ジオテクノなど、オンデマンドバス運行を最適化 25/04/23
ゴウリカマーケティング、部署単位でDX支援 25/04/23
ロジザード、物流法改正対応の荷主向け資料公開 25/04/22
タイミー、富山県南砺市と事業連携協定を締結 25/04/09
物流企業の7割が24年問題の影響を実感、X Mile調査 25/04/02
安立運輸、新聞輸送の老舗が一般貨物拡充目指す 25/03/28
ドライバーテクノロジーズが5.5億円調達、上場視野 25/03/28
アイドルSTU48とのコラボで内航海運をPR 25/03/26
アルケア、コンバテックと東日本で共配スタート 25/03/25
みつばモビリティの送迎契約解除、構造的課題表面化 25/03/21
ファーマインド、大分で先進的梨生産・流通構築 25/03/17
INTLOOP、バース予約管理システム開発 25/03/13
自動フォーク・ラピュタAFL、カミ商事に導入 25/02/21
プロロジス、仙台で自動化・補助金活用セミナー 25/02/14
やまびこドローン、山間部の廃材配送を実証 25/02/14
シーネットコネクト、次世代型電動台車の販売開始 25/02/13
1月の後継者難倒産が同月過去最多、TSRまとめ 25/02/12
プラスオートメーション、JA三井リースと資本提携 25/01/31
広島で内航海運安全統括・運航管理者研修会、1/29 25/01/23
マクニカ、自動運転EVバスの実証運行 25/01/14
2024年の休廃業・解散は初の6万件超、TSRまとめ 25/01/14
日本シグマックス、医療用品の共配エリアを拡大 25/01/14
ティアフォー、塩尻市で特定自動運行の許可取得 25/01/10
Salesforce、製造業界トレンド調査の日本語版公開 25/01/07
ユタカ技研、物流作業向けアシスト装具発売 25/01/07
アイシン、愛知県小牧でごみ収集DX運用開始 25/01/07
センコーグループHD、福田氏による年頭所感 25/01/06
スピカコンサル、25年も物流再編の加速を指摘 24/12/24
クダン、自律走行実証実験で誤差10cm以内に成功 24/12/19
物流現場が舞台の映画「バトルクーリエ」試写会 24/12/09
ダイワコーポ、パパ育業促進企業でブロンズ認定 24/12/04
千葉県東庄町、ドローン配送の実証実験を開始 24/12/02
全ト協がテールゲートリフター導入事業執行団体に 24/08/21
運送業界テーマの映画「バトルクーリエ」公開へ 24/06/26
匠、純国産にこだわるロボット開発と未来への連携力 23/09/22
視点を変え、課題の本質を見据えるオカムラの提案 23/09/19
UberEatsと福岡市、買い物困難者支援で連携 23/06/30
「伝承」の危機/ドライバー日誌連載第3回 23/05/11
西濃運輸、高校生向けキャリア教育を開始|短報 23/04/04
長野県天龍村でドローン配送実証、セイノー|短報 23/02/28
ドライバー応募者が高齢化、経営者59%が課題 23/01/20
トラック業界の魅力発信、全ト協がメッセージ募集 22/12/06
Hacobu、物流DX人材育成へ研修プラグラム 22/11/21
物流運送業の経営、75%が「先行き厳しい」|短報 22/11/08
セイノーHDなど、安中市でドローン配送実験 22/10/05
トランコム、CREと物流最適システム構築で提携 22/03/02
敦賀市でスマート物流に向けたドローン配送を実証 22/01/24
佐川と岐阜・山県市、SDGs達成への政策推進 22/01/24
船井総研ロジ、「若手ドライバー採用セミナー」開催 21/09/28
熊本県上天草市、佐川急便と地域活性化で連携へ 21/09/21
論説/地方自治体は未来のために物流事業を 21/03/15
置き配バッグのイーパーが自動配送ロボ事業に着手 21/03/10
急傾斜地で収穫のみかん、集荷所へドローン搬送 21/01/19
ゼンリンなど6社、生産者マップ用いドローン集荷 20/12/02
ブルーイノベ、北海道で農作物をドローン輸送 20/11/12
瀬戸内海の大崎上島でスマート交通・物流の実証実験 20/11/05
かもめやと香川大など、ドローン薬配送の実証実験 20/07/22
「もしも自動運転が」第5回コラム連載 20/07/02
ロジクラ、高齢化進む倉庫で出荷作業を省人化 20/06/18
海コントレーラー運転手、平均49.9歳で高止り 20/06/17
DHL、ロシュ製血糖測定器の一部製造・国内物流受託 20/03/24
「コハイのあした」 第4-2回 -取捨選択のポイント 20/02/06
「コハイのあした」 第3-2回 -コミュニティ形成の一助として 20/01/24
運輸・郵便、正社員不足最下位も新卒採用より在職者 19/10/04
福岡運輸、実例を挙げてAI導入のメリット解説 19/09/24
運転者の認知機能チェックツール発売、トライプロ 19/08/06
物流システム開発の技術用い「買い物難民」支援 19/03/06
宮城県、トラック免許とフォーク両方の費用全額負担 18/11/27
日東工業、女性がPJ率いる西日本物流拠点開設 15/09/29