトナムのコンビニエンスストア事業に進出 10/12/13
関門海、ウォルマートのハワイ水産物部門に進出 10/12/13
SBSHD、2010年は”M&A”、”物流改善”、”社会貢献” 10/12/10
TNT、チェコとチリでストによる遅延見通し 10/12/09
トヨタ、タイとアルゼンチンで世界戦略車の生産増強 10/12/09
眞露ジャパン、南米への輸出を開始 10/12/09
ニチレイフーズ、中国野菜の調達力を強化 10/12/08
郵船ロジ航空貨物取扱実績11月、輸出入ともに減少 10/12/08
日本板硝子、メキシコで自動車用ガラスの生産力拡大 10/12/08
阪急阪神エクス調べ、デリー空港の遅延「未だ解消せず」 10/12/08
日通、羽田発着の高速航空輸送商品を拡充 10/12/07
近鉄エクスの航空輸出混載重量11月、0.8%減少 10/12/07
アイフィスジャパン、中国の物流合弁会社に出資完了 10/12/07
阪急阪神エクスの航空貨物取扱実績11月、輸入通関が11.8%増加 10/12/03
武蔵精密工業、ベトナムに二輪車部品の生産拠点 10/12/03
阪急阪神エクスプレス、インド・デリー空港税関で通関遅延 10/12/02
NCA、成田空港の貨物上屋・事務所を移転 10/12/01
出光、ロシア・CIS地域で販売・供給体制を強化 10/11/30
サッポロHD、韓国でのビール販売を本格化 10/11/26
横浜冷凍、うなぎ蒲焼偽装の子会社を社名変更 10/11/25
情報通信総合研究所、ICT在庫前年同期比48.9%増 10/11/24
豊田通商、穀物メジャーと包括提携 10/11/21
JR貨物輸送動向10月、エコカー補助金終了で荷動き低下 10/11/17
丸紅、カンボジアの集荷・精米企業と提携 10/11/17
フェデックス、ベトナム・ハノイ出発路線を就航 10/11/15
【四半期決算】日本トランスシティ2Q、入出庫取扱量が大幅増 10/11/12
三井物産、治験薬物流管理事業に進出 10/11/12
国交省、「継続、必須」ゲートオープン延長で中間評価 10/11/12
神戸製鋼、インドに物流子会社の拠点開設 10/11/11
【四半期決算】川西倉庫2Q、倉庫業務が低調 10/11/11
【四半期決算】SBSHD3Q、コスト削減で燃料費上昇吸収 10/11/10
【四半期決算】ケイヒン2Q、作業費増加で営業減益 10/11/10
【四半期決算】東陽倉庫2Q、有価証券評価損で四半期利益減少 10/11/10
フェデックス、中国-北米間のアクセスを拡大 10/11/10
【四半期決算】近鉄エクスプレス2Q、「ほぼ金融危機以前の水準」 10/11/09
【四半期決算】渋沢倉庫2Q、物流全部門で伸長 10/11/09
【四半期決算】名港海運2Q、名古屋港回復で増収増益 10/11/09
NCA、米国の保安基準強化で「不正確な貨物」受託禁止 10/11/09
フジシールインターナショナル、アセアンでの展開加速 10/11/09
【四半期決算】日新2Q、国内外で回復鮮明 10/11/08
【四半期決算】丸全昭和運輸2Q、トラック、港湾、倉庫で増収 10/11/08
【四半期決算】上組2Q、輸出入貨物回復で増収増益 10/11/08
【四半期決算】伊勢湾海運2Q、収益改善も「依然、低水準」 10/11/08
【四半期決算】バンテック2Q、輸出増とエコカー補助金が好影響 10/11/08
東風ホンダ、第二工場に着工、2013年に生産能力12万台 10/11/08
【四半期決算】安田倉庫2Q、物流事業で減益 10/11/05
【四半期決算】住友倉庫2Q、主要港のコンテナ取扱い大幅増 10/11/05
【四半期決算】山九2Q、輸出入作業増加、物流部門は好調 10/11/05
阪急阪神エクスプレス、中国税関の検査率「ほぼ平常に戻っている」 10/11/05
