マイロジ、週休3日制社員制度を導入 25/07/23
富山市が作業負荷軽減補助金で人材確保支援 25/07/11
X Mile、地域プロ人材戦略認定拠点に2県追加 25/07/04
シームレスT、低価格アルコールインターロック 25/07/03
ツナグGHD、スポットワーク求人倍率2.49倍に上昇 25/06/06
チノー、熱中症監視システムキット発売 25/05/27
X Mile、会員70万人突破記念キャンペーン 25/05/26
スポットワークの平均時給が初の1300円超え 25/04/30
シーネット、運送・卸・製造の新規ユーザー増加 25/04/24
ハコブ、荷待ち・荷役時間のエビデンス管理機能 25/04/21
ドラピタ、「かんたん選考」機能追加で大幅刷新 25/04/16
自動倉庫のROMS、梱包領域の効率化を提案 25/04/09
水産物輸出加速化連携推進事業の募集を開始 25/04/07
SNS活用によるドライバー採用説明会4/23 25/04/04
SBS自動車学校、ドローン大学校と提携し操縦士育成 25/04/03
ANAカーゴ、プライバシーポリシー改定 25/04/03
必読!今日から始まった改正物流二法の要点まとめ 25/04/01
瀬合パートナーズ、物流業界の労務問題セミナー 25/04/01
白トラ行為の情報提供呼びかけ、全ト協 25/03/17
第4回CLO協議会、本音の実践的議論深める 25/03/14
ニチレイロジG、ワルシャワ近郊に物流センター 25/03/12
ノーコード開発ツールBubbleで物流効率化 25/03/12
12月スポットワークで最も高賃金は運送系、ツナグ 25/03/05
三菱重工G、自律走行の車両搬送ロボを開発 25/03/04
NTT西日本、ナビヤモビリティへの出資完了 25/02/28
国交省、改正物効法施行に伴う省令・告示を公布 25/02/18
運送業の副業トラブル発生率は低め、フクスケ調べ 25/02/12
スポットワークの求人倍率は3.66倍で過去最高 25/01/30
ニコニコレンタ、新車調達サービスが2500台超 25/01/22
ニューイット導入で手順書作成を簡素化、ちゅうえき 25/01/15
アルムナイ採用のエニジョブが物流業に対応 25/01/10
ゼロボード、GHG排出算定のAddedと業務提携 24/12/16
多重構造是正など物流大再編と25年の物流検証 24/12/06
MURC、改正物流総合効率化法施行で荷主に提言 24/12/05
スポットワークの平均時給は1176円、9月調査 24/12/05
トラック簿、ハコベルと一体で目指す次なる効率化 24/12/03
新物効法の運送・荷役効率化で省令案を公表 24/12/02
新物効法、特定事業者の基準などを取りまとめ 24/11/27
青果卸の光泰、年利6%貸付型クラファンを実施 24/11/22
じげん、ドライバーの平均給与40万超の府県も 24/11/18
仕事がきつそうな職種、運送業は5位 24/07/17
船井総研ロジ、物流サミットを7/8に開催 24/06/04
物流施設の脱炭素化促進事業で公募開始、国交省 24/05/17
M&A譲受企業の戦略と事前準備の重要ポイント 24/01/18
【第3回】運送業を席巻するスモールM&A最前線 23/11/24
【第2回】運送業を席巻するスモールM&A最前線 23/11/10
福山通運1Q、中核の運送事業で減収減益 23/08/10
センコン物流1Q、外注や採用活動費増などで減益 23/08/09
東陽倉庫1Q、減収も保管料増などで増益確保 23/08/09
中央倉庫1Q、新拠点開設費用が影響し減益 23/08/09
JPRとアイディオットが協業、共同輸送実現を促進 23/07/20
固定ルート巡回業務特化のナビアプリ、マップル 23/07/13
ブルーカラー資格ナビ・ジョブコンスキル開設 23/06/21
福通決算、貨物輸送量増加などに取り組み増収増益 23/05/15
中央倉庫決算、取扱量増加や料金改定で増収増益 23/05/12
岡山県貨物、貨物取扱量が前期下回り減収減益 23/05/12
乾汽船決算、外航海運が市況や為替の影響受け増収減益 23/05/12
沖縄で小型貨物EV発売、フォロフライ 22/11/02
ロジクリエイト、コンサル発のバース管理システム 22/04/19
オーサム、求人検索エンジンの有効活用セミナー 22/04/19
キナン、ミャンマーに日系大型クレーン搭載車 21/01/25
「保管料商売はやめました」第6回コラム連載 20/12/21
東洋埠頭、国内物流伸びず2Q営業益13%減 20/10/29
中小運送・倉庫、7-9月景況感が全産業平均下回る 20/06/30
トラック運送36人に功労者表彰、関東運輸局 20/06/11
JAF、事故車を運ぶ有償運送ノウハウを研修で 20/06/09
国交省のSA・PA自粛要請、GS・シャワーは継続求める 20/04/22
国交省、タクシー貨物運送で「大量輸送は想定外」 20/04/22
東北で16社が貨物運送事業に参入、東北運輸局・3月 20/04/13
乾汽船、外航不調で通期経常損失11億円超の見通し 20/02/13
中央倉庫3Q、料金改定・配送効率化が奏功し増益 20/02/12
「コハイのあした」 第4-3回 -The Players 20/02/10
ヤマタネ物流部門、拠点費用影響し3Q増収減益 20/02/07
東洋水産、拠点立ち上げで冷蔵事業利益3割減 20/01/31
国交省、競技用ライフル実包運送時の取扱を周知 20/01/28
センコン2Q、アグリ・採石再構築の損失軽減で営業益3.5倍 19/11/12
ディップ、「運送・ドライバー・配達」の求人2.2倍増 19/11/11
