話題阪急阪神エクスプレスは5日、現地事業所からの報告として、対日輸出入貨物に対する中国各地の税関の検査率が「ほぼ平常に戻っている」とのコメントを発表した。
10月19日時点で検査実施率の高かった広州の佛山港、黄埔港でも、現在では実施率が下がっており、また、日本発着貨物に限定した検査は行われていないという。ほぼ収束したことを受けて、同社は一連の検査率に関する公表を「今回をもって終了する」としている。
話題阪急阪神エクスプレスは5日、現地事業所からの報告として、対日輸出入貨物に対する中国各地の税関の検査率が「ほぼ平常に戻っている」とのコメントを発表した。
10月19日時点で検査実施率の高かった広州の佛山港、黄埔港でも、現在では実施率が下がっており、また、日本発着貨物に限定した検査は行われていないという。ほぼ収束したことを受けて、同社は一連の検査率に関する公表を「今回をもって終了する」としている。
阪急阪神エクスプレス、中国の通関検査率「平常に戻りつつある」 10/10/21
阪急阪神エクスプレス、中国税関の通関検査率「北京・上海などで80%以上」 10/09/29
阪急阪神エクスプレス、中国の対輸出入通関率「一部で未解消」 10/10/13
中国反日デモ、武漢で日系のほぼ全貨物が検査対象 12/09/19
中国反日デモ、一部で沈静化のきざし、郵船ロジ調べ 12/09/21
ACT、セブン&アイへの買収提案を撤回 25/07/17
ティアフォー、自動運転Lv4+実現へ技術公開 25/07/17
荷物追跡や湿温一元管理、ソラコムIoTデバイス 25/07/17
ソラコム、自動化アプリ構築テンプレ機能追加 25/07/17
公取委、下請法違反でいづみ工業に勧告 25/07/17
公取委、下請法違反でSMKに勧告 25/07/17
ダッソーの3D技術、印無人機メーカー設計支援 25/07/17
仮想発電所事業がミークSIM採用で通信量管理 25/07/17
内航船効率化・省エネ化へ国交省が実証事業採択 25/07/17
エリアリンク、27年新卒初任給を43万円に 25/07/17
フェデックス、中国北京SC博覧会出展 25/07/17
関通、中小企業リーダーズサミットに社長が登壇 25/07/17
サカイ“未払”賃金訴訟で見えた、運送業歩合制の限界 25/07/16
今ある危機と今後の危機、JPICセミナーで解説 25/07/16
物流トラッキングサービス「Jiot」リリース 25/07/16