【四半期決算】三井倉庫2Q、売上10.1%増加 10/11/04
コスコ・コンテナラインズジャパン、中国駐在員を増員 10/11/02
【四半期決算】三和倉庫2Q、輸出入回復で増収 10/11/02
【四半期決算】郵船ロジスティクス2Q、全地域で増収増益 10/11/01
TNT、中国・重慶と欧州を結ぶ航空貨物輸送サービスを開始 10/11/01
TLロジコム、ACシステムの羽田新拠点が稼働 10/11/01
【四半期決算】富士物流2Q、工業用ミシンなど堅調 10/11/01
【四半期決算】宇徳2Q、京浜港の荷動き回復で安定推移 10/11/01
【四半期決算】東海運2Q、国際部門が好調 10/10/28
信越化学、中国で光ファイバー用材料の合弁会社 10/10/28
東北国際物流戦略T、11/16から45ftコンテナの公道輸送実験 10/10/28
【四半期決算】丸運2Q、素材関連貨物が回復 10/10/27
阪急阪神エクスプレス、インドの作業員ストで影響 10/10/27
ニチレイフーズ、タイで2工場稼動、チキン原料の調達強化 10/10/26
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
日通、羽田空港の国際線地区貨物ターミナル内に物流拠点 10/10/25
阪急阪神エクスプレス、中国の通関検査率「平常に戻りつつある」 10/10/21
鴻池運輸、羽田空港で新規業務を開始 10/10/21
近鉄エクスプレス、上海浦東総合保税区の新法人で倉庫が完成 10/10/20
DHL、羽田空港営業所を開設、輸送能力増強も 10/10/20
阪急阪神エクスプレス、羽田通関センターを開設 10/10/19
DHL、広告キャンペーンを展開 10/10/19
日通、上越市に直江津CFSを開設 10/10/18
センコン物流、ロシアVLロジスティクス社と業務提携 10/10/18
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
阪急阪神エクスプレス・全日本空輸、共同販売促進キャンペーン 10/10/15
JR貨物調べ、10年上期輸送動向、猛暑で季節商品の荷動き旺盛 10/10/14
阪急阪神エクスプレス、中国の対輸出入通関率「一部で未解消」 10/10/13
東京都港湾局、東京港の上期外貿コンテナが12.5%増加 10/10/07
岡谷鋼機3-8月期、米国子会社が物流機能持つ新本社に移転 10/10/07
日鉄物流、JCR格付け「安定的」据え置き 10/10/05
中国輸出入遅延、物流直撃鮮明に、経産省「再開、判断できない」 10/10/05
【四半期決算】エーアイテイー2Q、中国部門で営業益3倍増 10/10/04
ダイセルポリマー、中国・広州市に販売拠点開設 10/10/01
東陽倉庫、中国・上海に現地法人設立へ 10/09/30
阪急阪神エクスプレス、中国税関の通関検査率「北京・上海などで80%以上」 10/09/29
センコン物流、ロシアで農水産物の輸出マッチング商談会 10/09/29
住友商事、ブラジル鉄鋼大手の物流関連事業に参画 10/09/28
武蔵精密工業、ベトナムに二輪車部品製造拠点 10/09/28
日産、小型トラックの生産体制を変更 10/09/24
日通、仙台塩釜港のNVOCC業務を強化 10/09/22
日通、成田空港物流センターを10月1日から全面再開 10/09/22
東芝、ベトナムの産業用高効率モーター工場で製造開始 10/09/22
ユニ・チャーム、ロシアでベビー用パンツタイプ紙おむつの新工場 10/09/21
双日、インド物流最大手と共同で物流インフラ事業へ参入 10/09/14
日通、トルコに現地法人を設立 10/09/13