アルプスロジコム、成長見込みインドに現地法人 19/11/05
国交省、被災地支援で事後届出・レンタカー増車可能に 19/10/17
大型免許取得は「将来への備え」、ネクサー調査 19/10/03
ローディックス(京都)と関係会社、破産手続き開始 19/09/30
ニッコンHD1Q、全部門増収増益で好調な滑り出し 19/08/02
ヤマタネ1Q、大口取引見直しで物流採算悪化 19/08/02
サンリツ1Q、ロボット導入で倉庫稼働率向上 19/07/31
5省庁、飲料配送事故の法的処理方法を明確化 19/07/26
都オリパラ準備局、物流連でTDMの重要性説明 19/02/28
厚労省、郵便物の集荷・運送業務を競争入札 18/08/20
全国定期便・不定期便運送業務の情報提供依頼 17/12/18
SBSジーエフなど14社の運送許認可 17/12/14
運送許認可10件、中国運輸局 17/12/06
関東運輸局、7社を新規運送許可 17/06/15
年金機構、情報機器の集荷・運送業務委託先募集 17/05/26
福通決算、運送事業のコスト増響き15%減益 17/05/12
ニッコンHD決算、運送事業の減益を他部門でカバー 17/05/12
ニッコンHD・3Q、梱包事業好調で増収増益 17/02/03
商法改正案が閣議決定、高価品運送「免責なし」明記 16/10/18
配送マッチングアプリのハコベル、午後帯に割引料金 16/05/25
ピエトロ、運送会社の荷受中止で配送遅延の可能性 16/04/15
日本山村硝子、外販特化の物流子会社が本格稼働 16/04/01
関東運輸局、タケエイなど運送許可8社、利用登録3社 16/03/31
ハコベル、新機能追加し複数拠点の集配に対応 16/03/11
定期便運送業務の情報提供依頼|年金機構近畿B 16/03/01
九州運輸局、5社に車両停止の行政処分、1月 16/02/24
国内運送便の単価契約|神戸税関 16/02/24
岩手県、旅券の申請書などの運送業務委託先を募集 16/02/12
ラクスル、PC・スマホで最適ドライバーをマッチング 15/12/03
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/09/03
関東運輸局、4社に新規運送許可 15/08/13
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/08/06
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/07/30
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/07/23
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/07/16
関東運輸局、15社に新規運送許可 15/07/02
四国運輸局、5社に車両使用停止処分、15年5月 15/06/15
データ・テック、来年2月に運送経営者セミナー 14/12/26
エリアリンク、保管サービスに運送・搬入オプションを追加 14/10/28
四国運輸局、13年度の行政処分件数61件 14/06/20
東京の運送事業者、1日338円の営業赤字 14/04/07
西海運送(秋田)が破産手続き開始 13/08/01
紅林運送(静岡)が破産手続き開始 13/07/29
日陸、韓国で国際化学品物流に参入、合弁会社を設立 12/09/07
全ト協、サーチャージ導入促進へ解説冊子を発刊 12/09/07
川崎汽船、独禁法違反で公取委が立入検査 12/09/06
改正海上運送法が可決・成立、国際競争条件均衡へ一歩 12/09/06
日通、NCAとの運送契約を電子化、e-AWB導入 12/09/06
ヤマトオートワークス、岡山県南部に新整備工場竣工 12/09/06
7月の国内航空宅配1.4%増加、JAFA調べ 12/09/05
通関士試験問題などの梱包・運送[財務省] 12/09/03
中国運輸局、岡村工業所に事業停止命令 12/08/31
SBSグループ、日本レコードセンターが燃費評価で三ッ星 12/08/31
東邦銀、東北クリーン運輸の私募債を受託 12/08/29
東京都、初の貨物輸送評価で7社に☆☆☆評価 12/08/28
秋田海陸運送、県から優良表彰、再雇用制度など評価 12/08/27
フェデックス、中国発同日便の集荷締切時間を切り上げ 12/08/24
中部運輸局、酒気帯び端緒に監査、事業停止命令 12/08/23
政投銀、グリーンビルディング認証でロジスティクス版創設 12/08/23
寺本運送(神奈川)、寺本梱包などグループ会社を合併 12/08/22
フェデックス、モバイルアプリの利用可能機種を拡大 12/08/20
九州運輸局、安全情報未公表の運送会社に事業停止命令 12/08/17
運送業務(九州ブロック管内8県)[年金機構] 12/08/17
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
中部運輸局、酒気帯び運転端緒に監査、車両停止命令 12/08/16
カンダHD、北関東の運送会社を再編 12/08/16
【決算】伏木海陸、輸入貨物減少で営業益53.6%減 12/08/16
【4-6月期】中央倉庫、倉庫・運送部門堅調で増収増益 12/08/16
納入告知書運送業務(埼玉県ほか)[年金機構] 12/08/16
運送業務(近畿7府県)[年金機構] 12/08/16
国交省、貨物鉄道の将来ビジョンで意見交換実施 12/08/08
エコモ財団、グリーン経営認証15事業所を新規登録 12/08/08
【4-6月期】センコン物流、震災復旧貨物取り込み増収 12/08/08