話題阪急阪神エクスプレスは5日、現地事業所からの報告として、対日輸出入貨物に対する中国各地の税関の検査率が「ほぼ平常に戻っている」とのコメントを発表した。
10月19日時点で検査実施率の高かった広州の佛山港、黄埔港でも、現在では実施率が下がっており、また、日本発着貨物に限定した検査は行われていないという。ほぼ収束したことを受けて、同社は一連の検査率に関する公表を「今回をもって終了する」としている。
話題阪急阪神エクスプレスは5日、現地事業所からの報告として、対日輸出入貨物に対する中国各地の税関の検査率が「ほぼ平常に戻っている」とのコメントを発表した。
10月19日時点で検査実施率の高かった広州の佛山港、黄埔港でも、現在では実施率が下がっており、また、日本発着貨物に限定した検査は行われていないという。ほぼ収束したことを受けて、同社は一連の検査率に関する公表を「今回をもって終了する」としている。
阪急阪神エクスプレス、中国の通関検査率「平常に戻りつつある」 10/10/21
阪急阪神エクスプレス、中国税関の通関検査率「北京・上海などで80%以上」 10/09/29
阪急阪神エクスプレス、中国の対輸出入通関率「一部で未解消」 10/10/13
中国反日デモ、武漢で日系のほぼ全貨物が検査対象 12/09/19
中国反日デモ、一部で沈静化のきざし、郵船ロジ調べ 12/09/21
福山通運、メニコン向け物流拠点に次世代「Skypod」 25/09/01
イームズロボ、南相馬市でドローン配送実証実験 25/09/01
アイオイ、電子ペーパー対応コントローラーを発売 25/09/01
佐川GL、倉庫運用を短期診断「カルテLight」開始 25/09/01
トランコム、「ダンカーゴ」活用した循環型輸送を披露 25/09/01
24年国内港湾コンテナ取扱は横ばい 25/09/01
東ト協、物流経営士資格認定講座の募集開始 25/09/01
舞鶴若狭道ほか複数区間で夜間通行止め実施 25/09/01
伊勢湾岸道・刈谷SIC出入口を夜間閉鎖、9/29から 25/09/01
中国道・庄原IC出入口を夜間閉鎖、9/29-10/4 25/09/01
蒜山IC-米子ICで夜間通行止め、10/14-23 25/09/01
中央道双葉SA上り入口など夜間閉鎖、10/18から 25/09/01
八戸JCT-八戸北IC、9/29から夜間通行止め 25/09/01
現場の稼働管理テーマにセミナー、9/17 25/09/01
西濃、都市対抗野球1回戦で日本生命と激闘 25/08/31