ブリヂストン、タイのタイヤ生産拠点を追加拡張 10/09/13
鴻池運輸、JALから関空地上業務3社の株式取得 10/09/13
トヨタ、ブラジル子会社が新工場建設に着工 10/09/09
多摩川HD、インドネシア子会社がバイオマス燃料を出荷開始 10/09/09
アイフィスジャパン、中国に合弁物流会社 10/09/08
横浜港、上期コンテナ取扱個数26.5%増、北米向けがけん引 10/09/06
住友商事、吉林糧食と包括提携、中国の国内農産物流通を強化 10/09/04
京浜港、9/6仙台市で利用促進セミナー 10/09/03
トランスコスモス、沖縄県にBPO沖縄テクニカルセンター新設 10/09/01
マツダ、フォード、タイで次世代ピックアップトラックを生産 10/08/26
サーチナ、ジェトロ中国内陸部でのアンテナショップ事業を受託 10/08/25
フェデックス、上海の拠点を拡充、貨物需要増に対応 10/08/19
日新、新たな危険品混載輸送を開始 10/08/18
東洋水産、傘下の貿易会社を解散 10/08/17
鴻池運輸、JALの関西空港地上業務3社を買収 10/08/11
【四半期決算】川西倉庫1Q、倉庫部門が低調 10/08/11
【四半期決算】ケイヒン1Q、通販商品の取り扱いが増化 10/08/10
【四半期決算】渋沢倉庫1Q、引越除く物流部門の回復鮮明 10/08/09
【四半期決算】伊勢湾海運1Q、増収増益 10/08/09
【四半期決算】名鉄運輸1Q、航空貨物が減少 10/08/09
【四半期決算】上組1Q、国内・国際物流ともに増加 10/08/09
【四半期決算】名港海運1Q、名古屋港の回復基調に乗り貨物量増加 10/08/09
ユニプレス、インドの生産拠点で増産投資15億円 10/08/09
【四半期決算】日本トランスシティ1Q、回転率改善し増収増益 10/08/06
【四半期決算】タカセ1Q、主力貨物が低迷 10/08/06
【四半期決算】バンテック1Q、自動車の回復基調に乗り国内外とも伸長 10/08/06
【四半期決算】安田倉庫1Q、保管料伸び悩み減益 10/08/06
【四半期決算】日本梱包運輸倉庫1Q、梱包部門の営業益3倍増 10/08/06
【四半期決算】住友倉庫1Q、物流全部門で回復基調 10/08/05
【四半期決算】近鉄エクスプレス1Q、金融危機前の水準ほぼ回復 10/08/05
ヨネックス、上海にゴルフ用品の製造販売会社を設立 10/08/05
共和電業、中国・上海に現地法人開設 10/08/05
日通総研調べ、消費財の荷動き回復鈍く、4-6月期の物流短観公表 10/08/05
郵船航空サービス、日本でのパナルピナ代理店を解消 10/08/04
住友倉庫、シンガポール子会社がAEO準拠の現地認定受ける 10/08/03
【四半期決算】三和倉庫1Q、増収増益 10/08/02
【四半期決算】宇徳1Q、回復基調が安定 10/08/02
【四半期決算】日通1Q、四半期損失20億円 10/08/02
【四半期決算】山九1Q、物流事業の営業利益4倍増 10/08/02
東レ、CO2排出量15%削減、グループで「連邦物流」展開 10/07/30
【四半期決算】三菱倉庫1Q、荷動き回復で増収増益 10/07/30
丸全昭和運輸、北九州・小倉に危険品倉庫竣工 10/07/29
日本化学工業、上海に現地法人設立 10/07/29
【四半期決算】丸運1Q、電子材料の輸出好調で増収 10/07/28
JFE商事HD、海外の加工供給拠点網を拡大へ 10/07/28
電気化学工業、青海工場にクロロプレンゴム専用の大型自動定温倉庫 10/07/26
ティーエルロジコム、国際物流強化へ通関会社をM&A 10/07/26
カゴメ、アジア輸出拡大へ物流品質など豪州事業強化 10/07/23
クボタ、中国で小型建設機械事業を拡大 10/07/23